エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

聖書の言葉: ヨルダン川東岸

2016-12-02 07:10:59 | 聖書の言葉から

 

 

 
人生は積み木、土台がいつでも大事
   人を大事にすること  技術そのものを目的化してはいけないのですね。 p82第2パラグラフ。    人を大事にすることが、性的な満足...>続き......
 

 自分が今どこにいるのか? それがわからないと、認知症と言われてしまいます。私どもは今どこにいるのでしょうか? 私どもは、それを自覚的に知っている、と果たしていえるのかどうか?

 雨宮慧先生の言葉から。『こころの時代 旧約聖書を語る』から。

 

 

 

 

 

 誰であれ我々人間は常に「ヨルダン川東岸」に立っていると言える… エジプトから脱出した民は今ヨルダン川の東岸に立っていますが、その背後に広がる荒れ野での彼らの態度はお世辞にもほめられるものではありません。エジプトに戻りたいとごね、不平を口にしました。しかし、今は、その彼らの目の前には乳と蜜の流れる約束の地が開かれています。…今まさに歩むべき道を選択する自由を持っています。

 

 

 

 

 

 あなたは、今どこにいますか? 

 どちらを選びますか?

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達トラウマ障害(DTD)の子ども達が学校などで無視されるのは、 DSMのせいだ!

2016-12-02 06:50:05 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
終末的ニッポン: 「人間を上下2つに分けるウソ」を克服している人こそが、大人!
   小さいことを大事に  「小さいこと」、これに対する態度で、だいたい人となりが分かります。 私が好きな人は、「小さいこと」を大事にする人。「小さいこ......
 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.145、第4パラグラフから。

 

 

 

 

 

 親が虐待したり、ネグレクトしたりした結果は、非常にありふれたことであると同時に、いろんなパターンがありますね。それは、台風や交通次期の影響以上です。ところがですよ。心の病気の診断の仕方を決める人たちが、親の虐待やネグレクトの明確な証拠が分からないんですからね。あれから今日まで、20年、4回改版されてきましたが、DSMと、DSMに基づいた診断の仕方は、子どもの頃に虐待されたり、ネグレクトされたりした人達には、何の役にも立たずに来ましたね。それは、PTSDが1980年代に認められる以前、退役軍人たちの苦境を無視してきたのと、ちょうど同じです

 

 

 

 

 

 診断の仕方って大事なんですね。医者は知識人、富裕層、指導者と見なされがちですから、その人たちが認めないことは、世間一般も認めません。

 発達トラウマ障害(DTD)の子どもが、家庭だけじゃなくて、学校や病院や児童施設や役所などで認められないばかりか、無視されている背景の一つが、発達トラウマ障害(DTD)という診断名が、公的に認められてない、ということがありますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ:エリクソンの叡智 : 恥は怒り? 津久井やまより園

2016-12-02 06:08:29 | 間奏曲

 

 

 
最良の薬
   人を大事にすること  技術そのものを目的化してはいけないのですね。 p82第2パラグラフ。    人を大事にすることが、性的な満足...>続き......
 

 Chilhood and Society p.252から。

 

 

 

 

 

 恥は、人から見られているのに、まだ、見られる準備が出来ていないのです。ですから、まだ服を着てなかったり、寝巻のままだったり、「パンツが下がったまま」だったりするのに、人に見られる夢を見るのでしょう。…私は、恥は、本質的には、自分に向けられた激しい怒り、だと思いますね。

 

 

 

 

 

 鋭いですね。恥の人は、じっとうつむいて静かにしている感じもありませんか? ですけれども、同時に激しい怒りを内に秘めている、とエリクソンは教えてくれています。激しい怒りは内に向かっていますから、当面は、静かな感じがします。

 でも、その激しい怒りがたまって、それがいったん外に向かっていく時、それは、当人はもちろん、周りにいる人のコントロール出来ないような行動になってしまう場合が少なくない気がしますね。

 津久井やまゆり園の容疑者はこれだった、と感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉 : 神の力 δύναμις θέοῦ と 教育

2016-12-02 02:25:21 | 間奏曲

 

 

 
遊びの不思議
   若者の「本物」の倫理と現実  道徳性には、ウソがつきもの。そのウソには、また、イジメがつきもの。 p226の第三パラグラフ。   &nbs.........
 

 本田哲郎神父様『釜ヶ崎と福音』から。

 

 

 

 

 

 神の力、人を生かす力とは、こちらか元気だから、元気を分けてあげられるというようなものではない人の痛み、苦しみ、さびしさ、悔しさ、怒り、それがわかる人だからこそ、人を励ますことができる。「よし、もう少し頑張ってみよう」という力を、その人の内に引き起こされる

 

 

 

 

 

 ここは非常に大事なところですね。なぜなら、教育、エデュカチオの本質をついているところだからです。

 何か元気や、知識を分けることを教育であるかのように誤解している人が非常に多い。でも、そういったことは、「教育」とは何の関係もない、と私は考えますね。

 教育、エデュカチオ、とは、やる気と持ち味を引き出すこと。それは、子どもの中にある力を理解する中で、子どもの心の寄り添う中で、初めて外に出てくるものです。理解してもらえた、と子どもが感じるとき、子どもは大人から教えられずとも、やる気を持つて自分で解かろうとするものです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする