goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【公職選挙法違反容疑】:運動員業務に前法相が関与 案里氏秘書と相談

2020-03-05 15:14:45 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【公職選挙法違反容疑】:運動員業務に前法相が関与 案里氏秘書と相談

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【公職選挙法違反容疑】:運動員業務に前法相が関与 案里氏秘書と相談

 自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=の公設秘書立道浩容疑者(54)ら三人が車上運動員に違法報酬を支払ったとして逮捕された公選法違反事件で、案里氏の夫克行前法相(56)=自民、衆院広島3区=と立道容疑者が、一部の選挙カーの運行スケジュールを相談しながら作成していたことが、関係者への取材で分かった。

写真

 運動員に関する業務は基本的に車上運動員の仕切り役を務めた立道容疑者が担ったが、陣営の実質的なトップだった克行氏の意向が反映されたこともあったとみられる。広島地検は、克行氏が違法報酬支払いにも関与していないかどうか慎重に調べるもようだ。

 三人が逮捕された三日以降、地検の担当者が河井夫妻の滞在先を訪れ、夫妻の携帯電話の提出を受けていたことも関係者への取材で分かった。通話記録などを調べるとみられる。

 関係者によると、克行氏の指示を受けた立道容疑者が運動員に対し、「国会に新風を」などのフレーズをアナウンスするよう求めたこともあった。街頭演説時、案里氏の紫外線対策を徹底するため、克行氏の政策秘書高谷真介容疑者(43)が帽子を届けるよう立道容疑者が手配したこともあったという。

 車上運動員を巡っては、克行氏の意向を受けた陣営が、克行氏の衆院選で協力した運動員らを介し集めていたことが既に判明。全員で十数人となり、都市部と郡部の二つのグループに編成され、案里氏らと選挙カーに乗って支持を訴えた。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【事件・公職選挙法違反容疑】 2020年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【千葉地裁】:野田虐待死公判 心愛さん父「浴室、長く立たせてない」 母の証言に反論

2020-03-05 15:14:45 | 【学校等の陰惨ないじめ・暴力・体罰・自死・家庭での虐待・不登校・児相】

【千葉地裁】:野田虐待死公判 心愛さん父「浴室、長く立たせてない」 母の証言に反論

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【千葉地裁】:野田虐待死公判 心愛さん父「浴室、長く立たせてない」 母の証言に反論

 千葉県野田市の小学四年栗原心愛(みあ)さん=当時(10)=が虐待死した事件で、傷害致死罪などに問われた父親勇一郎被告(42)の裁判員裁判公判が五日、千葉地裁で開かれ、弁護側の被告人質問が行われた。心愛さんが死亡する前日の二〇一九年一月二十三日夜、被告が浴室で立たせていたとする心愛さんの母親(33)の証言を「ずっと立ってはおらず、リビングのストーブの前で寝ていた」と否定。母親に対し、心愛さんへ食事を与えないよう指示したこともないと主張した。

 母親は二月二十七日の証人尋問で、勇一郎被告が一九年一月二十三日夜に心愛さんを浴室に立たせたとし、「自分が翌日午前十時ごろに起きると、心愛はまだ浴室で立っていた」と証言していた。

 勇一郎被告は、心愛さんが死亡する約一カ月前の二〇一八年末から一九年一月にかけて、心愛さんの体を床に打ちつけたなどとする傷害罪の起訴内容についても「ありません」と否定した。

 勇一郎被告によると一八年十二月三十日、宿題をしないことを注意した際、「心愛が手足をばたつかせて抵抗した」と説明。目の付近にできたあざについては「もみ合いになった時などにつけてしまったと思う」と述べた。

 また、一九年一月の母親への暴行については「暴れたので押さえようと馬乗りになり、ほほを平手打ちしてしまった」と話した。

 一八年七月三十日に心愛さんを怖がらせ、排せつ物を持った姿を携帯電話のカメラで撮影したとする強要罪については、風呂場で用を足した心愛さんから「『撮りたければ撮れよ』と言われたので撮ってしまった」と主張した。

 被告は一連の質問に涙声で答えていた。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【裁判】 2020年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話題】:「女流」じゃない棋士になる 西山三段、将棋界に風穴なるか

2020-03-05 15:14:40 | 【女性が輝く社会と社会参画・選択的夫婦別姓・女性差別・女性を取り巻く諸問題】

【話題】:「女流」じゃない棋士になる 西山三段、将棋界に風穴なるか

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【話題】:「女流」じゃない棋士になる 西山三段、将棋界に風穴なるか

