アサリの砂抜きは不要?

アサリの砂抜きは常識ですが、実際は潮干狩りで取ったアサリを良く洗えば直ぐ食べれます??

iPhone 万歩計 と 地図コンパス3G/3GS

2010-01-24 08:44:18 | iPhone開発
 アクセス解析をみると、いまでも「iPhone 万歩計」の検索結果から、このブログに来る人が多いようだ。
 「iPhone 万歩計」から「高機能のGPSロガー」路線に変えたので、最初に作った「iPhone 万歩計」はアップルストアに出していないが、要求が多そうなので出すかな。単機能の簡単アプリにして宣伝に使うのは手ですね。

==>
  RunLoggerの機能を切り出した「MapCompass3G/3GS Lite」と「RunLogger Free」がダウンロード数ではあまり変わらない。。近頃は簡単な「MapCompass3G/3GS Lite」が少し優勢なのは面白い現象です。
  機能。。機能。。で、肥大したアプリより、単機能アプリが当然使いやすいので、そちらが受けるような感じを受けます。また「日本語」がキーのような感じを受けましたので、「MapCompass3G/3GS Lite」を「地図コンパス 3G/3GS」と日本語名に変えてVer1.3.1としてUPしたのでどんな反応になるか。。。楽しみです。

[RL MapCompasss3G/3GS][MapCompass3G/3GS]Ver1.3.1
要望があったヘアーカーサのOn/Offボタンを追加。
 日本バージョンの名称を日本語に変更(アップルストアの名称のみです。。ははは)。
   名称: 地図コンパス3G/3GS

 今後は、ちゃんと内部も日本語かしていきましょう。RunLoggerも使い方が分からないとのブログがありましたので、徐々に日本語化していきます。


薬の出し方

2010-01-22 22:37:54 | Weblog

 「アサリの砂抜きは不要」は、元々は嫁さんの常識、世の中の非常識でした。同じような事は多々ありますが、その中の一つで今回は「薬の出し方」です。。。。皆、知っているのかな。。私は知りませんでした。

<嫁さん曰く、薬瓶の傾きは回して1粒の薬を取るため>
  百聞は一見にしかず。。。以下の写真のように、少し傾けて瓶を回すと1粒の薬が簡単に取れます(薬は、QPコーワゴールド。。。徹夜続きで疲れていたので、元気注入しました)。

 薬なので「衛生状態」を気にしなければならないので手でつかむわけには行かないので蓋に取ります。

が。。なかなか1粒取れませんが、回転する事により1粒づつ取り出せます。。。感激


黄色いカボス

2010-01-22 21:55:11 | Weblog

 近所の畑のカボスが黄色くなっています。取る人も居ないのでいっぱい畑にも落ちています。。。もったいない。。というか、私のところも皆が持ってきてくれるので余っている状態です。

カボスはなんにでも使えるので本当にもったいないですね。。と、多量のカボスを消費するため「サンマ」を焼いていただきます。黄色くなったカボスは果汁が多くて、サンマが浸るぐらい掛けて食べます。緑のカボスと比べると風味は落ちますが、優しい酸味が一味違います。焼き物には良くあいます。


iTunesでのランキング

2010-01-22 00:04:54 | iPhone開発
 久しぶりにiPhoneナビゲーションカテゴリーのランキングチェック。
 Free版
   Run Logger Free 32位 <--- 09/10/16は34位なのでこの辺が定番か
   RL Compass3G/3GS 33位
 有料
   Run Logger Free 51位 <--- 09/10/16は17位なので大幅にダウンですね
   RL MapCompass3G/3GS 29位
==>
 どなたかのブログで、「iPhoneアプリの賞味期限は1ヶ月」との話がありました。新APLは最初に多くダウンロードされ、それを維持するのが困難との事。。。本当にそう思います。
 特にナビゲーションカテゴリーは競争が激しいように思いますが、Run Logger Freeは健闘しているほうかも知れません。。。
 有料では、RL MapCompass3G/3GS が健闘しているようです。簡単アプリも良いですね。同じような機能で無料版では負けているアプリに有料では勝っているので、少し喜んでいます。。。機能的には負けていないのに、Freeでは大きく差が出ていたので、何が違うのか不思議でしたが、有料版では勝っているので一安心です。
  。。と言っても、せめて20位以内に入らないとどうしようもありませんね。

(PS)
 ナビゲーションカテゴリの無料アプリで「Location Clip」が31位です。これは良いソフトと思いますので、これこそ10位程度に入って良いと思います。
 個人的な感想ですがFreeソフトの場合「日本語名称」が上位にはいる一つのキーに見えます。今度は「日本語名」のアプリを作ってみよう。

いつもの野良猫

2010-01-21 23:55:49 | Weblog

 一年と数ヶ月前、冬に生まれた野良猫が死にそうだったので「猫ミルク」など与えて世話をした猫です。最初は「ふ~」と唸っていました徐々になれてきて、今は飼い猫なみ?


