ラン

ハチ:大きなキイロスズメバチの巣が

リサイクルセンター建物の屋上裏に大きなキイロスズメバチの巣が。高さが10m以上あるのと建物の横側で車の駐車場となっているためかこんなに大きくなるまで誰も気づかなかった。恐らく直径20cm以上あると思われる。ただただビックリです。


2022-09-09 アシナガバチの大きな巣
今年は蜂をあまり見かけない。今の時期だと毎年誰か刺される人が出るのが今年は無い。今年は暑さのせいかハチだけでなくカやアブ等も見かけない。
と思っていたら、アシナガバチの大きな巣に出会いました。 直径20㎝以上とアシナガバチの巣としてはこれまで見た中で最大。大きかったことが幸いし多くの蜂が飛んでいたので誰も刺されずに済みました。


2021-09-26 まだまだ要注意
一昨日、ツツジ、ユキヤナギ、レンギョウ等の手入れをしていたらキイロスズメバチが。一緒に作業していたNさんが見つけて採ったものです。その後も写真より一回り大きい巣を見つけ採りました。後の方は採った後に戻ってきたハチが巣が無いので大変でした。危ないので作業は中断。雨上がりで多くのハチが外に出ていたのかもしれませんね。いずれにしろハチに関してはまだまだ注意が必要です。


2020-08-17 蜂大量発生
今年は例年と違いキイロスズメバチが多く巣をつくています。その一つにレンギョウの20m位の垣根で五つの巣が見つかった。その中の一つで最も大きいものです。他でも毎日のごとくキイロスズメバチの巣が見つかっています。
猛暑の年はスズメバチが大量発生することが多いといわれておりますね。まさに猛暑になりました。6月頃からスズメバチが巣をつくり始め猛暑になる兆候(下欄参照)がありました。


2019-08-02 キイロスズメバチの巣
モリコロ、仲間の人達が大きなキイロスズメバチの巣を捕ってきた。沢山蜂がいたとのことでしたが幸い誰も刺された人はいなかったようです。
今年は仲間内で一人の人が3回刺され、私も1回(昨年に続き5回目か)刺されました。気を付けてはいるのですが毎年2~3人刺されているのが実情です。


2017年09月26日 今年2番目に大きいキイロスズメバチの巣
モリコロ、仲間の人が今年2番目に大きいキイロスズメバチの巣だと言って捕ってきた。巣を半分ばかり開け中の様子。

周りのカラをすべて取り除いた状態。

横から見た状態。


コメント一覧

カルス
hsncさん コメントありがとうございます。
ポイズンリムーバーについては、ご指摘の通りだと思います。
2分以内であればそれなりの効果があり痛みや腫れの防止になるのでここでは使っています。
朝顔、ニラの葉でも効果があるとの話ですが常備できないのでここでは使ったことがありません。
hsnc
こんにちわ。私もコメントするのは初めてです。
私が所属する自然活動系のグループで、ポイズンリムーバーについて否定的な意見が出ていました。
そのまま書きますと、「
・ポイズンリムーバーの吸引効果では十分に毒を吸い出せない。
・傷口の組織を損傷する可能性もある。
・赤十字が推奨していない。
が否定派の意見(赤十字云々が大きいという印象)のようです。
しかし、虫などの少量の毒に対して2分以内であれば効果あるとの報告もあり、救急箱の絆創膏(あれば気休め)くらいに考えてはどうでしょう。」と締めくくっていました。
朝顔の話は初めて聞きました。今度、機会があれば試してみます。「コヒルガオ」でもいいですよね?w
amtransuga1999
コメントありがとうございます。
私も子供のころは何度ハチに刺されたことか。
なお、ポイズンリムーバーは時間が経つとそれなりに毒が回ってしまうので早い程効果があります。
chisei
こんにちわ。はじめてコメントします。

なぜか、ハチには縁があって、子どもの頃から通算すれば、100回以上さされています(^^; 今も年に数回。

刺されたらすぐに、朝顔の葉を揉んで、擦りつけるとかなり効きます。で、畑にそれ用に朝顔を作っています。ところが、なんとその朝顔の茂っている中に、アシナガバチが巣をつくっていたのです。そうとはしらず、3日前、不意打ちをくらい、手の甲を3カ所も刺されてしまいました。すぐに、朝顔の葉で手当てしたのですが、さすがに腫れました。
ポイズンリムーバーが有効ということなので、次回はリムーバー+朝顔でやってみます(^.^)
amtransuga1999
コメントありがとうございます。
蜂は怖いですね。
飛んでいるのを見かけたら近くに巣があると思って調べてみることが大切ですね。
herbtea18
我が家の2階の軒下に巣を作られたことがあります。 玄関を開けると蜂が飛んでいるなと思っていたのですが、、、 慌てて業者さんに頼んで駆除してもらいました。 1万円チョッとしたと思います。 それ以来、秋になると2階の軒下を注意して見ています。
カルス
おはようございます
コメントありがとうございます。
ここ数年は刺されておりません。
念には念を入れ、危ないと思われるところは最初に竹の棒で叩いて様子を見るようにしています。
この単純な作業で何度か救われてきました。
kotsunagi567
こんばんは
今回の記事をひとごととは思えずに拝読しました。わたくしも3回ほどアシナガバチに刺されたことがあるからです。
3度目のときは吸引器を使いましたので、それ以前のときほど痛みと腫れが強くありませんでした。たまたま、翌日に
麻酔科(ペインクリニック)で診察を受けましたので、前日にハチに刺された旨を主治医に伝えました。そして、体内に
ハチ毒に対する抗体ができていなかったので、激しいアレルギー反応ガ起きなかったのであろうとの説明を受けました。
ともかく、草花の手入れや山登りときなどはハチの姿のみならず飛ぶ音に神経質になっています。
カルス
おはようございます
蜂との遭遇は剪定や草刈りという仕事がらやむを得ないので十分注意しているつもりですが仲間の人を含め毎年数人が刺されています。
ほとんどはアシナガバチで刺されるとかなり痛く、放置しておくとお多福のようにかなり腫れます。
いろいろな種類の蜂がいますね。
tappe
仕事柄
よく蜂と遭遇されるのですね。いずれも対処がよく軽傷で済んだのですね。
 毒を吸い出す用具があるとは知りませんでした。
 私はもう40年も前のことですが、オリエンテーリングで藪を通ったとき、腕を20カ所ほど刺されたことがありました。しかし、大して腫れもせず、そのまま競技をしたことを覚えています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「動物等」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事