■訳し方の2つの方法
1)とにかく前から(できる限り)訳す。
2)学校で習ったように後ろから訳す。
それに加えて、日本語への翻訳のポイントは1対1対応では訳せない。つまりたまに言い替えたり、省略したり、付け加えたりしないといけなくなる。これは生業として翻訳をしている人に限られるが、それがどの程度許されるかは、クライアント次第である。自分で訳す時は自分の中で基準を作るといい。
■実際に英文を日本語に訳してみる
英語に忠実に一語も残らず訳そうとすると日本語が変になる時がある。なので、日本語できれいに表現するのか、元の英語に忠実にするのか、どちらかにする。もちろんきれいで忠実がいいのだが、中々そうはいかない。
■訳し方の基本
英語はパズルのようなものなので、文の構造を把握する。そのために( )を入れたり、意味の区切りにスラッシュを入れたりしてわかりやすくして、文章を解剖する。
■SとVを探す
最新の画像もっと見る
最近の「やりなおし英語」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 時制の一致(43)
- 英語関連書籍(2)
- 同族目的語(1)
- 原級・比較級・最上級(33)
- 仮定法(18)
- 倒置(3)
- 分詞構文(43)
- 冠詞(3)
- 形式目的語(3)
- 感嘆文(5)
- 命令文(9)
- 過去完了形(4)
- 疑問文(2)
- 授与動詞(5)
- 授与動詞(4)
- 代名詞(3)
- 受動態(29)
- 連鎖関係詞節(1)
- 直接話法と間接話法(2)
- 挨拶(7)
- 知覚動詞(1)
- 状態動詞(1)
- wh名詞節(48)
- 前置詞(2)
- 強調構文(1)
- 副詞(5)
- 間投詞(1)
- 形式主語(1)
- 同格(6)
- アカデミックライティング(7)
- 可算名詞・不可算名詞(7)
- やりなおし英語(11)
- 英文の基本構造(3)
- 接続詞(31)
- 節(4)
- 説明あるいはおまけ構造(1)
- 英語のsentence(文章)の種類(1)
- 備忘録(23)
- It構文(9)
- 無生物主語(9)
- 見出し英語(1)
- 関係代名詞・関係副詞(58)
- 関係代名詞(37)
- 英語学習の独学に役に立つサイトやツール一覧(4)
- 現在分詞・過去分詞・動名詞(173)
- 冠詞(6)
- 前置詞(41)
- 簡単そうで難しい言葉(9)
- 意味上の主語(2)
- 使役動詞(22)
- 語法(10)
- 省略(8)
- 使い方(1084)
- 助動詞(44)
- 現在完了(35)
- 不定詞(39)
バックナンバー
人気記事