goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 鬼ヶ城山(737m:安佐北区)登山(続き)  登頂の証に集合写真

2017-09-24 | 日記

2017(H29).9.13(水)
12:34
「鬼ヶ城山」登山の途中ですが 山頂には広場もなくまた眺望も得られないところから 山頂直下の林道にての集合写真となりました 
背景は「白木山頂」を選んでの撮影です もちろんシャッターマンは何時もの「T井さん」にお願いです 
コメント

12 鬼ヶ城山(737m:安佐北区)登山  山頂へ最後の上りに

2017-09-24 | 日記



12:36
食事をし 集合写真を撮った場所からの眺望です 眼下に白木街道が伸びていますね



12:37
アンテナ塔まで戻り これから「鬼ヶ城山」へと向かいます





12:38
順次急勾配の上りへと取り組みます

コメント

13 鬼ヶ城山(737m:安佐北区)登山  「鬼ヶ城山」山頂です

2017-09-24 | 日記



12:45
檜の植林地の堺に 登山道が伸びています





12:50
「鬼ヶ城山」山頂に到着しましたが 先行者たちで三角点の位置は満員のようです しばらく写真が撮れるまで待つことになりました



12:50
ようやく 写真撮影の順が回って来ました 付近にいた仲間と一緒の撮影となりました
コメント

14 鬼ヶ城山(737m:安佐北区)登山  林業の作業道に

2017-09-24 | 日記

12:52
この山頂は 安佐北区役所の「あさきた里山マスターズ」の対象に指定されている山のため 記念写真を撮る人が多かったようです 





12:55
山頂部周辺の檜の植林地を移動します 下山先は 安佐北SCのある太田川辺へと向かう計画のため しばらく山中を歩きます 



12:57
林業の作業道が 多方面へと伸びています 一旦その交差地点へと出て来ました
コメント

15 鬼ヶ城山(737m:安佐北区)登山(続く)  山頂部の植林地を歩行

2017-09-24 | 日記



13:00
更に登山道を歩いています まさに植林地の中の登山道で 平坦な部分では気持ちよく歩いています





13:25
再度作業道(林道かな)へと出合ました 



13:25
今下って来た山間部の電波塔が確認出来ました 直近は通らずに巻き道を通って来たのでしょう 歩行中にはこの塔の存在が確認出来ませんでした

(下山への行程は 明日へと続きます)

コメント