イスノキ:虫こぶの鈴生り 2024年06月17日 | 樹木:全般 イスノキ(柞・蚊母樹)マンサク科常緑広葉樹 、何と言ってもこの虫こぶが気になりました。虫こぶの鈴生りです。アブラムシやダニなどの昆虫が卵を産み付けることにより植物組織が発達してできる突起。葉は長さは5~8cmで、ふちは全縁。革質で表面は光沢があり、互生。葉脈の網目が葉の裏と表、両面から見える。 « ボックセージ:スカイブルー... | トップ | キキョウソウ:青紫色の5弁... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます