goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【参院選2022】:菅直人元首相が大阪で街頭演説「前回の衆院選で辻元さんが負けたことにびっくり」

2022-05-30 00:05:40 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院選2022】:菅直人元首相が大阪で街頭演説「前回の衆院選で辻元さんが負けたことにびっくり」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院選2022】:菅直人元首相が大阪で街頭演説「前回の衆院選で辻元さんが負けたことにびっくり」 

 立憲民主党最高顧問の菅直人元首相(75)と立憲民主党の前副代表で今夏の参院選に同党の比例代表で出馬予定の辻元清美前衆院議員(62)が29日、日本維新の会の本拠地・大阪で街頭演説した。

大阪市内で街頭演説した辻元清美氏(右)、菅直人氏(撮影・松浦隆司)大阪市内で街頭演説した辻元清美氏(右)、菅直人氏(撮影・松浦隆司)

 夏の参院選大阪選挙区(改選数4)で立民候補を支援する特命担当に任命された菅氏はJR天満駅前でマイクを握ると、「前回の衆院選で辻元さんが負けたことにびっくりした。辻元さんが当選できなかったのは、いまの日本の象徴だと思う」と語り、敗因として「立憲民主党がもう少し頑張り、いまの維新のムチャクチャなことに対して、おかしいじゃないかと言い切れなかった」と反省した。

 前回衆院選では維新は大阪の19小選挙区のうち、候補者を擁立した15小選挙区で全勝を果たした。菅氏は維新の大躍進に“メディア効果”を指摘し、持論を展開した。「維新というグループを徹底的に調べてみた。いまも橋下さんがテレビにしょっちゅう出ているじゃないですか。普通、政治家は政治家として出ることはあっても、評論家として出ることはないんです」。橋下氏は15年末に政治家を引退し、国政政党の日本維新の会を含めて政策助言や法律面での相談を請け負ってきたが、双方の合意で今年3月末で顧問契約を終了している。現在、弁護士活動のほか、コメンテーターとして民放番組などにレギュラー出演している。

 菅氏は今年1月、維新や維新創設者の橋下氏に関連して「弁舌の巧みさではヒトラーを思い起こす」などと投稿し、“バトル”を展開した。維新批判の急先鋒(せんぽう)である菅氏が改めて、対決姿勢を鮮明にした。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・立憲民主党・参院選2022】  2022年05月29日  18:18:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院選2022】:小泉進次郎氏が三原じゅん子氏ら激励「日本一複雑な難しい選挙」神奈川選挙区は総力戦構え

2022-05-30 00:05:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院選2022】:小泉進次郎氏が三原じゅん子氏ら激励「日本一複雑な難しい選挙」神奈川選挙区は総力戦構え

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院選2022】:小泉進次郎氏が三原じゅん子氏ら激励「日本一複雑な難しい選挙」神奈川選挙区は総力戦構え 

 小泉進次郎前環境相が29日、神奈川・横須賀市で夏の参院選(6月22日公示、7月10日投開票が有力)神奈川選挙区に立候補予定の現職三原じゅん子前厚労副相と、浅尾慶一郎元衆院議員と3ショットで演説会を行い、激励した。

小泉進次郎前環境相(中央)が参院選神奈川選挙区に立候補予定の三原じゅん子氏(右)と浅尾慶一郎氏を激励した(撮影・大上悟)  小泉進次郎前環境相(中央)が参院選神奈川選挙区に立候補予定の三原じゅん子氏(右)と浅尾慶一郎氏を激励した(撮影・大上悟)

 小泉氏が県連会長を務める自民党県連主催で会場を埋めた約1300人の聴衆を前に三原、浅尾の両氏がコラボ演説に臨んだ。

 神奈川選挙区は改選数4と同時に非改選の欠員1を補う異例の合併選挙で、自民党が公認候補を2人擁立するのは24年ぶりとなる。小泉氏は「日本一、複雑な難しい選挙。福祉と医療の三原じゅん子さんと、経済の浅尾慶一郎さんの2人を当選させる。与党公明党の1人の3人を当選させなくてはならない」と総力戦の構えを強調した。

 神奈川選挙区には三原氏と浅尾氏のほか、立憲民主党から水野素子氏、寺崎雄介氏、公明党の三浦信祐氏、日本維新の会の松沢成文前神奈川県知事、共産党の浅賀由香氏、国民民主党の深作ヘスス氏らが出馬を予定している。【大上悟】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・参院選2022】  2022年05月29日  17:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院選2022】:山形選挙区 自民が大内理加氏を擁立「きちんと選挙することが大切、独自候補は必要」

