あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

「軍師 官兵衛」のロケ

2014-05-02 | 出来事・行事

 

NHK大河ドラマ「軍師 官兵衛」も 既に第17回を終えている。

今日 そのロケの野外現場へ。


シーンは 以下のあらすじの場面で

 
秀吉が差し向けた舟で 高松城主 清水宗治(宇梶剛士)が向かうところであった。


しかし このような撮影現場を見るのは初めてだが
 
まず現場スタッフの多さ そして 本番までの時間が長いことなど
 
いろいろと分かり これがどのように放映されるのか楽しみに。
 

      (資料から)
   天正10(1582)年 統一政策を進める信長の家臣・秀吉が中国攻めを行うと
   高松城主 清水宗治は城に籠城して抗戦する。

   秀吉は降伏すれば備中国を与えるという条件を出したが 宗治は応じず。
   そのため 官兵衛が策した水攻めにあって城は落城寸前に追い込まれる。
   この水攻めの最中の6月2日に京都で本能寺の変が起こって信長が死去し
   その報を知った秀吉は宗治の命を条件に城兵を助命する講和を呼びかける。

   宗治は信長の死を知らぬまま その2日後に兄の月清入道や家臣2人らとともに
   水上の舟において切腹した。

               

 

 

 


ベトナム紀行(57) ニョクマム

2014-05-02 | ベトナム紀行

 

                                         路上食堂には この低いプラチック製の椅子が大活躍している!

 
 先に「ベトナムの食事」を話題にしたが

ベトナムに来て その印象が強く感じたもの「バイク洪水」「電線の束」

そしてこの「ニョクマム」の匂いだ。

ニョクマムは 魚醤で ベトナム料理には欠かせない存在だが

その匂いが 町全体に匂い漂っている。


これも写真のように屋外 路辺で調理することにより余計に漂うのだろう。

 

そして 「ニョクマム」と聞いて 最初に浮かんだのは

「歌舞伎18番」の「外郎売り」のせりふ

「ぶぐ・ばぐ・三ぶぐばぐ・・・」 また 輪島の「イシル」 さらには「くさや」だった。

「ベトナムの食事」でも 朝食は 一般的に外で食べ

 屋台や食堂で “フォー” など軽いものを食べると


話題にしたが 写真はその朝食風景です。