モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

リアリティー・共感・つながり・確率

2013-08-02 06:09:57 | コミュニケーション-メディア

 

生活の手がかり、足がかりは、時と伴に変わってきた。

一番確かなコトが、信仰だった時代があった
・統治から政治
・政治から経済
・経済から商品・価格
・高価格から唯一
そして、可能性としての資産・比較としての相場

その確かさの手がかりも
・リアリティー
・共感
・ツナガリ
・確率

<おそらく「リアリティー」の八割は「諸感覚の階層的な同期」によってあたえることができる> 『関係の化学としての文学』斎藤環著 より

身体は、物質として・欲望として・幻想としての確かさの舞台。

確率とは、反応する身体のマクロ

地震発生の確率と、人の死の確率(寿命)と、今の「いいね!」が
安全・健康・流行りコトで、階層的に同期することが、マーケッティングとしたら、

活きることは、踏み外すことかもしれない。

それが、想定外の確率の繰り返しへと収束したとしても、
人と人、複数の人が、その時・その場で反応しあい、
ズレや脱線が生じ続ける限り、
つまり、
関係がつづく限り、
日常の中にこそ、諸感覚が共振し伝染して拡がる深さがある。

身の回りとの身体と意識が連動した感応力こそ、
生活の手がかり、足がかり 
歩き・移動し・意志を伝え・記録共有するネットワーク支援のリアルの時代。

PCとかスマホとの共存は、消費から経済・政治、そして信仰へと拡がっていた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