goo blog サービス終了のお知らせ 

山本あけみ「緑ゆたかな環境を子どもたちへ」

建築士や生活者として、都市計画・公共施設マネジメント・地球温暖化対策・SDGsなど、独自の視点で日々発信

ユーキャンのCMに想うこと

2011-01-16 | 「あれこれ」のこと

 

写真:インテリアコーディネーターの頃

 

 

毎年この時期にはユーキャンのCMが多いですね。

きっと年の初めに通信過程で勉強をしよう!と思い立つ人が多いのでしょうね。

 

私もその一人で、3年前に思い立ち、当時のインテリアコーディネーターの仕事にも

役立つようにとカラーコーディネーターの勉強をしようかと検討をしました。

 

結局はそれだったら本格的にデザインの勉強をしてみようとなり、

武蔵野美術大学の通信過程コースに3年次編入をしてしまいました。

 

20年間インテリアのプランの仕事をしていましたが、

インテリアコーディネータの資格試験や二級建築士の資格の取得は独学で、

仕事は習うより慣れろと言う感じで先輩からプランの指南を頂いていたので、

考えてみると総合的なデザインの勉強をしたことがなかったのです。

20年目の節目に美大で本格的に学んでみようと考えてのことでした。

 

山本あけみオフィシャルサイト・プロフィール

http://yamamotoakemi.web.fc2.com/profile.html