「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

文の最後の前置詞【 |連続| 第1712回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 22 for the month of June.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

うーん?
「文の最後の前置詞」について、「Science girl」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

文の最後の前置詞

▷今日の例文

英文 
But what was the first scene about?

訳例
しかし、最初のシーンは何なんでしょう?


実際のニュース映像はScience girl

▷解説
名詞の前に置かれるのが前置詞ですが、疑問文などになると文が前置詞で終わることもあります。

What are you interested in?(あなたは何に興味がありますか?)
Who did you go to the library with?(あなたは誰と図書館に行ったのですか?)

つけるのを忘れると間違いになるので、注意しましょう。

「今日の例文」も前置詞の「about」で終わっています。

The first scene was about something.

といったような文があって、この「something」のところが、「What」になり、疑問文の語順となり、

What was the first scene about?

となったわけです。

▷その他の単語

scene: シーン、場面

▷今日の例文は「Science girl」から







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「前置詞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事