6月19日のtea time 2006-06-19 | MY ノート 「長く生きてみてわかったこと」の著者 高見澤潤子さんは 中川一政の「若いときの勉強は何でも詰め込むことだが、 老人の勉強は不用のものを捨てていくことだ」という言葉から 今、「無理をする、食べ過ぎる、怒る、憎む、欲張る、くよくよする、愚痴を言う、出しゃばる、自慢すること」などを捨てていると言う 長く生きた人の言葉は、含蓄があると思います 一つでも実行したいです 【今日のtea…ハーブティー】