 将棋界のプロ養成機関「奨励会」で、史上初の女性のプロ棋士(四段)が誕生するか注目が高まっている。半年かけて行われる「三段リーグ」(参加30人)で、女性唯一の参加者の西山朋佳三段(24)=女流3冠=が、あと2局を残し、12勝4敗で3位につけている。プロ棋士になるためには2位以内に入る必要があり、西山三段は逆転昇段を目指して、7日の最終日に臨む。 (樋口薫)

昨年の女流王将戦で対局する西山朋佳三段=日本将棋連盟提供

写真

 「奨励会に入会して十年、これまでで一番いいものを出せている。どのような結末を迎えても、今回の体験は大きな心の支えになるはず」。先月開かれた女流タイトル「女流王座」の就位式。西山三段が決意を述べた。

写真

 将棋界には二つのプロ制度がある。藤井聡太七段(17)や羽生善治九段(49)ら、奨励会を突破した人がなれる「棋士」と、女性だけが対象の「女流棋士」で、これまで棋士になった女性はいない。女流棋士の第一人者の里見香奈女流王位(28)も一昨年、二十六歳までにプロ入りという年齢制限をクリアできず、奨励会を三段で退会している。

 大阪府出身の西山三段は十四歳で奨励会に入会。慶応大に入学したが、現在は休学し、将棋に打ち込んでいる。二〇一五年に里見さん以来、女性として二人目の三段となった。振り飛車戦法を得意とし、豪快な駒の活用が持ち味。奨励会員でも参加可能な三つの女流棋戦ですべて優勝し、女王、女流王座、女流王将の三冠を保持している。

 囲碁のプロ棋士(初段)で姉の静佳さん(27)は「師匠から女流棋士になるよう勧められたのを断り、棋士を目指した。将棋に対する姿勢もまじめそのもの」と明かす。研究会で一緒に勉強する井出隼平四段(28)も「四段に上がっても驚きはない。男ばかりの奨励会で、ここまで戦える根性はすごい」とたたえる。

 囲碁界では女性のみを対象とした採用枠が設けられ、プロ入り後の待遇は男性とほぼ同じ。男性と同条件の一般枠でプロ入りした女性も過去四人おり、男女の棋力差は埋まりつつある。

 七日の最終日は全参加者が午前と午後、一斉に二局を戦う。西山三段の昇段には、自身の二連勝がほぼ必須な上、競争相手が敗れる必要がある。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・囲碁・将棋】 2020年03月05日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【佐賀県】:大麻所持の疑いで教員逮捕、唐津の船員教育学校

2020-03-05 07:15:30 | 【麻薬・覚せい剤(合成麻薬・大麻・アヘン・ヘロイン・モルヒネ・向精神薬・違...

【佐賀県】:大麻所持の疑いで教員逮捕、唐津の船員教育学校

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【佐賀県】:大麻所持の疑いで教員逮捕、唐津の船員教育学校

 佐賀県警唐津署は5日、佐賀県唐津市にある勤務先の船員教育の学校で乾燥大麻を所持したとして、大麻取締法違反(所持)の疑いで、同市の教員桶本竜太容疑者(42)を逮捕した。同署によると、「間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、4日午前10時ごろ、唐津市内の学校で乾燥大麻0・174グラムを所持した疑い。

 同校の職員から「校内に大麻を所持している教員がいる」との通報を受け、署が捜査した。署は入手経路などを調べる。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年03月05日  07:15:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:新華社が米政府に抗議声明 米国内職員数の上限設定

2020-03-05 07:14:30 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、残留孤児、国家による抑圧統治】

【中国】:新華社が米政府に抗議声明 米国内職員数の上限設定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:新華社が米政府に抗議声明 米国内職員数の上限設定

 中国国営通信新華社(英語版)によると、同社報道官は4日、米政府が新華社を含む中国共産党・政府系メディア5社の記者などとして米国内で働く職員の人数に上限を設けると発表したことに対し強く抗議する声明を出した。

