goo blog サービス終了のお知らせ 

Now+here Man's Blog

Surf, Run and Trails / Endurance For Fun

カーボンブーム、やっとこさゲッツ

2012-01-16 14:29:12 | windsurfin'


ブーム換えました。アルミからカーボンへ。

少し前、マウイブームで乗る機会あり。
いや~、剛性、軽量、グリップとも現在その右に出るブームなし!

オイラ、今までアルミだったのよ。
カーボンは丈夫だけど重さはあまりアルミと変わらないんで、
値段の割にうまみが無い。というのが常だったかね。

今、違うね。
確実に軽い。
セイルを操るものはブーム。
ここがしっかりしてないとセイルをコントロール出来ませんえん、
というのを今更実感しちゃいましたとさ。

ず~っとアルミで満足してた。
しかし、マウイブームで乗ってみたら、
なんだ?このセイルとの一体感は??
なんだ?セイルがすげー軽くなったぞ!
なんだ?全然腕が疲れな~い!

ということで早速カーボンブーム購入。

マウイブームは買えん。高すぎるっす。
で、リーズナブルなプロラインブーム購入。
で、先日遠州でトライ。

マウイブームほどのカッチリ感はなかったけど、
剛性があると、セイルの柔らかさとかマストのしなり具合が、
手のひらを通して伝わってくるんだね~。
目をつむってもちろんわかります。
それだけ一体感が出ますな。

ずっとカーボン使ってる人はわからんかも。
アルミ使ってる人もわからん。
変更点でしっかりわかるんだな。

シングルフィンボードとクアッドフィンボードの違いには長所短所あり。
しかし、ブームに関してはカーボンの短所は一個もなし。

ただし、モノコックスキニーアルミが出た。
軽くて細くて丈夫なアルミ。
これに換える手もあり。

それでもカーボンの方がまだ軽いからね。

ブームは、板やセイルのような直接性能ではなく、
それらをハンドリングする感覚的性能で価値が決まりますね。

直接的な性能は使い切れないという乗り手の技術が関わるけど、
間接的な性能を満足するモノは人間の五感に訴えるので、
いいものに換えると確実に技術が上がるんだと思いますな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。