kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

ウィキペディアのガセネタ 宗徳寺

2011-11-29 16:55:11 | ウェブログ

我が殿、北条氏照様は戦後処理の為本店の小田原で切腹なされた。小田原には墓が残るという。そして八王子城址近くにも氏照様の墓があるのは皆様ご承知のことと思う。

さて拙者検索すれば滝山の宗徳寺にも氏照様の墓があると出た。八王子城の墓とて後の者が氏照様を偲んで建てたもの。滝山の寺に有るのもさもありなむ、との思いで我がトヨタディーノを走らす。
ケータイのナビアプリを案内に寺を目指すも滝山の地は複雑にて容易には近づけず。道の駅にトヨタディーノを停め徒歩にて寺に入るも植田某なる者の墓ありさぶらえども氏照様の墓無きに驚く。坊主不在にて携帯にて問う。「ウチにはね、無いんですよ」との答弁有り。「教えてくれた人が印刷したのを見せてくれたけど、どれもこれも・・・」と困り果てた様子。全くのデマにて日本のウイキペディア信用ならぬ事是あらたにす。




滝山の宗徳寺にある千人同心組頭植田孟縉の墓。千人同心については取材中にてまた別の機会にて書こうと思う。


無題

2011-11-28 22:40:28 | ウェブログ


古本屋で買ってきた本。昭和56年発行。シリーズもので他の地域の本もあったがこれを買った。

昭和56年は1981年。俺14歳。wikiで調べたら みちのくひとり旅 が流行った年。
ルビーの指環 の年なんだなあ。なんであんな貧弱なおっさんが大門軍団だったんだろう。
その他たのきんトリオに聖子ちゃん、俺の十八番堀江淳のメモリーグラスもこの年なのか。前の会社のOさんがよく歌ってたイモ欽トリオのハイスクールララバイ、セーラー服と機関銃、♪ソーユードンハーフトゥーウォーリーウオーリ守ってあげたい♪松任谷由美。イイねイイね~。この年の歌全部歌えるよ~!なんか泣けるな~。

無題

2011-11-27 22:03:36 | ウェブログ

前に撮った写真。了法寺の猫。いっしょに遊んでくれた。

今日はTUTAYAで先月出たショコタンカバーというCDを買った。アイドル編とロック編。中野サンプラザのチケット買えたので。家に帰ったらレンタルDVDが届いていた。真夜中の刑事/PYTHON357と修羅雪姫怨み恋歌。





Colt Diamondbackターゲットグリップ2個め二日目

2011-11-26 20:13:32 | トイガン


北河内守様のコメントで気づいたのだが、今度来たのはロングフレーム用だった・・・。

今更ながらざっと検索してしらべたのだが、ダイアモンドバックは1966年から製造されている。1968年にDフレームの短縮化が始まったということなのでこのグリップは66年から68年までの間に作られたということなのだろうか。俺とタメじゃん。磨り減り具合が俺っぽい。がんばってんなあ。今後ダイアモンドバックを作るのにロングフレームなら手間が減って楽だなあ。



Colt Diamondbackターゲットグリップ2個め

2011-11-25 21:13:42 | トイガン


某マーケットで再入荷したら教えてくれ、とお願いしておいたら、連絡がきた。半年や一年来ないかもな~、と思っていたのだが、まさかの二ヵ月後。DBのグリップ最近オクでもチョコチョコ出てるのを見るが、ブームが来てるのだろうか?今頃採寸にToshiの所とか行ってるメーカー有るのかもしれん。なーんて妄想ちゅう。



厚さが全然違うんだけど。USAクォリティなのか?


今回のグリップ20K。使いこまれてチェッカリングが磨り減っているがこれはこれで良い雰囲気。だけどやっぱり外人のオイニーがキツくて父ちゃん涙が出てくらあ(てか風呂入ったときシャンプーが目に入って痛かったから)。


ガキ帝国

2011-11-24 17:01:20 | 俺絵


1981年。紳助・竜介。井筒和幸監督作品。中学か高校の現代社会かなんかの副読本にチラリと写真が載っていた記憶があるのだが、覚えていらっしゃるかたはいないだろうか?

映画は大阪が舞台。全部ロケか?吉本興業タレントが大挙して登場。ケンカのシーンも関西弁でどことなく楽しそう。各々のキャラ立ちも納得の吉本クォリティ。

新喜劇の体をかもしつつ物語は各登場人物を丁寧に描きこんでいく

紳助・竜介の演技も良い。かたち上この二人が主演なんだろうがコウやゼニ、ケン、在日コリアンの心情を刻みこんでいくところに映画の主題があると思う。







修羅雪姫 梶芽衣子

2011-11-22 07:47:25 | 描いてみた


時は明治。四人の悪人によって旦那と息子を惨殺された母は復習を誓い時を得て地井武男を刺殺したが監獄に入れられてしまう。

母が入獄し、誰の子とも解らぬ雪を産んだのが神奈川県八王子の東京監獄八王子分監なのだという。

たしかに明治26年までは八王子は神奈川県だった。ググったが東京監獄八王子分監などという施設が有ったという証拠は見つからなかった。東京婦人補導院が八王子に有ることから膨らませたのではないだろうか?

