あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

モロッコ紀行 132 マラケシュ

2017-04-25 | モロッコ紀行

 

 マラケシュのシンボル「クトゥビアの塔」

 

ベルベル語で「神の国」を意味するマラケシュは
モロッコのほぼ中央 南にオート・アトラス山脈を挟み
サハラ砂漠に対した
位置にある。

標高450m  66万人が住み 
モロッコ 第4の都市として

フェズに次いで 二番目に古い街でもある。

また 赤土の日干しレンガで造られた家並みが
赤茶色に見えることから

「赤い町」とも呼ばれている。


11世紀後半 最初のイスラム国家
ムラービト王朝の都と定められ

商業・経済・学問の中心として繁栄してきた。


度重なる王朝の栄枯盛衰のドラマを見てきた
メディナと呼ばれる旧市街は

世界遺産に登録されている。

主な見所は「バビア宮殿」
「サード朝の大廟墓群」「アグダル庭園」など

また 公開処刑場でもあった
「ジャマーア・エル・フナ広場」は

ユネスコの無形遺産に登録されている。