2022-05-30 00:05:20 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院選2022】:山形選挙区 自民が大内理加氏を擁立「きちんと選挙することが大切、独自候補は必要」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院選2022】:山形選挙区 自民が大内理加氏を擁立「きちんと選挙することが大切、独自候補は必要」 

 自民党が、今夏の参院選山形県選挙区(改選数1)に、元県議の大内理加氏(59)を擁立することが決まった。自民党山形県連の選対委員会などが29日、山形市内で行われ、全会一致で決定。これで、全45選挙区で自民党候補者が擁立されることとなった。

会見で自民党からの参院選出馬を公表する大内理加氏(撮影・鎌田直秀)会見で自民党からの参院選出馬を公表する大内理加氏(撮影・鎌田直秀)

会見を行う大内理加氏(左)と自民党の遠藤利明選対委員長(撮影・鎌田直秀)会見を行う大内理加氏(左)と自民党の遠藤利明選対委員長(撮影・鎌田直秀)

自民党からの参院選出馬を公表し、談笑する大内理加氏(撮影・鎌田直秀)自民党からの参院選出馬を公表し、談笑する大内理加氏(撮影・鎌田直秀)

 大内氏は記者会見を行い、「いろいろな要因があったかとは思いますが、きちんと選挙することが大切だと思いますので、独自候補は必要だと思っていました。ウィズコロナの経済対策が再優先事項だと思っています」。選挙まで短い期間となったが、「効率的にお伝え出来る手法を戦略的に行っていきたい。県連の皆様のお力もお借り出来るので、不安はありません」と意気込んだ。

 自民党選対委員長で県連会長も務める衆院議員の遠藤利明氏も「ホッとした」と安堵(あんど)の表情。「地元を知っている人に参議院議員になっていただきたかったし、県知事選ではくまなく県内を回った大内さんが最適の人材だと思っていた」と歓迎した。明日30日にも党本部に書類等を提出し、正式に党公認候補者が決定する。

 山形選挙区では国民民主党現職の舟山康江氏(56)が3選を目指しており、自民党本部は22年度予算案に賛成した国民に配慮し、独自候補の擁立を見送る方針を固めていたが、山形県連などから反発が相次いでいた。23日に遠藤選対委員長が山形に出向き、大内氏に立候補を要請していた。大内氏は県議を07年から4期途中まで務め、21年1月の県知事選に自民党推薦で立候補し、現職の吉村美栄子氏に敗れた。山形市出身で、現在は山形県紅花生産組合連合会会長などを務めている。

 同選挙区ではほかに、共産党新人の石川渉氏(48)、NHK党新人の発酵料理研究家小泉明氏(51)が立候補を表明している。【鎌田直秀】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・参院選2022】  2022年05月29日  15:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院選2022】:維新・松沢成文氏「還暦超えたおじいさんも、若い美人系の女性候補もいる」政党の多様性アピール

2022-05-30 00:05:10 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院選2022】:維新・松沢成文氏「還暦超えたおじいさんも、若い美人系の女性候補もいる」政党の多様性アピール

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院選2022】:維新・松沢成文氏「還暦超えたおじいさんも、若い美人系の女性候補もいる」政党の多様性アピール 

 今夏の参院選で、日本維新の会から神奈川選挙区(改選数4、非改選の欠員補充1)に立候補予定の松沢成文氏前神奈川県知事(64)と、東京選挙区(改選数6)に立候補予定の海老沢由紀氏(48)が29日、東京都町田市のJR町田駅前で、合同演説会を行った。

街頭演説を行った日本維新の会の松沢成文氏(撮影・沢田直人)街頭演説を行った日本維新の会の松沢成文氏(撮影・沢田直人)

合同演説を行った日本維新の会の海老沢由紀氏(左)と松沢成文氏(撮影・沢田直人)合同演説を行った日本維新の会の海老沢由紀氏(左)と松沢成文氏(撮影・沢田直人)

 松沢氏は演説の冒頭で「日本維新の会はどんなイメージがありますか? ちょっと男性で体育会のイメージがあるでしょ」と切りだした。続けて「(維新は)私みたく還暦超えたおじいさんも頑張っているし、海老沢さんのように若い美人系の女性候補もいる。こういう多様性のある政党だということをご認識頂きたい」と話した。その上で「古いしがらみだらけの政党では、日本の政治は絶対に変わりません。政治を変えようと思ったら、新しい政党、ベンチャー政党を国民の皆さんに育てて頂きたい。改革していきます。それが私たち日本維新の会という政党なんです」と訴えた。

