goo blog サービス終了のお知らせ 

遊山徒然日記

静かな里山歩き散歩のスナップで遊んでいます。

オオイヌタデの赤と白

2009年09月26日 | 雑草

オオイヌタデ
オオイヌタデ(タデ科)
赤色と白色のオオイヌタデが仲良く並んでいました。
散歩の道端で見つけていたイヌタデを調べてみたら、オオケタデ(タデ科)1年草でした。
外来種で観賞用に栽培されたものが、空き地や荒地などで野生化したようです。
高さも1.5mになり、そして全体に毛が密生しています。
写真が楽しくなるよう、草花の辞典を本屋さんへ探しに行きます。


イヌタデ

2009年09月26日 | 雑草

イヌタデ

朝の散歩で、見つけていたイヌタデが実ってきました。
やがて、スズメや野鳥の餌になるのでしょう。
しばらく観察して見ますか。
イヌタデと思っていたら、オオケタデ(タデ科)1年草でした。
外来種で観賞用に栽培されたものが、空き地や荒地などで野生化したようです。
高さも1.5mになり、そして全体に毛が密生しています。・・・訂正です。