役所の仕事は非能率だから可能な限り少なくなくして(民営化し
て)、小さな政府(政治)にすべきだという考えがある。
それを、新自由主義とか改革と称している。でも、人間が生きてゆ
くためには奇麗な水や空気・教育・医療などは不可欠だ これらの
財・サービスはお金がなければ手に入らないという市場原理に晒し
てはいけない。
資金の有無が利益追求の対象になると較差が生じ、社会全体が深刻
な不安定社会になる。 金儲けの対象にしてはならない財やサービ
スを見極める知恵が政治にほしい。警察も・消防署も裁判所も・救
急医療センターも、みんな資本の論理でしか動かなくなった社会を
想定できるでしょうか?
*「民主主義は終わるのか」山口二郎著 岩波新書 を参考にしま
した。