日本料理出身の大将、
京都で「福さん」を立ち上げたのち金沢へ移転してはや数年、
今や押しも押されもせぬ、金沢を代表する実力店!
麺や 福座(ふくぞ)
夜の部に再訪したいと願っていたら、ひょんなことからその願いが叶いました。
福座の鶏ガラ清湯
濃い~のも旨いけど、アッサリも負けてはいませんよ!
◆季節の醤油ラーメン並 800円(税別)ペイペイ使えます

やはりストロボを焚くと発色が鮮やかですね。
昼間のテント生地による悪影響は「日中シンクロ」で解決できますよね。忘れていました(;^ω^)
次回からは必ず実施しましょう(笑)
地元金沢「中初商店」の生揚げ醤油を使った、華やかさと重厚な旨味を兼ね備えたスープ。

プリっプリ、ムニュっとした弾力のある細麺。
中華そばとの相性の良さはこのツルっとした食感と喉ごし。全粒粉ブレンドの香りと縮れによるスープの絡みでめっちゃ美味しい!

福座の清湯ラーメンが他とは一味違うのはここ!
勿論丁寧な仕込みや醤油タレ「天祐」の底力もありますが、自分が思うのは大将のセンス。
日本食の調理人として培った経験と技術の引き出しの多さ。
それが「季節の、、、」に凝縮されている。
旬の食材だったり、季節を感じさせる演出だったり。なにより、素材を上手に活かす調理や味付けが施されている事。
まさに料亭や割烹の逸品を彷彿とさせるラーメンなのです。

【仮設テントふくぞ】
◆外観
実店舗裏の駐車場に設置、アンカーでロープ固定
四面ネット張りで風通しよく、虫の侵入もないので快適

実店舗で注文し代金先払いの後待機
◆店内
アルコールスプレーで手指を消毒
テーブル1卓、丸椅子6脚
外待ち席として縁台1脚(2~3人掛け)
その他テーブル1卓、、、こちらは配膳用
実店舗から注文の品がここへ置かれますので、自分で引き取りテーブルへもっていく
食後は食器をここへ戻して、アルコールスプレーで食卓テーブルを拭く、、、以上セルフ方式

◆期間
5月末で終了との情報がありましたが、この日のお話では暫く続けたいとの事。
営業再開日や対策についても伺いましたがここでは割愛いたします。
♪ ♪
【お店情報】
お店のWebページは→こちら
お店(店主)のtwitterは→こちら
店名;麺や 福座 (ふくぞ)
住所;石川県金沢市有松4-1-1
電話:076-243-2930
営業時間;11:30~14:25(LO)
日曜・祝日17:30~20:55(LO)
平日・土曜18:00~20:55(LO)
定休日;月曜 (不定期に火曜,店頭に掲示)
駐車場;あり、共同駐車場
地図;