goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 天狗岩(370m:坂町)登山(続き)  眼下に屋形石半島が

2014-02-02 | 日記
  
2014.1.29(水)
12:54
毎週水曜日に実施される「坂歩こう会」の登山として 坂町の「天狗岩」登山に参加して 今下山の途中です
また眺望が得られる場所に来たようです 眼下には江田島市の「屋形石半島」とその先端にある「屋形石灯台」が見えています 一度はこの半島を先端まで歩いてみたいとの思いは強いものがあります 
コメント

22 天狗岩(370m:坂町)登山  小屋浦ピーク:四等三角点

2014-02-02 | 日記
 
13:02
また三角点の設置場所に来ました ここでも「赤帽さん」の三角点タッチです この度は仲間も一緒にタッチしてくれました
下山路の先に三角点があるのは承知していましたので 皆にその存在が分かれば知らせて欲しいと伝えていましたので 見逃すことはありませんでした 国土地理院の標記では「小屋浦」とありますが 皆さんは「立石山」と言っているようですね
コメント

23 天狗岩(370m:坂町)登山  勇壮な女性騎手?

2014-02-02 | 日記

13:20
展望の良い場所に馬の背のような大きな岩がありました 一度は跨って見たい岩ですね 今回は女性が跨ってくれて騎手の形を取ってくれました 記念の写真です
コメント

24 天狗岩(370m:坂町)登山  長閑な下山路

2014-02-02 | 日記
  
12:33
長閑な日和の中の下山ですが 結構急斜面の路もあり楽しみながら下山を続けることが出来ています
コメント

25 天狗岩(370m:坂町)登山  畑の耕作地に

2014-02-02 | 日記
 
13:40
どうやら人里まで下って来たようです 急な斜面まで畑作がなされていました 登山路にも2か所のゲートがあり通行後は閉めて下さいとありました 害獣の進入防止柵なのでしょうね
コメント

26 天狗岩(370m:坂町)登山  春の花も

2014-02-02 | 日記
 
13:42
暖かい南面の斜面です もう梅の花の蕾も大きく膨らんでおり またスイセンの花も多く咲いていました 春はもうすぐですね
コメント

27 天狗岩(370m:坂町)登山  無事に下山完了

2014-02-02 | 日記
 
13:43
無事に下山を終えることが出来ました 車道に降りて来ました
コメント

28 天狗岩(370m:坂町)登山  ここで分散して

2014-02-02 | 日記
  
13:44
車道のバス通りまで全員下山が完了しました ここで車道を下る方と また入山してどちられ向かわれるのかまた登山と続ける猛者が4名も居たりと ここで分かれることなりました 「赤帽さん」を含む多数の方がたはJR小屋浦駅へと進みます
コメント

29 天狗岩(370m:坂町)登山  無事に目的地へ帰着

2014-02-02 | 日記

13:48
無事に目的地に帰って来ました 今回の登山は40名の参加がありこれまでの最高記録のようですが全員無事に終えることが出来ました 参加させて頂きありがとうございました
コメント

30 天狗岩(370m:坂町)登山(終了)  歩行経路と標高

2014-02-02 | 日記

2014.1.29(水)
「坂歩こう会」企画の 安芸郡坂町の「天狗岩」登山に 仲間40名と共に歩いて来ました
この歩行経路と標高を概略ですが カシミール3Dで表して見ました 歩行距離:5.88km、累積標高:565mとなりました また所要時間:4時間30分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:11,402歩でした
コメント