 海老沢氏は演説会場となった町田市について「東京と神奈川の人が半々の方がいらっしゃる」とし、「17年の東京都議会選挙で町田市で戦いました。私にとっては特別な場所。沢山の方と再開が出来たので、うれしい演説会でした」と振り返った。激戦区となっている東京選挙区については「いろんな人が出てくることは始めから覚悟を決めていました」と語った。【沢田直人】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・日本維新の会・参院選2022】  2022年05月29日  15:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床観光船事故】:不明12人発見へ現場周辺海域を一斉捜索 船舶70隻、航空機20機を投入

2022-05-30 00:03:50 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床観光船事故】:不明12人発見へ現場周辺海域を一斉捜索 船舶70隻、航空機20機を投入

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床観光船事故】:不明12人発見へ現場周辺海域を一斉捜索 船舶70隻、航空機20機を投入 

 北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、第1管区海上保安本部(小樽)や海上自衛隊などは29日、行方の分からない乗客と乗員計12人の発見に向け、現場周辺海域で一斉捜索を始めた。

 1管によると、一斉捜索は31日まで3日間実施し、船舶延べ約70隻、航空機延べ約20機を投入。これまでも捜索を続行してきたが、最大規模の態勢を取る。

 捜索範囲は知床半島沿岸や、ロシアが実効支配する北方領土・国後島周辺を含む海域。1管の巡視船や海自の掃海艇、道の漁業取締船が参加するほか、上空から航空自衛隊や道の防災ヘリなどが捜索する。道警は沿岸部の陸上で手掛かりの発見を急ぐ。

 29日午前は、気象条件が悪いため出航を見合わせる船舶もあり、海保や海自などの計12隻と航空機で捜索を実施した。

 海上保安庁は28日、網走港に運ばれた観光船「KAZU 1(カズワン)」の船内を捜索したが、不明者は見つからなかった。

 事故は4月23日に発生し、これまでに乗客14人の死亡が確認された。不明者の発見は同28日を最後に途絶えている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・ 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故】  2022年05月29日  13:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床観光船事故】:現場検証立ち会った桂田社長うつむき足早に立ち去る「責任持って対応を」住民

2022-05-30 00:03:40 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床観光船事故】:現場検証立ち会った桂田社長うつむき足早に立ち去る「責任持って対応を」住民

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床観光船事故】:現場検証立ち会った桂田社長うつむき足早に立ち去る「責任持って対応を」住民

 うつむき加減に歩いて船体を覆うシートの隙間から出て、足早に立ち去った。北海道・知床沖の観光船沈没事故で28日、「KAZU 1(カズワン)」の現場検証に立ち会った運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)。網走港で作業を見守った住民からは「社長は責任を持って対応を」との声が上がった。

北海道・網走港に運ばれ、周囲をブルーシートで覆われた観光船「KAZU Ⅰ」(共同)北海道・網走港に運ばれ、周囲をブルーシートで覆われた観光船「KAZU Ⅰ」(共同)

北海道・網走港に運ばれた観光船「KAZU Ⅰ」の現場検証に立ち会った「知床遊覧船」の桂田精一社長(中央)(共同)北海道・網走港に運ばれた観光船「KAZU Ⅰ」の現場検証に立ち会った「知床遊覧船」の桂田精一社長(中央)(共同)

北海道・網走港に運ばれた観光船「KAZU Ⅰ」の現場検証に立ち会った「知床遊覧船」の桂田精一社長(中央)(共同)北海道・網走港に運ばれた観光船「KAZU Ⅰ」の現場検証に立ち会った「知床遊覧船」の桂田精一社長(中央)(共同)

 午後0時半ごろから、海上保安庁と書かれたヘルメットを着用した係官らが次々と到着。船体の一部の窓ガラスに光が当たり、薄暗い船内をライトで照らして作業を進める様子がうかがえた。

 桂田社長は黒の上下に白いヘルメット姿。夕方、立ち会いを終えて係官と共に出てきた後、近くに止めた車に素早く乗り込んだ。

 周辺にはカメラや双眼鏡を手にした住民らの姿も。網走市の男性(75)は「手掛かりや遺留品が見つかってほしい」と願い、隣接する北見市から車で来た60代男性は「社長は船の点検状況などを知っているはずで、責任を持って対応してほしい」と話した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・ 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故】  2022年05月28日  21:51:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床観光船事故】:業務上過失致死容疑で船体を押収へ 28日中にも桂田社長立ち会いで現場検証

2022-05-30 00:03:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床観光船事故】:業務上過失致死容疑で船体を押収へ 28日中にも桂田社長立ち会いで現場検証

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床観光船事故】:業務上過失致死容疑で船体を押収へ 28日中にも桂田社長立ち会いで現場検証 

 北海道・知床半島沖の観光船「KAZU 1(カズワン)」沈没事故で、第1管区海上保安本部(小樽)は28日、海底から引き揚げた船体を網走港で押収し、業務上過失致死容疑で現場検証を実施した。運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)が立ち会った。