幼少期の雪に忍術wwwを仕込む(俺ら世代には)新しいほうの黄門様がかっこいい。



いちょう祭り 晴れ

2011-11-20 16:50:35 | ウェブログ
早起きして筆者宅より西の関所を目指す。川原之宿、小名路と小仏の三つの関所が有るはずである。
川原之宿関では民家がクレープを売っていた。場にそぐわぬ少女趣味な手書き看板。アリといえば、アリかな。
そしてとりあえず歩く。
学生の頃大垂水峠の走り屋だったO君が仲間が死んだと沈痛な表情で語った両界橋のカーブ。その橋から見た景色。右の建物は廃家のようだが旅籠だったのかもしれない。






小名路の関所は学生の頃仲間が住んでいた木造アパートの近くだった。
そしてお地蔵様。お召し物は新しい。お祭りなのでおしゃれしているのか?
まだ10時前だったので小名路の関所は人もまばら。テーブルも有ったし、朝飯をまだ食べていなかったのでカップ酒『高尾山』とモツ煮を食べた。




そして小仏関所。リアル関所跡にスタンプラリーの関所があるとは気がきいている。
奥の記念碑がある場所高いところに役人がいたのだろう。旅人は手形石に通行手形を置き、手付け石に両手を置いて許しを待ったのだと看板に書いてあった。



小仏関ではダンスチームのパフォーマンス。筆者はおでんとカップ酒『高尾山』を買って一番前の席へ。気分は悪代官。酒を飲みながら舌なめずり。踊り子の品定めする。センターを務めるちいちゃい子は踊りが終わると親にお小遣いをもらってワタアメを買っていた。
ちょうどバスが来たので悪代官妄想は終わりにしてバスに乗ってJR高尾駅に戻った。








広タンさんのコメントの返事に千人町は関所が二つ、と書いたが実は三つあった。
追分で焼印をもらったら、パレードが始まった。で、あとは人大杉で大変な思いをした。各会場でいろいろな催しがあったはずだが人大杉なので帰ってきた。

いちょう祭り 雨

2011-11-19 16:19:37 | ウェブログ
説明せねばなるまい。
いちょう祭りとは八王子の甲州街道で行われる大規模なスタンプラリーである。

去年と一昨年は甲州街道ぞいの好立地にある了法寺がメイド喫茶を敢行した様子は筆者のブログでも紹介した。今年は大震災もあったためか華やかな催しはいっさい行わず写経会を行うというので参加した。

写経。ネ申テレビでAKB48がやってたやつ+刑務所に入った人がやるもの、という感覚があったので自分がやるとは思わなかった。初めての経験したが、靴下は新しいものを履いてくるべきだったとそればかり気になってたので集中できなかったのはここだけの秘密である。

写経後、中里住職の有難い話を聞いているうちに雑談になって最後はくだけだ雰囲気になったが、これも住職のお人柄。またこのお寺に来ようと思った。

雨が本降り激しいのでスタンプラリーは明日にしようと思ったが、西八王子駅に着く前に露天で樽酒(200円)を呑んでしまい、雨の中濡れて歩くのもオツなものだと呑みながら歩いた。樽酒を買ったら奈良漬を食べさせてくれたのとイカの干物と旨い棒をサービスしてくれたのでいい気持ちで歩いた。この日は通り沿いのお店が歩道に店を出して食べ物や飲み物を売るのだ。普通の民家もガレージセールをやったり豚汁や焼きそばを売ったりして手作り感がHotなのがハッピーである。

雨の甲州街道。あいにくの雨で人通りはまばら。

とちゅう民家の門前で美人の親娘が猪鍋を売っていた。美人の母ちゃんが手招きするのですーっと吸い寄せられてしまった。高尾に越してから猪を目撃したことはあるが食べたことは無かった。雨でお客が来ないので美人の母ちゃんに話を聞くことができた。それによると獲ったのは高尾ではなく、母「右の山、って言ったかな?」娘「左の山って言ってたよ」とのことではっきりしない。「右の山か左の山のどちらか」とのこと(全然分からない)。猪のまま渡されたのか?と聞くとお肉の状態になっていたョ。ままで渡されても困るし。とのことだった。猪の肉は豚肉に比べたら硬くて癖はあるが不味いというほどではない。別な言い方をすれば旨くは無いが出されたら食べても良い。くらい。美人の母ちゃんの味付けは上手でお汁まで完食した。


写真はもう食べてるとちゅう。もっとたっぷり具沢山によそってくれた。豚汁の肉が猪になったバージョン。汁は旨かった。


今まで休みがローテーションで土日が休みになることが少なかったのと実際あまり興味がなかったのでスタンプラリーに参加したことは無かった。八王子がかつて宿場町だったことから関所を設けそこで木札に電気ごてで焼印を押してもらう。関所は12箇所あり、コンプリートすると何かもらえるみたいである。
原宿(笑 八王子の実際の地名)の関所では翼クン5歳(名前と年齢は推定)がいちょうの葉っぱに焼印を入れたものをくれた。関所の母ちゃんが「そこの子育て地蔵にお参りしてきな」というので独身の身ながらお参りした。じいちゃんが御札をくれたが、どうしたものか。



関所は12あるそうだが、了法寺から我が家までのあいだ7箇所の 焼印が入った。だがボーリングでいうとスプリット。西の端と東の端を押していない。さてどうしたものか。


つづく!

オオトロ

2011-11-18 22:05:10 | 


なんだかんだ切れてるお刺身を買って帰る俺です。

冬にキンキンに冷えたビールも良いものです。ビールのあとは常温のポン酒を飲みます。


後ろの酒ビンは昨日と一昨日で呑んじゃったボジョレーヌーボーです。ドミニク・ローランというそうです。3900円もしやがったので自慢したかったので。高いだけあって美味しかったです。