近畿地方中部のお天気は、

朝晩は、肌寒いのですが、日中は暑い。
同じ歩くという行動でも、朝晩は歩きやすく、日中は汗ばむ。
温度差がありすぎです。
最近、情報番組というかワイドショーを見ていると「お見舞いに生花禁止の病院が増えている。」と取り上げています。
病院お見舞い「生花禁止」広がる 花屋業界は対応模索(朝日新聞) - goo ニュース
私が入院した病院も、禁止でした。
説明では、感染症と言うより臭いだったような記憶です。
抗がん剤を使っている患者さんもいるからねぇ~~と納得したのですが、念のため病院のHPを見ました。
そこに書いてあったのは・・・
「◦感染(院内感染)予防の目的のため病室への生花の持ち込みはご遠慮ください。」
あら???
どこで覚え間違えたのかしら???
でも、生花を貰っても花瓶が無いし~と思ったんですよね。
禁止事項じゃ無くても、お花をお見舞いに持って行ったことは無いな。
いや、あったな。
小学校の時に同級生のお見舞いに持って行ったっけ。
って・・・
50年近く前のことは覚えているのに、7年前のことは覚えていない。
これって、やばいんじゃないの?
私の母が入院したことがある病院は、お見舞いに生花オッケーでした。
「禁止じゃ無いんだ~~」と思ったのを覚えています。
サイトを確認しましたが、特に記載は無し。
本当、病院によって違いますね。


朝晩は、肌寒いのですが、日中は暑い。
同じ歩くという行動でも、朝晩は歩きやすく、日中は汗ばむ。
温度差がありすぎです。
最近、情報番組というかワイドショーを見ていると「お見舞いに生花禁止の病院が増えている。」と取り上げています。
病院お見舞い「生花禁止」広がる 花屋業界は対応模索(朝日新聞) - goo ニュース
私が入院した病院も、禁止でした。
説明では、感染症と言うより臭いだったような記憶です。
抗がん剤を使っている患者さんもいるからねぇ~~と納得したのですが、念のため病院のHPを見ました。
そこに書いてあったのは・・・
「◦感染(院内感染)予防の目的のため病室への生花の持ち込みはご遠慮ください。」
あら???
どこで覚え間違えたのかしら???
でも、生花を貰っても花瓶が無いし~と思ったんですよね。
禁止事項じゃ無くても、お花をお見舞いに持って行ったことは無いな。
いや、あったな。
小学校の時に同級生のお見舞いに持って行ったっけ。
って・・・
50年近く前のことは覚えているのに、7年前のことは覚えていない。
これって、やばいんじゃないの?
私の母が入院したことがある病院は、お見舞いに生花オッケーでした。
「禁止じゃ無いんだ~~」と思ったのを覚えています。
サイトを確認しましたが、特に記載は無し。
本当、病院によって違いますね。