北海道・網走港で陸揚げへ向けた準備作業が行われる観光船「KAZU Ⅰ」=28日午前(共同)北海道・網走港で陸揚げへ向けた準備作業が行われる観光船「KAZU Ⅰ」=28日午前(共同)

北海道・網走港で陸揚げへ向けた準備作業が行われる観光船「KAZU Ⅰ」=28日午前(共同)北海道・網走港で陸揚げへ向けた準備作業が行われる観光船「KAZU Ⅰ」=28日午前(共同)

 1管は船体の損傷状況や計器類の確認など捜査を本格化させた。乗客14人が死亡、乗客乗員12人が行方不明となった事故の原因解明につながる可能性がある。

 検証に先立ち、海上保安庁の特殊救難隊員が船内で行方不明者を捜索したが、見つからなかった。

 引き揚げを委託された専門業者「日本サルヴェージ」による船体の水抜き作業も進められ、近く陸揚げされる。

 1管によると、巡視船など8隻が不明者の捜索を継続。ロシアが実効支配する北方領土・国後島で発見された乗客と乗員とみられる2人の遺体に関しても情報を収集している。

 カズワンは4月23日に沈没。1カ月後の5月23日には、いったん海面近くにつり上げられた。しかし、翌24日、えい航中に水深182メートルの海底に落下。27日未明に引き揚げられると、サルヴェージ社の作業船の上に固定され、網走港に運ばれた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・ 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故】  2022年05月28日  13:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床観光船事故】:カズワン船内の不明者捜索28日にも着手 船体調査、事故原因解明も本格化

2022-05-30 00:03:20 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床観光船事故】:カズワン船内の不明者捜索28日にも着手 船体調査、事故原因解明も本格化

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床観光船事故】:カズワン船内の不明者捜索28日にも着手 船体調査、事故原因解明も本格化 

 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故で、海上保安庁は28日にも、網走港で停泊している作業船「海進」の上に据え付けられたカズワンの内部に不明者がいないかどうか捜索するとともに船体調査に着手、事故原因の解明を本格化させる。委託している専門業者「日本サルヴェージ」による船体の水抜き作業が進み次第、海保の係官が船内に入る。

北海道・網走港で陸揚げへ向けた準備作業が行われる観光船「KAZU Ⅰ」=28日午前(共同)北海道・網走港で陸揚げへ向けた準備作業が行われる観光船「KAZU Ⅰ」=28日午前(共同)

 第1管区海上保安本部(小樽)によると、近く運航会社「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)の立ち会いの下で船体を差し押さえる方針。その後、損傷箇所などの詳しい調査が行われる見通しで、乗客14人が死亡、乗客乗員12人が行方不明となった事故の原因解明につながる可能性がある。

 1管によると、巡視船など8隻が不明者の捜索を継続。ロシアが実効支配する北方領土・国後島で発見された乗客と乗員とみられる2人の遺体に関しても情報を収集している。

 カズワンは4月23日に沈没。1カ月後の5月23日には、いったん海面近くにつり上げられた。しかし、翌24日、えい航中に水深182メートルの海底に落下。27日未明に引き揚げられると、海進の上に固定され、網走港に運ばれた。

 28日午前9時半ごろから海進の上では捜索に向けた準備が始まった。冷たい風が吹き、雨が強まる中、オレンジ色の作業服姿の数人が、カズワンを取り囲むように設置された枠組みにブルーシートを取り付けていた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・ 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故】  2022年05月28日  12:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:「国交省として責任を十分果たすことができていなかった」知床観光船事故について答弁

2022-05-30 00:03:10 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【岸田首相】:「国交省として責任を十分果たすことができていなかった」知床観光船事故について答弁

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:「国交省として責任を十分果たすことができていなかった」知床観光船事故について答弁

 岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で、北海道・知床沖の観光船沈没事故について「事業者の安全意識の欠如を十分に把握できなかったことは、真摯(しんし)に重く受け止めなければならない」とした。

衆院予算委で答弁のため挙手する岸田首相(共同)衆院予算委で答弁のため挙手する岸田首相(共同)

 立憲民主党大串博志氏から事業者が国交省の特別監査を受けていたことを問われ、「安全意識の欠如を把握できなかったことは、国交省として責任を十分果たすことができていなかった」と答弁した。

 立憲民主党の泉健太代表は斉藤鉄夫国交相の責任について「国交省の指導監督が果たされていない。国交大臣の責任は当然ある。間違いなくある」と重ねて言及した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・ 政治・北海道・知床半島沖で観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故】  2022年05月27日  18:44:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする