アサリの砂抜きは不要?

アサリの砂抜きは常識ですが、実際は潮干狩りで取ったアサリを良く洗えば直ぐ食べれます??

Google LocalでTraceRoute(2)

2006-09-17 20:41:02 | Google Localでtrace

 前回作成した、「仮traceroute」+「トレースルート表示仮cgi」を整理し表示専用フォームを追加した「uwTraceRoute」がまとまりつつあります。検索サイトとして wwww.hostip.info www.parsec.it と www.seomoz.orgを使い分けていますが、日本国内については今ひとつの状態です。外国のサイトを調べるのには使えそうですが。。。

わけの分からないスパムメールが来たので調べた例

この結果がどれぐらい信用できるか疑問ですが、単純な面白みがありますから使いたい人も居るかも(?)。

もう少しまとまったらフリーソフトとして出そうかな。。。。


Google LocalでTraceRoute

2006-09-14 23:51:12 | Google Localでtrace
Google Maps Hacks -地図検索サービス徹底活用テクニック-

オライリー・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

に有った、tracerouteの経路表示URLが見当たらなかったので、「無い物は作る」の精神で、仮に作ってみました。
tracerouteを作成し、求めたIPアドレスから、地名検索緯度経度検索を行う物です。

 

求まった緯度、経度をGoogle Localにプロットしてtraceroute結果を表示するcgiをサイトに仮に作成し、yahoo.com,google.comまでの経路を作ってみると以下のようになりました。 

結果を見ると、緯度経度が今ひとつ(?)のように感じます。yahooは許せますがgooは違うような。。。

 

その他に緯度経度変換するサイトが無いか調べるとSEOMOZ.orgがあり、そのIPtoLocation機能が中々よさそうな結果でした。。。ここを利用させて貰おうかと調べたら。。。簡単には使えそうには有りませんでした。。。。別なサイトを調べれねば。。。。  続く(?)

(PS)
  yahooやgooの位置がサニーベルやマウンテンビューだったので、24~5年前、この周りを走り回っていた事を思い出しました。休みに一人でサニーベルから280を通って(途中スタンフォードがあり)サンフランシスコに遊びに行き、ゴールデンブリッジを渡り、92でサンフランシスコ湾を横切り(ものすごく長いのでビックリ)101でサニーベルに返って来たのが思い出されます。丁度ハロインの時期だったのでお化けカボチャがあちこちに置いてあり、(当時はそのように大きなカボチャがある事を知りませんでしたから)ビックリしました。


旅行グルメ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ
にほんブログ村