ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

いつもとちがう

2007-04-02 | MY ノート

月曜日から、某官庁へ直行です
新年度の用事を済ませて、会社に向かう電車内は
同じ路線でも、乗っている客層が違います
車内の雰囲気はなんとなくのんびりとしていて、それぞれの目的地へと心も向かっています
高齢者が多いなあ
高校生はいないし
赤ちゃんのベビーカーも乗っている
マスクマンは、病院へ行くのかなあ
座席もゆったり目です

人は一日24時間の中で「アリ」のようにコツコツ、

またはダラダラとしている
そんな一時に同じ電車で会った人間模様は
普段の電車の「殺伐さの模様」とは違う一時でした

    


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間帯 (kumi8793)
2007-04-05 13:53:11
同じ路線でも出勤時間とその後ではちょっと様子が違っていますか。
そうでしょうね。

病院に行く人、待ち合わせの人、お買い物のひとなど
いろいろな人、朝見かけない人たちがおおいでしょう。

ペパーミントさんがふと気付いた客層っておもしろいなー
私もいつもはその客層の中の一人ですが
私は大学病院に行く時は出勤ラッシュでヒーコラ、ヘーコラ、アラフタします。
返信する
けいけんあり (とほ)
2007-04-06 01:24:53
とうに就業開始時刻を過ぎて、午前半休に近い状態
だけど、半休にせず会社に向う電車の中の雰囲気が
同じです。
 どうせ、遅刻ならとあせらずゆったりと空いてる電車に乗っていきますσ(^^)
返信する
のーんびりです。 (ペパーミント)
2007-04-09 16:36:15
⇒クミさんへ

通勤時間の慌しい雰囲気に慣れていますので
ラッシュが過ぎた時間帯の、のんびりしたのも良いです。
楽々座れますし、乗っている人も“のんびりしているように”見えます

もう働くことにくたびれているのかもしれません
-----------------------------------------------------------
⇒とほさんへ

毎日、急ぎ足で電車に駆け込む生活ですので
ちょっと時間ずらすとのんびりゆったりできますね
こういう時間帯で生活したいなあ・・・
-----------------------------------------------------------

返信する