goo blog サービス終了のお知らせ 

遊山徒然日記

静かな里山歩き散歩のスナップで遊んでいます。

男池のキツネノカミソリ

2010年08月08日 | 黒岳周辺
真夏の眩しい日差しを避けて黒岳の麓の男池周辺を散策してきました。
鳴子川からは清らかなせせらぎの音が聞こえ静かな木立から涼風が抜け心地よい・・・。


実に二年ぶりのキツネノカミソリとご対面しました。
キツネノカミソリ(狐の剃刀)ヒガンバナ科


久しぶりの山歩き、今日もゆっくり、のんびり風穴まで歩いてみよう。

黒岳散策

2010年04月25日 | 黒岳周辺

4月24日ガラン台より柳ガ水分岐から風穴へ向かい黒岳の天狗岩、高塚山を散策してきました。前回の入山時間と同じなのですが、少々、肌寒く感じます。


大船山東尾根分岐前セリにて、オオカメノキの花が咲いていました。


気持ち良い原生林の散歩道
バイケイソウ、ヤブレガサなどが足元に咲き誇っていました。


新緑が芽吹きはじめています。





ガスの切れ間より、大船山の霧氷、やっぱり冷え込んでいましたね。
天狗分れ付近のツクシシャクナゲは、まだ、かたいツボミでした。


天狗岩


天狗の岩の頂は若い歓声で賑わっていました。


高塚山にて
前岳からこられた方たちのレポートによると黒嶽荘付近のシャクナゲは開花のことです。


マムシグサ
午後から気温も上がり、ニョキニョキと鎌首をもたげてきました。


ミツバツツジ、山ツツジかも・・・ちらほら咲いています。


ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索) ケシ科
今年も出会えました。