 報道官は米政府の要求に関し「根拠がなく恣意(しい)的で、米側が押し売りする『報道の自由』が偽善であることを十分にさらした」と批判した。

 その上で米側は新華社の米国にある拠点への妨害や制限をやめ、米国に駐在する同社記者の取材活動について合法的な権利を守るよう求めた。

 米政府は2日、米国内で働く5社の職員数に13日から計100人の上限を設けると発表。現状は計約160人が働いており、中国外務省は米側に抗議し、対抗措置を示唆している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国・新華社】  2020年03月05日  07:14:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:イタリアの死者107人に、全学校を15日まで閉鎖

2020-03-05 07:14:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:イタリアの死者107人に、全学校を15日まで閉鎖

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:イタリアの死者107人に、全学校を15日まで閉鎖

 イタリア政府は4日、新型コロナウイルスに感染した死者が前日より28人増え107人になったと発表した。感染者は587人増の3089人となった。

 コンテ首相は同日、国内の全ての学校を3月15日まで閉鎖すると表明した。専門家の意見に基づく決定だとしている。

 コンテ首相は4日中に感染拡大防止策をまとめた首相令に署名すると述べた。地元メディアによると5日から国内の全ての劇場や映画館も閉鎖するほか、イベントや集会の規制も盛り込まれる見通し。ローマ日本人学校は13日に予定していた卒業式を16日に行うとしている。

 またイタリア北部で5~11月に開催予定だった国際芸術祭「第17回ベネチア・ビエンナーレ国際建築展」は8月下旬に開始を遅らせることが決まった。今年は建築ユニットSANAAの妹島和世さんが日本人として初めて審査員長を務めることになっている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・欧州・イタリア・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月05日  07:14:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福岡県】:自転車店に女性従業員遺体 JR博多駅から800m

2020-03-05 07:14:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【福岡県】:自転車店に女性従業員遺体 JR博多駅から800m

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【福岡県】:自転車店に女性従業員遺体 JR博多駅から800m

 4日午後8時50分ごろ、福岡市博多区住吉のマンション1階にある自転車店「トートサイクル住吉店」の店内で女性が倒れているのが見つかった。

 福岡県警によると、女性は同市中央区薬院の同店従業員小森寛子さん(42)で、現場で死亡が確認された。

女性の遺体が見つかった、福岡市博多区住吉の自転車店を調べる福岡県警の捜査員(共同)女性の遺体が見つかった、福岡市博多区住吉の自転車店を調べる福岡県警の捜査員(共同)

女性の遺体が見つかった、福岡市博多区住吉の自転車店を調べる福岡県警の捜査員(共同)女性の遺体が見つかった、福岡市博多区住吉の自転車店を調べる福岡県警の捜査員(共同)

 県警は、現場や遺体の状況から事件に巻き込まれた可能性もあるとみて死因を特定するため司法解剖を実施。周辺の聞き込みも行い、不審者の情報やトラブルの有無を調べている。

 県警によると、近くを通り掛かった知人の男女2人が営業時間にもかかわらず店の電気が消えているのを不審に思い訪問。小森さんを見つけ110番した。

 店のホームページによると、営業時間は午前11時から午後9時までで、シティーサイクル(通称ママチャリ)を中心に販売している。

 現場では捜査員たちが店先をシートで覆い、鑑識活動を実施。マンションの住人でタイヤの空気を入れるため店を利用していた男性会社員は「10年以上住んでいるが、こんなことが起きるなんて信じられない」と声を震わせた。

 現場は、JR博多駅から約800メートル離れたオフィス街。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年03月05日  07:14:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:「休校しない」広がる  栃木・茂木町 通常授業へ転換

2020-03-05 07:05:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:「休校しない」広がる  栃木・茂木町 通常授業へ転換

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:「休校しない」広がる  栃木・茂木町 通常授業へ転換

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の休校要請に対し、栃木県茂木町(もてぎまち)は10日から予定していた町内の小中学校5校の臨時休校を取りやめ、通常通り授業を行うことを決めた。同町教育委員会は「児童生徒の精神衛生上、また健康・安全を確保する上でも学校で過ごすことが最適と判断した」としている。 (原田拓哉)

写真

 茨城県常総市も四日、学習の遅れや生活リズムの乱れを防ぐため、市内の小中学校で三日間の登校日を設定すると発表。安倍晋三首相の要請とは異なる判断を各自治体が取り始めた。

 首相は先月二十七日、全国一律の休校を要請。突然の政治判断に批判が相次いだため、翌二十八日に「各学校、地域で柔軟に判断いただきたい」と述べ、学校の設置者である各自治体に対応を「丸投げ」した形になっていた。

