goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

アオキの花が咲いていました。

2018年03月26日 22時20分57秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
暖かい春らしい1日でした。
しかし、ヒノキ花粉が飛んでいるので、喉の調子がイマイチ。
PM2.5も飛んでいるらしいので、ダブルパンチ?

庭に水まきをしていたら、アオキの花が咲いているのに気がつきました。



半日陰になる場所に植えている上に、花の色が地味なので、気がつきませんでした。

今まで実がなったことがないので、雄株だろうと思っていたのですが、よく見ると雌株の花のような気もします。
それでも、結実しないってことは・・・近くに雄株がない?

いえ、マンションの敷地内にもアオキが植えられています。
しかも、赤い実がなっているのを見るので、雄株もあるはず。

そこから離れているし、マンションの裏側だから、花粉が届かない?
コレを超えて飛んできたら・・・目に見えないだけで、いろんな花粉が飛んでいるのでしょうが、それにしても怖い。

って、自分が花粉症で困っているからって、全部の植物の花粉が飛ぶわけじゃないんですよね。

アオキの場合は、虫媒花。
つまりハチなどの身体に花粉がついて・・・って流れですが、他にも花が咲いているので、アオキまで来てくれないのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする