見出し画像

あみの3ブログ

16409、410 【新店】10月3日3号店小松にグランドオープン! 極太製麺笹はら小松店@石川県小松市 つけ麺、油そば 10月4日


10月3日にオープンした極太製麺笹はら小松店。
(チェックインは未だに旧店舗の寶龍のままです)


開店から2日目の本日行ってきました。
偶然にも福井の麺屋暁の御一行様と開店待ちで御一緒して、楽しい時間を過ごす事ができました。


店舗は旧寶龍を改装、隣接するプレハブを製麺室として使っているようです。
店内は入ってすぐに券売機、左側には壁で遮られた厨房。 カウンター席と右側にテーブル席といった配置でスッキリ、ゆったり。


オープニングメニューはつけ麺と油そばのみ。


つけ麺並200g 830円を頂きました。


盛り付けがキレイ。麺線が一糸乱れないのが流行り? とにかく見た目で美味しそう!


もっちりした食感の平打ちの太麺は、お店横の製麺工房で打った自家製麺。打ちたて、茹でたて、といったところでしょうか(笑)


濃厚魚介豚骨醤油にやや甘めのつけ汁。ほんのり柚子の香が爽やか。たっぷり汁を絡めてすすれば何とも美味い。


今回は初めから食券を2枚買って、時差で提供してもらいました。


油そば並200g 730円


もっちりした食感の平打ちの太麺は、お店横の製麺工房で打った自家製麺。打ちたて、茹でたて、といったところでしょうか(笑)


甘辛い醤油ベースのタレと香味油がもっちり麺に絡んで美味しい。たっぷりの刻みネギが清涼感満載。温泉卵とかなくてもいいわ(^人^)



B級グルメの小松うどん中佐中とか、小松中華と呼ばれるくらいたくさんの美味しい中華屋さんがひしめき「塩焼きそば」で町興し。そんなラーメン不毛の地小松に出店した笹はら3号店。福井まで行かなくて良いのは嬉しいのですが、金沢市民はどう受け止めるのでしょうか? それとも金沢進出の橋頭保かな? 自家製麺で隣に製麺室(工場並みw)まで設けて言うのに並盛り200g。中盛り80円、大盛り150円の追加料金の設定は如何なものでしょうか? 麺量の表示が書いてないのも親切では無いけど、せめて中盛までは同料金とかにしてほしいですよね(;^ω^)

ともあれ、新装開店おめでとうございます。今後のご健闘をお祈りいたします



♪ ♪
お店情報

食べログ情報は→こちら

店名;極太製麺 笹はら 小松店
住所;石川県小松市今江町5丁目373-1
営業時間;11:30~14:00 18:00~21:00
定休日;不明
駐車場;あり
地図;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石川県(加賀・小松・白山市他)のラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事