goo blog サービス終了のお知らせ 

アライブカフェ

アライブ!サプリメントカフェから最新情報などをご紹介します。

インフルエンザ、昨年以上の大流行か?

2005-12-21 16:23:19 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。


◎寒いですね。北極から寒波が日本列島に居座っています。これから年末年始も、寒い日が続きそうです。


◎インフルエンザも流行に加速がつきはじめてきました。出足が早く、流行が大きくなりそうで、いやな感じです。やっぱり、予防接種に行こうかと、悩ましいところです。



【インフルエンザ、昨年以上の大流行か?】

◎12月5~11日のインフルエンザとみられる患者の数が.....全国的な流行の目安となる1.0に迫る_≫全文(上記のHOTトピックスから)

12/21/2005 関連:かぜ(風邪)を予防したい

またタバコの害、受動喫煙でも 失明の危険

2005-12-21 05:33:21 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。


◎昨日(20日)、東京地裁で、タクシー車内での受動喫煙の健康被害を訴えた訴訟で、損害賠償は認められなかったものの、柴田寛之裁判長は「禁煙タクシーの利用を望む人の立場に立つと、タクシーの全面禁煙化が望ましい」との判断を示し、タクシーの受動喫煙を巡る同種訴訟のうち、全面禁煙の必要性を認めた初めての司法判断がでました。


◎タバコの害を報告するレポートは多いのですが、受動喫煙で、視力を失うリスクまであることがはっきりしてきました。


◎この研究が報告されたイギリスでは、食事を提供しないパブと会員制クラブを除くすべての"人々が仕事をする場所"を、禁煙にするべきだという政府の見解が出されています。


◎なお、受動喫煙でも、ということは、喫煙者のリスクはもっと高いということです。



【受動喫煙でも 失明の危険:加齢黄斑変性症】

◎喫煙が高齢者の失明原因として最も多いといわれる加齢黄斑変性症のリスクを増加させる_≫全文(上記のHOTトピックスからどうぞ)

12/21/2005 関連:タバコを吸う目の健康(加齢黄斑変性症)

環境省が花粉予想、大飛散となった関東甲信越では15%程度

2005-12-21 01:15:40 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。


◎環境省が、20日に来春の花粉飛散情報を発表しました。7日発表のウェザーニュースと同様に、遅め少なめを予測しています。特に昨年大飛散となった関東甲信越では15%程度と予測されいます。


◎尚、今年春、花粉が多量だった影響で、来春にわずかな花粉で発症してしまう事例も予想されることを、留意事項として付け加えています。


◎花粉症の方は、準備をお忘れなく。



【花粉情報:来春は今年の半分以下に、環境省】

◎環境省は20日、2006年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は_≫全文(上記のHOTトピックスからどうぞ)

12/21/2005 サイト内関連:花粉症

週に日本酒で13合以上、ビール11本以上で高血圧の危険

2005-12-20 15:07:49 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHOTトピックスから。
◎寒いですね。忘年会シーズンが一段落でも、この寒さに、熱燗が恋しくなったりしていませんか。休肝日をちゃんと設けていますか。

◎お酒は、血圧にも悪影響があります。これまで報告されたよりも少ない飲酒量でも、長期の飲酒習慣(毎日晩酌は要注意)は、血圧が高くなる危険があることが報告されました。
◎まだ、まだ、お酒と縁の切りにくいシーズンが続きます。ご注意ください。

【週に日本酒で13合以上、ビール11本以上で高血圧の危険】
◎飲酒が、高血圧につながることが、由田克士氏(国立健康・栄養研究所 )らの調査で明らかに_≫全文(上記のHOTトピックスからどうぞ)
12/20/2005 関連:お酒をよく飲む高血圧

カゼ予防に「夫婦ケンカ禁止」、夫婦の不和は心臓病や糖尿病などのリスクを高める

2005-12-20 01:31:01 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHotトピックスから

◎ストレスや、精神状態(こころ)が人間の免疫力に強い影響力を持つことは、よく知られています。笑うこと、幸福感は免疫の働きを高めます。
◎逆に、ケンカをしたり、不機嫌でいると、免疫力が低下します。カゼのウィルスなどに、感染しやすくなり、重大な病気のリスクも高くなります。
◎カゼやインフルエンザのウィルスに打ち勝つ秘訣は、夫婦仲良くかもしれませんよ。
◎夫婦関係の問題は、古今東西、誰しも興味があり、悩みも多いのか。多くのメディアで、このレポートは取り上げられたようです。なんと経済誌のフォーブ(WEBサイト?)も取り上げています。
【夫婦ケンカは心臓病や糖尿病などのリスクを高める】
◎夫婦ゲンカで、ストレスが免疫に与える影響を確認する実験 _≫全文(上記Hotトピックスからどうぞ)
12/20/2005 サイト内関連:ストレス免疫力

「痛み」のメカニズムを解明。意外な役者登場?

