goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

恵方巻きが全国区 ?

2006-01-14 | MY ノート

昨年も行われた、北海道神宮での「恵方巻き」配りが今年も行われる
のり問屋が配る恵方巻きに、道産米のPRを兼ねて「ななつぼし」が使われる
調理するのは、北海道鮨商生活衛生同業組合に加盟する、40軒の寿司屋さん
千本、お米は150キロにもなる
                      

                       【事務所からの風景…雪の壁があります】

 「恵方」は節分に食べると幸運を招くと言われる関西の風習
最近、コンビ二でも「節分には恵方巻きを食べよう」とコマーシャル
している。
さっき買物に行って来た大型スーパーにも、
今年の恵方は「南南東」と貼り出していた

全国的にはどうなんでしょうか
      

【事務所からの風景  2 】                          【アップです】     

 細巻きでも、一本食べるのは、き・つ・い
でも、「運」が良くなるのであれば、食べてみようかなあ


二月三日に


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
できたら (ジョルジュ)
2006-01-14 22:26:23
おいしい恵方巻きを 自分で巻いて食べたいです。

でも すし飯を作るのが苦手です。。

すし太郎でいくかぁ。



ジャガイモ、ピザにしないで 焼いてそのまま食べました。

おいしかったです。

芽の出た、しなびたジャガイモでも(笑)。
返信する
早速。 (ペパーミント)
2006-01-14 22:32:27
★ジョルジュさん★

作りましたね。それも、オリジナル風に。

体脂肪気にしながらピザ食べるよりも、健康的ですね。

明日の朝食はジョルジュさん風にしてみます。
返信する
昨年は (とほ)
2006-01-15 08:55:32
ジャスコ作り過ぎで、すぐ半額になってました。

半額のものを買ったような気がします。

かぶりついたりはしませんでしたヨ。



縁起ものなんで、品切れになるよりも、と

たくさん用意してくれたのでしょう。



今年はどーするかなぁ。

とほ家は恵方巻きの習慣ないんですよね、実は。
返信する
恵方巻き (オリーブ98)
2006-01-15 13:20:29
去年もこの話題がブログで出てたような記憶が。。。

福岡では、少なくとも私の周りでこの恵方巻きが登場したのは、7,8年くらい前からだったような記憶があります。

全国的な「行事」なのですか?

あれはやっぱり切って食べてはいけないのですね、1本の半分にかぶりつくと、いうのもダメですか?

今年は、細まきでいきましょうかね。

山芋巻きか、イカ巻きにしようっと。
返信する
Unknown (ペパーミント)
2006-01-16 06:29:43
★とほさん★

ジャスコでも、貼り紙の前に山ほど売っていました

まだ、恵方じゃないのに、そうが時間帯で半額になったんですね。

「良い運」がなんて聞くと、無視できないですよ。







★オリーブさん★

去年も書きました。この時期あちらこちらで取り上げられていますのでね。



>山芋巻きか、イカ巻きにしようっと

イカ巻きは、美味しいですか。

一本まるごとは、拷問のようですね。

返信する
こちらの店でも (おもろん)
2006-01-16 12:07:31
コンビニやスーパーで、「のぼり」まで出てますよ♪



寿司が大好物なので、嬉しいよーな?

いつでも食べてますけど
返信する
Unknown (ペパーミント)
2006-01-17 06:40:13
★おもろんさん★

沖縄でも、恵方巻食べますか。

やはり、全国的ですね。



>いつでも食べてますけど

一本食いをですか ?

ふふふ。

でも、全国で一斉に「南南東」を見ながら恵方巻を食べている所を想像すると、平和ですよね。
返信する