goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

みかんと農薬「スプラサイド」(メチダチオン)

先日、愛知県植木センター訪問時に知ってしまった大変なこと!
カイガラムシ防除は大変なことから話が進み下記事実を知りミカンを食べるのが恐ろしくなった。

2014/2、台湾に輸出された日本産みかんから多量の農薬「スプラサイド」(メチダチオン)が検出され廃棄処分。
EUは、この農薬を2004年に使用中止とし、2012年には輸入モノの基準値を日本の250分の1にまで厳しく下げた。台湾は日本の5分の1。中国でさえ使用禁止している農薬。

日本だけはJAが園芸殺虫剤「スプラサイド」の権利取得し農家に提供し続けている。有名なミカン産地、有田みかんも愛媛みかんも、スプラサイドを使用。一般のホームセンターでは販売していない。

大人の場合、だいたいLサイズのミカンを4個、子どもではLサイズ1個と少し、で健康への影響が懸念されるとか。

日本のかんきつ類などの果樹栽培や茶栽培でのカイガラムシ防除には必須だとして、日本での登録・製造・販売の権利を2012年1月にシンジェンタ社からJAが買い取った。栽培中の農薬の情報は、商品には表示されていないので不安ですね。

日本は消費者の健康より農家・農協の利益を重視するのか基準値が甘い。
下記は参考までJAが組合員への説明新聞です。

コメント一覧

カルス
すももさん
私も柑橘類は好きなのでショックでした。
日本のお役所仕事は変わりませんね。
すもも
ショックです
カルスさん こんばんは

この話、本当にショックです。
私達は柑橘類が大好きなんです。
和歌山に近いので、よくミカンの買い出しに出かけます。

それにしても、人の健康よりも産業利益優先なんて酷いですね。
今までも、水俣病やイタイイタイ病に始まって、いろいろありましたが・・
カルス
スプラサイド(メチダチオン)
農薬のことは、このとき初めて知りました。
たまたま一緒に行った友達がスプラサイドの用い方や効果について訪ねたことから話が進展しビックリしたわけです。
農薬に関して日本は非常に後進国ですね。


首輪のない猫
怖いです
http://blog.goo.ne.jp/karankoe13snow
カルスさん 今晩は
スプラサイド(メチダチオン) 農薬の事初めて知りました
台湾に輸出されたミカンが廃棄処分になり、中国でも禁止されているんですね
しかも台湾で廃棄処分にされたのは2年も前 ・・ニュースにもならないのが不思議ですし とても怖いです 
柑橘類 大すきでミカンも毎日のように食べています
大人はともかく、こどもたちへの影響が気になります 
少しずつの摂取が積み重なって重大な病気を引き起こさないとは限りませんし ・・
利益 お金が絡むと目が見えなくなってしまうのかもしれませんね
教えてくださってありがとうございます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「コラム・つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事