前回のエントリー→こちら
お城の歴史や縄張は前回のエントリーをご確認願います。
今回の登城目的は「御城印」

ミーハーお城ファンで申し訳ありません

収集癖が露呈しました。
まぁ今回は孫の顔を見に行ったついでに立ち寄ったわけですから。




【御城印】

販売所;清洲城天守、および
清洲ふるさとのやかた(赤い橋を渡った先の売店)
【清洲城】
《清須会議の城 尾張の首府が甦る 歴史織りなす清須のお城》
名称(別名);
所在地;愛知県清須市朝日城屋敷1番地1
城地種類;平城
築城年代;応永12年(1405年)
築城者;斯波義重
主な城主;斯波氏、織田氏、豊臣氏、福島氏、尾張徳川家
文化財区分;
近年の主な復元等;廃城年慶長15年(1610年)、天守は、平成元年(1989年)に旧・清洲町の町制100周年を記念して模擬天守建造
天守の現状、形態;望楼型3重4階 1989年RC造模擬天守
移築現存櫓(名古屋城)、土塁
地図;