kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

今日のファッション。交織の単衣。 

2015-05-26 10:57:13 | ウェブログ

夏の着物をポチった。1000円。リサイクルとのことだが新品じゃないのかコレ。良い買い物をした。

去年買った麻の8000円のは充分に古着だったので擦り切れてもうダメになった。950円で買った単衣のウールはほぼ新品だったが、作りが手抜きで袖が解けてきた。なので自分で補修しながら着てる。安いのは訳があるらしい。


150508

2015-05-08 14:24:53 | ウェブログ



ルウム戦役の英雄シャア・アズナブルの赤いザク(MS-06S ZAKU Ⅱ)は歴史ファンならずとも良く知られているところだが、最新の研究により、ルウムの戦場にもう一機赤い機体が存在していたことが解った。今回近所の人監督がその機体の立体化に成功し、ついにその姿をわれわれの目前に表すことになった。

そいつがコレだ!


コージ・ミヤッチ伍長のMS-06Rがその正体である。両袖の盾に二個づつ取り付けられたバズーカの弾創が特徴だ。この時点で連邦軍はモビルスーツをまだ持っておらず、盾を盾として使用する必要は無かった。そのためラックとして使用していたと思われる。

近所の人監督の研究によると、シャア中尉が撃沈したとされる五隻のうち、サラミス級一隻はミヤッチ伍長の手柄なのだという。なぜ色が似ているのかは不明。アズキ色の塗料の在庫を減らしたかったから、というお家の事情からかもしれない。

スーパーのレジで

2015-05-04 11:21:30 | ウェブログ
前の人の精算が終わって俺の番の時、レジ係が止まった。首をかしげて手のひらを俺に見せてずっと止まっている。 俺もヒマではないのでどうかしたのか聞くと「このカゴは八百屋さんのカゴなので」と答えた。同じ建物の中に別の店が入っているのだが、そこのカゴを使っていたらしい。色は似ているが確かに形が少し違う。他店のカゴなのでダイエーのレジで精算出来ないと言いたいらしい。『いや、もう打っちゃえばいいじゃん!』と俺は思った。レジ係は困ったワ。みたいな目で俺を見ている。間があった。客観的には一秒か二秒ほどだらうがイライラが募るには充分すぎる時間だ。「カゴは要らない。」怒鳴りつけたい気持ちを抑えて俺は言った。「ぁあっ・・・じゃあカゴは後で戻しておきます!」怒気を感じて、やっとレジ係は精算をはじめたが、もうずっとイライラきていた。
イライラしていたので投書箱に苦情を書いて入れてやった。だが、そなえつけのボールペンのインクがかすれ気味でさらにイライラきた。隠滅する気か。草葉の影で中内さんは泣いているぞ。そんなことだから(ry