エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

現世考: 最高裁、鬼畜の判決

2016-12-13 08:01:30 | 間奏曲

 

 

 
大食漢で大酒飲み ルター
   子どもの不思議 : 子どもが真実を知っている不思議  子どもの面接をしていると、「子どもは不思議」と思うことによく出会います。子どもは誰に教えられ......
 


 ニッポンでも、「三権分立」と教科書では習います。司法・行政・律法の三権は独立していると、言うことになっています。

 しかし、現実には、三権は癒着していて、権力はあまりにも横暴です。

 今回、最高裁が弁論も開かず、「辺野古移設」を「いいよ」という判決を下しました(裁判長は、鬼畜かおる、いえいえ、鬼丸かおる さん)。国などを相手取る行政訴訟は、刑事訴訟と同様、市民がほとんど勝てない。権力の判断が、市民の判断よりも断然優先されています。逆に言えば、市民の判断や市民の人権は、裁判所が蔑ろにしています刑事訴訟、行政訴訟が市民が勝てる勝率は、それぞれ、0,1% ,10%ですhttp://metalsty.seesaa.net/article/121211574.html

http://ameblo.jp/ryou2009/entry-10507666732.html)。

 いかに裁判所が、行政と癒着しているかが、ハッキリしていますでしょ。

 私は、

 行政訴訟、刑事訴訟こそ、市民参加で民主化すべきだ

 と考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: エリクソンの叡智 : オートノミーの感じは、エース点数(ACEエース点数(ACE score)高得点とは真逆

2016-12-13 07:36:54 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 
体育のような、精神分析家の働き
   心のパラダイス:内なる自然の中にある「平安の源」  捨てライオンの「野生のエルザ」と、その育ての親であるアダムソン夫妻の関係は、仲の良い、本物の親......
 

 今朝は、エリクソンは、Childhood and societyから。p234.

 

 

 

 

 

 子どもの周りに、正しい尊厳という感じと、法律を大事にしながら独立している感じているおとながいれば、善意の子どもに、確信に満ちた期待をプレゼントすることになりますね。その確信に満ちた確信とは、子どもの頃に「≪自分の感じ≫自分の感じに従って行動して良いんだよ」という、オートノミーの感じが身に着いたら、のちのち、人や自分を疑ったり、自分を恥じたりすることにはなりませんよ

 

 

 

 

 

 「≪自分の感じ≫自分の感性に従って行動して良いんだよ」という、オートノミーの感じが身に着いたら、エース点数(ACEscore)が高いのとは、正反対でしょ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#子どもの頃の粗末な育ち体験、#ACEscore は、 #大人になってからも貧乏くじ

2016-12-13 07:09:57 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
宮城まり子さんと、ねむの木学園のもう1つのシンボル
   子どもの不思議 : 子どもが真実を知っている不思議  子どもの面接をしていると、「子どもは不思議」と思うことによく出会います。子どもは誰に教えられ......
 


 発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.148から。

 

 

 

 

 

 フェリッチと彼のチームが解かったもう1つは、子どもの頃のトラウマの悪影響はまず、学校で現われる、ということでした。エース点数(ACE score)が4点以上の人は、その半分以上の人が、学習と行動に課題がありました。それは、エース点数(ACE score)が0点の、3パーセントの人に比べての話です。子どもは大人になっても、幼いころの(粗末な)経験の悪影響から「脱する」ことがありません。フェリッチが記しているように、「トラウマを負わされるいろんな経験は、時間と共に失せていくことが多く、恥と秘密とタブーが蓋をするものです」が、研究によって、トラウマのしぶとい悪影響は、大人になってからの患者の人生にも隈なく広がっていることがハッキリしています。たとえば、エース点数(ACE score)が高いことは、職場の長期欠勤、経済的苦境、低収入と相関があります

 

 

 

 

 「3歳児神話」ということがかつて厚生省も、国を挙げて言われていたことがありましたね。しかし、「3歳児神話は神話」ということこそが神話であり、出鱈目でしたね。

 自民党政府は、金持ちや大企業が儲かって、自分に多額の献金・ワイロとして、キックバックしてもらうことに熱心ですけれども、庶民や貧しく小さくされた人たちの暮らしは、意識的に無視、等閑視です。ですから、「3歳児神話」を宣伝して、幼い子ども達が豊かに暮らせるような政策には、お金を出さないで済むようにしてたんですね。

 今日、ヴァン・デ・コーク教授が教えてくれているみたいに、幼いころに粗末な経験をすると、それが、親の長時間労働と強制残業労働に伴う関わり不足であろうが、レイプや暴力などの虐待であろうが、一生涯悪影響に晒されます。体や心の病気、職場などの人間関係、貧乏、貧乏くじなどです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉: 聖書の処世術

2016-12-13 06:18:50 | 聖書の言葉から

 

 

 
安心とゆとりが基本線だ!
   子どもの不思議 : 子どもが真実を知っている不思議  子どもの面接をしていると、「子どもは不思議」と思うことによく出会います。子どもは誰に教えられ......
 

 今宵も、昔、成城の砧区民会館4階の集会室をお借りして開催していた「聖書を学ぶ会」で学んだことの続きです。『新約聖書』「ルカによる福音書」第4章1節~4節「荒野の試み」から、「聖書の処世術」について、学びたいと思います。

 

 

 

 

 

 「悪魔」は神の創造にケチをつけて、「こっち(俺様)はいいけど、あっち(あんた・お前)はダメ」と言って、人をそそのかす存在です。

 それに対して、イエスは断食をして立ち向かったことが解かります。断食は、お腹・腸の詰まり、つまり?、宿便という腸の痞え(つかえ)を取るものです。心身一如の立場に立てば、腸のつまりは、心の詰まり、つまり? 心もつまりのためにスムースに働きませんでしょ。心の詰まりとは、思い悩み、重い患い、思い煩い、と相場が決まっています。

 「思い煩う」ことは、ギリシア語では、μεριμνάω メリムナオーです。そして、このμεριμνάωは、μερίζω メリゾー 「別々にする」、「分裂させる」とμνεία ムネイア 「思い」を組み合わせた言葉ですから、「思いがバラバラになること」です。ですから、私どもが思い煩うことは、悪魔が「こっち(俺様)はいいけど、あっち(あんた・お前)はダメ」あるいは、その逆「あの人は良い(羨ましい)けど、私はダメだぁ」と私どもを唆しているのに、まんまと引っかかることになる、という訳ですね。

 ですから、イエスが私どもに繰り返し教えてくださることは、

思い煩うな μή μεριμνατε」 メ・メリムナテ­=物事を善悪ふたつに分けるな(マタイ6:25など)であり、

私は必ずあなた(たち)と共にいる έσομαι μετα σου」エスモイ・メタ・スー(イザヤ41:10)

なんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする