終活年賀状 2021年01月04日 | コラム・つぶやき 十五年程前になりますか、リタイア直後に頚椎症の神経症を患い正月を入院生活しました。このとき手が不自由になり年賀状じまいを考えたことが最初です。その後、回復しすっかり忘れていました。昨年、高齢者講習受講やマイカーPriusからVitzへ(下欄参照)かえたことなどいろいろあって年賀状じまい(終活年賀状)にすることにしました。最近では、終活世代ではない中年層の人達も年賀状じまいの習慣が広がりつつああるとか。これはパソコンやスマホの普及によるものですかね。マイカーPriusからVitzへ - カルス最後のマイカープリウスということでこれまで愛用してきましたがヴィッツに替えることにしました。理由は高齢者による事故が目立っていること。特にコンビニ駐車場でのアクセルの踏み間違えによる事故は続いていますね。それと最近ですが、高齢者講習を受け高齢になるということはいろいろな意味で問題があるということを再認識させられました。そんなわけで踏み間違えても衝突回避を最優先する安全運転サポート機能の充実した車と言うことで新型Vitz”SafetyEdition3”にしました。(8月29日納車)プリウスからみると厳めしい感じです。いろいろなセンサーが付いているのでやむを得ないのかな。VitzPrius2009年11月21日これまでの車について、一台目は、1970年頃にマツダファミリア-1000ccの中古車を購入。二台目、チェリ...マイカーPriusからVitzへマイカーPriusからVitzへ - カルス
コロナ禍の大晦日(R2年) 2020年12月31日 | コラム・つぶやき 大晦日に初雪が降りました。左側の建物が住んでいる所で大規模修繕工事をしているところです。右側は来年度を予定。2020年、この年は過去に経験したことのない世の中が大きく変わった決して忘れられない年になるでしょう。新型コロナウイルスで、まさにコロナで始まりコロナで終わるコロナ一色の年でした。新たな年にお目にかかることを楽しみにしております。みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。
スズメバチ大量発生の年? 2020年06月15日 | コラム・つぶやき 今年は例年と違い何故かモリコロではスズメバチが多く巣つくりを始めています。それとも猛暑の前ぶれでしょうか。いずれにしろ大きくて攻撃性が強く毒も強いので気を付けましょう。 山口県の方でも今年はスズメバチが早い時期から目撃されているとのニュース有り。補足;猛暑の年はスズメバチが大量発生することが多いといわれておりますね。
病み上がりの散歩 2020年02月25日 | コラム・つぶやき 三日連休が寝正月となってしまい病み上がりの散歩です。風邪を引いたようで寝込んだのはリタイヤ後初めてと思う。連休前日体の節々が痛み風邪を引いた感じなのでゆっくり静養することにした。体の調子はどうということはなかったので薬は飲まずに静養することにした。一日目は久しぶりなのでゆっくり寝れた。二日目は寝過ぎで腰が痛くなり少し起きてはまた寝るといった感じ。三日目は起きている方が多くなり、風邪の方も回復か。鼻風邪気味だったのが鼻の調子もよくなった。四日目、今日は散歩(下記解体工事を)、気持ちが良いです。三好丘の名物の一つに、この豊田通商さんの独身寮(プール、テニスコート有り)がありましたが解体工事が始まりました。解体工事は凄い迫力ですね!
年越し。。。 2019年12月31日 | コラム・つぶやき マンションにある最も大きな欅の木。この欅の枝の凄いこと「子年」に相応しいかな。欅は巨木が多く長生きの木として知られ、自然体が素晴らしいです。また来年もよろしくお願いします。