アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ビッグバンド・ジャズコンサート

2022年11月01日 | ピアノ
昨日、練習会の前にはマイミクさんのお誘いでビッグバンドのジャズコンサートに行きました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←リラックスできるコンサート

プロアマ問わず、「ビッグバンド」を生で聴くのは初めてです。

メインは金管楽器、あとはドラムとピアノ、合計十数人で演奏されていました。
クラシックのコンサートみたいに「シーン」と物音たてないように緊張して聞く感じではなくて、
「どんどん撮影してくださいね~」
「途中、トイレ休憩いつでもご自由にどうぞ。こちらは大きな音で演奏して目立たないようにしますから」

MCのおじさまが、雰囲気を盛り上げ、曲の解説やメンバー紹介をうまいこと挟んできます。

ステージと会場全体が和気あいあいとしていて、曲も調子よく、短めで(決してベトソナ31みたいな長さのはなく!!)、こりゃ楽しいですね。

This can't be love
Hay Burner
Bahama Crisin'
Don't Know Why
'S Wonderful
Blue Skies
Scott's Place
Softly as in a morning sunrise

最後の一曲は、特にピアノがメインでかっこいい曲でした。MCの方が「アップデートな曲…」とかおっしゃってましたけどたぶん「アップテンポな曲…」といいたかったんですよね??

このブログ読んでる人は(私と同じく)あまりジャズ曲に詳しくない方が多いと思われますのでYouTubeで検索した動画を貼っておきます。

で、私はピアノの応援で行ったわけなのでもちろんこの曲もよかったんですけど、Don't Know Whyから3曲はボーカルつきで、それもとてもよかったんです。

歌はプロの人で…といってもクラシックが専門らしいのですがこのビッグバンドのメンバーの奥様だとかで
バンドの演奏が始まる前から、なんだか舞台上にうろちょろとかわいい子おるなぁと思っていたのですが、
その女の子はその娘さんだそうです。

お母さんが歌っている間、ぴとっと横にくっついて、音楽に合わせて手を動かしたり、お母さんのドレスにしがみついてみたり、曲が終わればにこにこ拍手して。もう~かわいいんです(^^)

大勢でつくる音楽もいいね。そういえば定年後はアマオケに入る案が昔あったのですが(^^;; なんかシバリが多そうだし難しいからいいかな…と最近は思ったりして、このくらいの人数でやれるのって、いいかもしれない。でもやれそうな楽器ないなw

* 「マスクのお願い」がないこともたいへんありがたいコンサートでした

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 在庫完切れ時の練習会 | トップ | 8月の異常な超過死亡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事