どうも、人懐こくなったので、あちこちで餌をもらっているようで、親より肥ったこのごろです。近頃は子猫につられて親猫もなついてきました。

(PS)
 久しくブログを書いていなかったらランキングは9000番台にまで落ちていた。。。頻繁な更新が重要ですね。


別府 「あしびなぁ沖縄料理居酒屋とよちゃん」

2010-01-21 23:28:51 | Weblog

 急に沖縄料理が食べたくなったので、検索したら 別府 「あしびなぁ沖縄料理居酒屋とよちゃん」が良さそうなので、臼杵から高速を使って別府まで行った(のを、書いておきます=4日前)。

<RL MapCompass画面>
 ターゲット設定をして動作確認。赤の線は移動経路で、青の点線がターゲット(「あしびなぁ沖縄料理居酒屋とよちゃん)方向です。

 別府駅からすぐそこ。このビルの一階が目的地でした。

沖縄と言えば、ゴーヤですね。と、「ゴ~ヤ刺身」「ゴーヤちゃんプル」です。。。やっぱ違いますね。。。家では絶対出せない味です。

またまた定番の「そ~きそば」です。。。本当の沖縄の味です。
その他も頼んだのですが、食べるのに夢中で撮影していませんでした。。。。また行きますからそのときにはもっと撮影します。

駅前には「わけのわからない銅像」と「手湯」がありました。足湯は知っていますが、「手湯」は初めてです。

臼杵まで52km、高速で44分でした。

 


OpenCVとFFmpeg(6)

2010-01-21 11:06:34 | iPhone開発
 忙しかったので、久しぶりのブログです。

。。で。。。iPhoneに移植したFFmpegを利用して「擬似ビデオ」撮影機能を作製した結果。。
 1)5~6fps 程度の性能(3GS)にしかならなかった。
 スクリーンショットが8回/秒程度のスピードなので仕方がないか。。。簡易ドライブレコーダはこれで作れるのでまあ良いか。
 時間が有れば、以下の様なことをすれば性能は上げられそうだが。。いつになるか
  A)スクリーンショットではなく、もっと下のレベルで画像を取る
    APP-Storeでの審査は通らないか??
  B)FFmpegのチューング
    「詳細 OpenCV」には、OpneCVのiPhoe移植でARM用最適化をして2~3倍の
    性能UPをしたとの話が載っていた。同様にFFmpegにも適用していけば。。。と
    思うが。。
 APP-Storeでは、10fps程度の「ドライブレコーダ」があるようなので、上記のA)B)または独自リブを使っているのでしょう。

 分かった事は、 8枚/秒 程度の「高速」写真なら連続100枚程度まで問題なく取れるので、AU携帯のような「100連写カメラ」ならすぐ作れますね。
 また、3G用のビデオ機能も簡単ですね(この場合、性能UPが必要ですが)。

 OpenCV/FFmpegが利用できるようになったので、画像処理も簡単になりました。。。何を作ろうか。。。。OpenCVの顔認識機能を利用したカメラも面白そうですね。

 それにしても、凄いリブがあるものと感心しました。暫く画像処理から離れていたのでびっくりです。昔手作りしていたのが、今ではそれ以上の物がこんなに使いやすく手に入るとは。。。良い世の中です。

OpenCVとFFmpeg(5)

2010-01-17 05:55:17 | iPhone開発
問題点を整理すると
1)OpenCVとの連携は後で考えるとして、FFmpeg単独でのiPhone移植を行う。
2)FFmpeg4iphone に実際のリブもあった
   http://code.google.com/p/ffmpeg4iphone/
  が、アプリにリンクすると ldr 12bit displacement out of range のエラーが出る。
3)上記のエラーはXcode3.1.xのバグのようだ。内容的にはjumpテーブルのオーバフロー
だろうから、全体コードを少なくすれば良いかも。。。アップルがBUGFIXするまで待て
ないので。
4)そのためには、FFmpegを自前でインストールして不要な部分を削除するなどの方法を
取る必要がある。