2005-12-18 01:51:04 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHotトピックスから。

◎「痛み」を専門に治療するペインクリニックができており、「痛み」の治療が進んでいます。痛みは我慢してはいけないといわれますが、ある国際比較調査では日本人は頭痛を一番我慢してしまうとか。


◎「痛み」のメカニズムはまだまだ謎があるそうです。脳の科学が急速に進んでいますが、脳がまだまだ謎に満ちているように。

◎「神経因性疼痛(とうつう)」という特殊な「痛み」のメカニズムを、日本人を含むグループが解明しました。慢性の「痛み」の治療法につながる期待が。このメカニズムにかかわっていた神経伝達物質が、ちょっと驚きです。何事も、そうそう単純じゃないということか。人間だって意外な一面があったりするものです。


【「痛み」のメカニズムを解明】

◎井上和秀教授(九州大 神経薬理学)らとカナダ・トロント大などのグループが英科学誌Nature誌最新号に発表 _≫全文(上記のHotトピックスからどうぞ)

12/17/2005

葛根湯(かっこんとう)のこと、「かぜ」かなと思ったときのレシピ

2005-12-18 00:46:06 | 健康
アライブ!サプリメントカフェの「アライブ!アイデア」を更新しました。
◎そろそろ、忘年会も一段落という時期でしょうか。これから、3連休のクリスマス、その後は年末年始と行事が続きます。、家族や親しい友人たちとパーティなどという方も多いことでしょう。かぜをひいて、ひとり寂しく寝ていたなどということないように。かぜ、インフルエンザ対策は万全でいきたいものです。
◎かぜ(風邪)といえば、葛根湯(かっこんとう)が連想されるぐらい、葛根湯は有名な漢方の風邪薬です。でも、適する症状と、人、そして何が含まれているかご存知ですか?
アライブ!アイデア
【かぜ(風邪)といえば葛根湯って?・・・・おすすめレシピ】

◎葛根湯は有名な漢方の風邪薬です。この葛根湯、実は身近な食材が使用されています。_≫全文読む(上記の「アライブ!アイデア」のからどうぞ)
12/17/2005 サイト内の関連:かぜ(風邪)を予防したい

なぜ、溶けたアイスクリームは恐ろしく甘いのか?味覚と温度を科学的解明

2005-12-17 17:24:53 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHotトピックスから。

◎冷たいアイスクリームには、感じる甘み以上に糖分が含まれています。溶けたアイスクリームの甘さに驚いたことがありませんか。味覚が温度に影響されることは知られています。
◎なぜ、味が温度に影響されるのかを、説明する研究報告が、日本人を含む研究グループにより英国の科学雑誌ネイチャーに発表されました。

【食べ物の温度が「味」に影響をおよぼすことを、科学的解明】
◎味を神経につたえるタンパク質のひとつ「TRPM5」が、温度が上昇すると働きが強まることを、二ノ宮裕三教授(九州大学歯学部)ら _≫全文(上記のHotトピックスからどうぞ)
12/17/2005

1泊2日優雅に「アンチエイジング」2人で50万円

2005-12-17 00:24:53 | Weblog
アライブ!サプリメントカフェのHotトピックスから。

◎最近、人間ドックなどが組み込まれたり、健康をテーマにした旅行プランを良く耳にするように感じるのですが、"アンチエイジング(抗加齢)"をテーマにした宿泊プランは旅行業界初なのだそうです。
◎1泊2日でアンチエイジングできるかどうかは疑問ですが(可能なら、シンデレラとかぼちゃの馬車、魔法です)、というか、アンチエイジングの高級お試しパックという感じでしょうか。
◎サプリメントのお試しというメニューもあるのですが、このプライスならお土産でもいいように感じるのは私だけでしょうか。

【1泊2日優雅に「アンチエイジング」2人で50万円】
◎JTBロイヤルロード銀座が発表した、旅行業界初_≫全文(上記のHotトピックスからどうぞ)
12/16/2005 関連:アンチエイジング

衰えた肌に効く新しい美白サプリメント成分

2005-12-16 11:08:05 | 健康
アライブ!サプリメントカフェのHotトピックスから。
◎以前、ワイルドヤムは、その抽出物が医薬品の女性ホルモンを合成する際の材料として使用されたため、米国では更年期障害のサプリメントとして製品化されています。但し、サプリメントの効果は、信頼できるデータはないとされます。
◎タミフルの原料の八角をたべても効果がない、という話に似ていますね。
◎衰えた肌に、というところが、若いとはいえない女性に朗報かもしれません。

【中南米産のワイルドヤムのディオスゲニンに美白効果】
◎カネボウ化粧品は、渡辺晋一教授(帝京大学医学部)と衰えた表皮の代謝を再活性化_≫全文(上記リンクからどうぞ)
12/16/2005 関連:ワイルドヤム、 シミ美肌