近畿地方中部のお天気は、
風がほとんど吹いていないため、日向にいると暖かい。
でも、日陰だと寒い。
日差しのありがたみを実感しました。
今日は、鏡開き。
鏡割り(かがみわり)とも言うみたいですね。
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日。
「神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて無病息災などを祈って、汁粉・雑煮などで食す。」
これが正しいのでしょうが、お供えしているお餅に、カビが生えないんでしょうかねぇ。
我が家では、とにかくカビが生えちゃって、食べられるものじゃない。
だから、鏡餅などを下げるのは下げる、ぜんざいを作るのは作る。
でも、下げたお餅は食さない。
これが、我が家の鏡開き。
下げたお餅は、15日のどんど焼きのときに持って行って、燃やしています。
さて、今日お餅を下げてびっくり。
カビは生えているのは生えているんですが、少ない。
青カビ、白いカビがメインというか、ほとんどがそう。
いつもなら、赤いカビ、黒いカビなどカラフルなんですけど。
寒かったからでしょうか
でも、これだけのカビの胞子が、空中にあるんですよね。
それを考えると、怖いなぁ。
風がほとんど吹いていないため、日向にいると暖かい。
でも、日陰だと寒い。
日差しのありがたみを実感しました。
今日は、鏡開き。
鏡割り(かがみわり)とも言うみたいですね。
正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日。
「神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて無病息災などを祈って、汁粉・雑煮などで食す。」
これが正しいのでしょうが、お供えしているお餅に、カビが生えないんでしょうかねぇ。
我が家では、とにかくカビが生えちゃって、食べられるものじゃない。
だから、鏡餅などを下げるのは下げる、ぜんざいを作るのは作る。
でも、下げたお餅は食さない。
これが、我が家の鏡開き。
下げたお餅は、15日のどんど焼きのときに持って行って、燃やしています。
さて、今日お餅を下げてびっくり。
カビは生えているのは生えているんですが、少ない。
青カビ、白いカビがメインというか、ほとんどがそう。
いつもなら、赤いカビ、黒いカビなどカラフルなんですけど。
寒かったからでしょうか
でも、これだけのカビの胞子が、空中にあるんですよね。
それを考えると、怖いなぁ。