  なので、FFmpeg最新版のインストールからはじめる。

1.gas-preprocesser.pl のダウンロード
2.FFmpegのダウンロード
svnを利用して最新をダウンロードします。
3.ffmpeg環境でコンフィグを実行しますが、私の場合、動画作成したいので、動画再生
部分は作らない事にします。また、そのままインストールすると/usr/localの下になる
のでMacOS用ではないので、ローカルフォルダーinst_ffmpegに保存するようにします。
 毎回、./configure --xxxx xxxx と叩くのはいやなので、いかのようなスクリプトを
つくって実行します。

#/usr/bin/bash
# all iPhones
#./configure --disable-decoders --prefix=inst_ffmpeg --enable-cross-compile
--arch=arm --target-os=darwin --cc=/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/usr/bin/gcc --as='gas-
preprocessor.pl /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/usr/bin/gcc'
--sysroot=/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS3.1.sdk
--cpu=arm1176jzf-s --extra-cflags='-arch armv6' --extra-ldflags='-arch armv6'

#
# iPhone 3GS
./configure --disable-decoders --prefix=inst_ffmpeg --enable-cross-compile
--arch=arm --target-os=darwin --cc=/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/usr/bin/gcc
--as='gas-preprocessor.pl /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/usr/bin/gcc'
--sysroot=/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS3.1.sdk
--cpu=cortex-a8 --extra-cflags='-arch armv7' --extra-ldflags='-arch armv7'
--enable-pic

  上記を実行して、その後
 make install で、inst_ffmpeg フォルダー以下にlib includeなどが作製
されました。

 この結果、libcodec.aのサイズが27M程度から12Mになった。
4.このlibを使ってアプリにリンクしたら、4つほどcodec関連の関数が無いとのエラー
が出たので、ダミーで作っておきます。。。問題ないなら良いが。。。

/**************************************************************/
void ff_mpeg4_decode_picture_header() { printf("----") ;}
int ff_h264_decode_seq_parameter_set ;
void ff_h264_decode_picture_parameter_set() { printf("----") ;}
void ff_h264_decode_sei() { printf("----") ;}

5.これでリンクしたら、見事に ldr 12bit displacement out of range  エラーは
出なくなった。ライブラリィーサイズが半分になったのが効いたようですね。

6.これで一応はリンクまで出来たので後は動作実験。。。さて、無事ビデオ撮影できるか。。

(PS)
 なぜ、ビデオ撮影にFFmpegを使うかというと、3GS標準のビデオは外部から制御
できないので使えない。。。当然3Gも使えない。。。ので、性能は悪いが、
プログラム制御できる「ビデオもどき」を作るためです。 APP-STOREに同じような
プログラムが出ていました。。カメラ機能のみでTOP10以内になっています。。。
私は当然RunLogger機能の一部として考えており、「サーキットログとしてビデオ撮影
もするつもり」です。
 Appleがビデオ制御APIを公開してくれれば、こんな事しなくて済むのですが。。

OpenCVとFFmpeg(4)

2010-01-16 14:33:02 | iPhone開発

 OpenCVとFFmpegを一緒に使うのはiPhoneでは面倒なようなので、まずは別々に使う事にした。

 FFmpegをインストールする方法や実際のLIBもネットにあった。

1.FFmpegのiPhoneインストール方法の参考
   http://lists.mplayerhq.hu/pipermail/ffmpeg-devel/2009-October/076618.html

 2. FFmpeg4iphone に実際のリブもあった
  http://code.google.com/p/ffmpeg4iphone/

2のFFmpeg4iphoneからダウンロードした環境をそのまま使わせていただきます。

 。。。が、実際のAPLに組み込んだら以下のエラーが出てしまった。
    error: ldr 12bit displacement out of range.
  サンプルアプリは問題ないが、私のアプリに組み込むとエラーになる。プログラムサイズが大きすぎるのか。。jumpテーブルが大きすぎて範囲に収まらないような感じですね。
 ネットを見るとXcodeのバグのような事も出ていたが。。。良くあるのは、コンパイルスイッチでサイズ指定できたりするので、調査。。調査。。。それにしても、なかなか進みませんね

 


旅行グルメ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村