goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山(続き)  アト900mとの表示が

2017-09-02 | 日記



2017(H29).8.30(水)
10:24
ただ今 新「坂歩こう会」の例会登山として 総勢32名と多くの参加を得て 佐伯区の「窓ヶ山」へと西コースにて堀切の路を上がっている所です





10:40
倒木も難なく乗り越えて 「窓ヶ山西岳」とありますが アト900mとの表示です これまでの労苦はいかほどなのでしょうか 早く到着したいものですね 
コメント

12 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  異常なゆっくり速度で

2017-09-02 | 日記



11:17
900mとは近いようにも思えますが なかなか厳しい上りの連続です いつになったら「西峰」に到着出来るのでしょうか





11:19
「頂500m」となりました 先の表示から400m程進んだところですが なんと40分程度もかかっていました 100m進むのに10分とは想像が出来ますか
この付近だったでしょうか 「赤帽さん」が腰の痛みに耐えながら上がっていると 誰となく荷物を持ちましょうと申し出て頂き ありがたく応じたところです 持って頂いた方々にお礼を申し上げます
コメント

13 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  7合目を通過

2017-09-02 | 日記

11:23
今度は初めて出会う表示ですが 「7合目」とありました まだまだ先はありそうですね



11:26
突出した岩があり面白く感じたので 腰をかがめて撮ってみました
コメント

14 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  障害物の除去に

2017-09-02 | 日記



11:37
先行集団が渋滞のようです 何事かと前に進んで見ますと リーダーが鋸で障害物の除去に奮闘中でした ありがたいことです 後続者達は問題もなく通過することが出来ます ありがとうございました
 

コメント

15 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  厳しい局面を

2017-09-02 | 日記



11:47
厳しい岩場になりました ロープがなければ怖い局面です



11:47
無事に通過した先行者も心配しながら 見守っていてくれています 心がけが嬉しいですね
コメント

16 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  突出した岩場で

2017-09-02 | 日記





11:49
苦しい局面の後には ご褒美も用意されていました 
突出した大きな岩があり そこから広がる下界の様子が眺められます 上った者だけが味わえる爽快さでしょうね 「赤帽さん」は岩には上がらず皆さんが喜ぶ姿を見て満足しました

コメント

17 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  西峰へ最後の岩場を

2017-09-02 | 日記



11:57
主要な分岐地点まで来ました 「山頂に50m」とあります 今回は魚切から上がって来ましたので2.5kmを踏破しましたのであと50mは すぐに到着しますね


 


12:00
西峰山頂へ最後の岩場を通り抜けます まさしく窓を通過する気分ですね
コメント

18 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  「窓ヶ峰西峰」山頂に登頂

2017-09-02 | 日記



12:00
続々と後続者達が上がって来ます 瞬間の写真を提供します





12:01
暑い最中に上がて来た「窓ヶ峰西峰」の山頂です 皆さん登頂されおめでとうございます 残念なことに途中で体調不調者があったとのことで3名の方がリタイアされたとのことでした 無理をしないことが一番大切なことです 賢明な措置だったと思います
コメント

19 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山  「赤帽さん」三角点にタッチ

2017-09-02 | 日記

12:01
「赤帽さん」も登頂の証として 三角点にタッチの写真を撮って頂きました ありがとうございます
コメント

20 窓ヶ山(711m:佐伯区)登山(続く)  昼食時の様子

2017-09-02 | 日記
       
12:16
皆さんの昼食時の様子です

(登頂記念写真や下山の様子は 明日へと続きます)
コメント