エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

日本学術会議の提言 : 虐待は、温もり・やり取りの時間の喪失

2016-12-05 05:30:40 | 間奏曲

 

 

 
『じぶんだけの いろ』 あなたは何色?
   生死を決する分かれ道  科学技術はいくら役立つモノでも、所詮技術。ガンディーのような指導者に、無垢で無私な指導者に従って生きたいものですね。 p2......
 

 

 趣向を換えて。2013年3月、3年ほど前の、日本学術会議の提言から。

 

 

 

 

 虐待は、実体的な触れ合い・体験の時間の喪失の極端な場合として捉えられる。その病理のいくつかは時間と深く関わるものであり、1)人間らしく扱われなかったことにより社会に対する敵対心が育ち、犯罪・非行者を生む、…。

 

 

 

 

 

 

 

 さっきの、ブログ、インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 無差別殺人・障害者・高齢者殺人・いじめの心ともかぶりますでしょ。

 労働時間、通勤時間、サービス強制残業があまりにも長く、低賃金だからです

 ニッポンの労働政策が虐待です。

 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t62-15.pdf、ご参照在れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: エリクソンの叡智 : 無差別殺人・障害者・高齢者殺人・いじめの心

2016-12-05 05:10:54 | 間奏曲

 

 

 
再び、タッチ
   大人の大事  兄弟のように人を大事にすることが、心の病のように扱いを受けるようでは、世も末でしょう。 p84冒頭から。   ...>続きを読む......
 

 釧路のイオンモールや秋葉原での無差別殺傷事件、津久井やまゆり園の事件や川崎の有料老人ホームで3人もの高齢者を4階から突き落として殺した事件、職場や学校でのいじめ…。なぜこんなバカなことが起きるんでしょうか?

 エリクソンがその一端をハッキリと教えてくれているところ。

  Chilhood and Society p.253から。

 

 

 

 

 

 恥をかかせすぎると、礼儀正しくなるかと言えば、大間違い。人が解らないようにコッソリやれば、何をやっても良いんだ、ということになりがちです。実際には、恥をかかせすぎると、その人は、開き直った恥知らずになります。

 

 

 

 

 

 松橋伸幸(33)、加藤智大(ともひろ)(25)、植松聖(うえまつ さとし)(26)、今井隼人(23)、人格障害M…(敬称略、数字は、事件当時の年齢)。それぞれの事件の犯人ですが、共通しているのは、恥知らずで、態度が開き治っていて悪びれない、ということです。 エリクソンが教えてくれているよう、恥知らずで、態度が開き治っていて悪びれないのは、恥をかかされすぎたこと、本当に正しいことを教えられず、温もりも与えられてこなかったことの賜物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバウンドの悲しい訳

2016-12-05 04:26:05 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
本物は攻め上手ではなくて、受け上手
   生死を決する分かれ道  科学技術はいくら役立つモノでも、所詮技術。ガンディーのような指導者に、無垢で無私な指導者に従って生きたいものですね。 p2......
 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.146、第2パラグラフから。

 

 

 

 

 

 ところが、フェリッチが数か月後にこの女性に会った時、「こんなに短期間に、人ってこんなに太れるの?」と思う以上に、この女性は太ってたんですね。何があったというんでしょうか? 分かったのは、この女性は新たに痩せたおかげで、男の同僚が魅力を感じて、彼女にちょっかいを出して、「今度どう?」、と誘ったんです。この女性は、帰宅すると食べだしたんです。起きてる時にも、たらふく食べて、寝ている時には夢遊病になって、食べたんです。フェリッチはこの極端なリバウンドについて詳しく調べたら、この女性は、長い間お爺さんと近親相姦があったことが解かったんです

 

 

 

 

 

 お爺さんに近親相姦されて、嬉しい人っていないでしょ。いえいえ、苦しくて悲しくて、心のやり場のない、オゾマシイ体験だったに違いありません。

 セックスは、ですから、オゾマシくて、避けなくてはならないものになりました。夢遊病になっても、避けたいものだった。無意識の猛烈な力が解かりますでしょ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉: 呼び出し

2016-12-05 03:43:10 | 聖書の言葉から

 

 

 
ジェームズ・ヒルマンに学ぶ、2人が大事にし合う元型  「遊びのおばさんになりたい」
   兄弟の様に人を大事にすることは、フロイトの場合、病気になっちゃうのはなぜかは?  フロイトの精神分析理論も、「性的に(生殖で)人を大事にすることは......
 

 呼び出し。日本語で「呼び出し」と言われると、子どもも大人も、「職員室に呼び出しだって」、「学校から呼び出し」と言えば、お分かりかと思いますが、あんまり嬉しい話ではありません。

 呼び出しが嬉しい場合ってあるのかしらね?

 雨宮慧先生の言葉から。『こころの時代 旧約聖書を語る』から。

 

 

 

 

 

 聖書の物語の主人公は人間というよりも、人間に語りかける神だと言えます。それは「出家」という言葉を用いず、[召命」という用語を使うところに端的に表れています。しかも、神の呼びかけは信仰へと踏み出す時だけでなく、出来事の意味を悟るためにも主導的な役割演じています。…

 …「召された者」と訳さされた言葉はギリシア語の動詞カレオー(呼ぶ)から派生した形容詞ですから、「呼ばれた者」の意味です。 

 

 

 

 

 

 呼び出しが、お小言や厳重注意のためでしたら、できれば避けたい話しになるでしょう

 ところが、出来事には、素敵な意味がある、ということを悟るチャンスになるのなら、呼び出しが、こんなに嬉しいことはありませんでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする