小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

家庭内暴力2

2021-06-27 18:38:34 | 日記

  R 03.06.28     家庭内暴力2    NO.3064.

 引き籠もりや家庭内暴力に悩む家庭に、助けの手を差し伸べる「企業」があると

いう。  引き籠もりには、担当者が根気よくその家庭訪問して、引き籠り人を説

得して、セミナーなどへの参加を働きかけるなどして、引きこもりを解消するんだ

いう。  実績を誇示するものの、効果はほとんどないのに法外な料金を請求される

という。    一方、家庭内暴力については、苦屈強な男が数人やって来て、問題

の人を車で強引に連れ去るという。 座敷牢のようなところに監禁して、ほとんど

暴力を振るえないような衰弱した半死半生の健康状態にして「もう暴力は振るわな

い」から、と言って返すそうで、それでも料金は500万円という。

新興宗教の多くもそうですが、困っている人の弱みに付け込んで、金銭を巻き上げ

る「不届きな輩」が多い。  困ったことがあれば、そういうインチキな連中に縋

らず、きちんとした人や行政に相談したい。

小説80-50」 林 真理子著  を参考しにました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭内暴力

2021-06-27 18:34:01 | 日記

      R 03.06.27    家庭内暴力    NO.3063

 以前に農林水産省の事務次官(エリート)だった人が、自分の息子の家庭内暴力に

耐えかねて殺害したという事件があった。自分は東大を出たのに、息子が3流大学に

も入れないで、引きこもっている、といういら立ちがあって、教育方針などで対立し

ていたのかも知れない。 でも、人間にはそれぞれに「器」があって、親子だって能

力に差が出るのは仕方がない。 それを無理に押し通そうとすると、軋轢が生じる。

この件の詳細は知らないけれど、家庭内暴力はすさまじいもので、そのために結婚で

きなくなった娘さんが自殺したとの報があって、親としても耐えかねた末の、事件だ

ったのでしょう。 でも、この種の(家庭内暴力)の実態はひどいものがあって、家

庭内に任せるだけだは解決しない大問題ではないでしょうか?

コロナの問題が解決すれば、次には「家庭内暴力」の問題解決向かうべきと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする