30.09.28 くらわんか NO.2030
今もあるのかどうかは知りませんが「くらわんか船」と言う料理店がありま
した。 「食らう」は食べると言う言葉を高慢ちきに・投げやりに他人に言う
雑な言葉です。
その昔、大坂城落城の際に家康の孫娘「千姫」の救出に尽力した船頭が、のちに
お上の特別の計らいで、船旅で上下する旅人に食事などを販売する特権を与えら
れて「売ってやる」「喰わせてやる」とういうような態度で商売した名残です。
いくらなんでも、こういう商売をやっていたのでは長続きはしなでしょう。
「奢る平氏は久しからず」です。
人はいくら財をなしても、どんな地位についても「謙虚」な態度が必用でしょう。
人を見下していては、人から見下される。