goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山(続き)  東峰へと行動を再開

2017-09-03 | 日記

2017(H29).8.30(水)
12:48
ただ今 「坂歩こう会」の仲間とともに「窓ヶ山西峰」山頂に来ています ここで昼食を終えこれから東峰へと行動を再開するところです
 






12:50
その途中で 「首無し地蔵」や「おんな岩」に立ち寄ってみました
コメント

22 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  これからキレット部へ

2017-09-03 | 日記



12:50
西峰から東峰へと移動中に「おんな岩」へと上がってみました 眺望が開けていますので一望した所です





12:56
眺望を終え これから窓ヶ山のキレット部へと下って行きます
コメント

23 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  キレット部を覗いて

2017-09-03 | 日記



13:01
キレット部の最先端まで行ってみました ほぼ垂直に切れ落ちた崖が見られます ザイルも張ってありますから降りることも出来ます 誰か降りてみませんかと声をかけたのですが 反応はありませんでした 



13:01
切れ落ちた側には 巨岩が積み上っていました 
コメント

24 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  キレット部から上り返しに

2017-09-03 | 日記



13:05
キレット部は 崖下から風の吹きあがりもあり 涼しさを体感した所ですが あまり長居出来ません 先へと向かいます





13:09
これから厳しい上り返しが待っています
コメント

25 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  巨岩を見ながら

2017-09-03 | 日記



13:10
窓ヶ山の名にあるようにキレット部の周りには巨岩が広がっています その一部を見ることが出来ました





13:10
形の良い岩も聳えています 良き眺めが得られます 先に皆さんが上がって眺められた「八畳岩」も見返すことが出来ました
コメント

26 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  巨岩の岩場を

2017-09-03 | 日記



13:18
巨岩の上で楽しんでおられる方々を撮ってみました





13:20
まだまだ 巨岩の岩場は続いています
コメント

27 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  好天なって

2017-09-03 | 日記



13:23
今朝の天気予報では 山陽南部地方にあっては所によって 雨もあるとのことでしたが 意外と好天になって来て青空が広がっています よって直射日光を浴びると暑さが一層応えます
コメント

28 窓ヶ山・向山(711m:佐伯区)登山  「東峰」にて

2017-09-03 | 日記

13:27
「窓ヶ山」はキレット部を挟んで 双耳峰になっていますので この「東峰」でも集合写真を撮りました シャッターマンは何時もと同じ「T井さん」に撮って頂きました いつもご苦労様です 
コメント

29 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  下山の開始

2017-09-03 | 日記



13:30
これから「窓ヶ山東峰」から下山を開始します 下山先も開始の場所と同じ「魚切バス停」へ向けて 東コースを下山することになっています





13:31
まずは中央登山道を進みます
コメント

30 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山(続く)  岩場から見納めに

2017-09-03 | 日記



13:33
つづら折れの山道を下ります







13:39
眺望の良い岩場がありました 苦しい上りを体験しましたので 見納めに得られた眺望を楽しんで帰ります

(下山の様子は 明日へと通づきます)
コメント