 茂木町によると、保育園や幼稚園が通常通り運営されているほか、家庭によっては臨時休校で子どもだけで過ごさなければならない状況が発生。放課後児童クラブ(学童保育)の受け入れ人数が増えれば逆に感染が懸念されることなどから、臨時休校の方針を再検討。各学校の校長やPTA会長などの意見を聞き、方針転換を決定した。

 感染防止を理由に学校へ連絡した上で休んだ場合は、欠席扱いはしない。ただ、町内や近隣市町で感染者が発生した場合は、臨時休校するという。卒業式は予定通り九日に行う。同町は政府の要請を受け、町内の小学校四校、中学校一校について先月二十八日、十日~二十四日まで臨時休校することを決めていた。

 一方、文部科学省は四日、休校を見送る方針を示しているのは同日午前八時時点で、栃木、群馬、埼玉、京都、兵庫、岡山、島根、沖縄の八府県で計三百九十九校に上るとする調査結果を発表した。休校している市町村立小学校が全体の98・8%、市町村立中学校と都道府県立高校がそれぞれ99・0%。私立は調査中の東京都などを除いた集計で、これから休校する学校も含めて小学校が89・9%、中学校が91・7%、高校が92・8%。国立小中高校は100%が休校だった。一都六県では、小中学校の休校を見送ったのは栃木県大田原市、小学校の休校を見送ったのは群馬県太田市、特別支援学校の休校を見送ったのは埼玉県だった。(東京新聞)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・政府の休校要請・新型コロナウイルスの感染拡大】  2020年03月05日  07:05:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【公職選挙法違反容疑】:河井前法相、運動員業務に関与 地検、違法報酬関与の有無捜査

2020-03-05 06:21:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【公職選挙法違反容疑】:河井前法相、運動員業務に関与 地検、違法報酬関与の有無捜査

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【公職選挙法違反容疑】:河井前法相、運動員業務に関与 地検、違法報酬関与の有無捜査

 自民党の河井案里参院議員(46)=広島選挙区=の陣営が車上運動員に違法報酬を支払ったとされる公選法違反事件で、案里氏の夫克行前法相(56)=自民、衆院広島3区=と運動員の仕切り役を務めた案里氏の公設秘書立道浩容疑者(54)が、一部の選挙カーの運行スケジュールを相談しながら作成していたことが5日、関係者への取材で分かった。

 河井克行衆院議員、河井案里参院議員

 河井克行衆院議員、河井案里参院議員

 運動員に関する業務は基本的に立道容疑者が担ったが、陣営の実質的なトップとみられる克行氏の意向が反映されたこともあったとみられる。広島地検は、克行氏が違法報酬支払いにも関与していないかどうか慎重に調べるもようだ。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事件・公職選挙法違反容疑】  2020年03月05日  06:21:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

 ◆ケタ違いの1.5憶円を注いだ「安倍印」陣営の買収事件。首相、他人事じゃない。 朝日新聞 夕刊 03月04日 素粒子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:あすから公的保険で検査 患者の自己負担なし

2020-03-05 06:15:56 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:あすから公的保険で検査 患者の自己負担なし

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:あすから公的保険で検査 患者の自己負担なし

 厚生労働省は四日、新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査に関し、六日から公的医療保険の適用対象にすると発表した。検査は、医師が必要と判断すれば保健所を通さずに可能となる。感染拡大を防ぐため、患者が検査を受けられるのは感染防護が整った医療機関に限定される。費用は公費で補填(ほてん)するため患者の自己負担はない。

 現行の検査は、医師から依頼を受けた保健所が認めた場合に限定。保健所が断るケースが問題となっている。保険適用により、設備の整った医療機関や委託を受けた民間検査会社で幅広く実施できるようになる。

 検査を受けるには、これまで通り、各地に設置された「帰国者・接触者相談センター」が医療機関を紹介する。対象の医療機関は、全国に約八百六十ある「帰国者・接触者外来」を設置する病院が中心となる。

 検査は外部の民間検査会社などに委託できる。厚労省は、医療機関がサービスの対価として受け取る診療報酬は外部委託する場合は一万八千円、医療機関内で実施すれば一万三千五百円とする。患者は本来このうちの一~三割を窓口で払う必要があるが、この負担をなくす。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政策・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2020年03月05日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:特措法、来週にも改正 緊急宣言の慎重運用 野党が注文

2020-03-05 06:15:52 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:特措法、来週にも改正 緊急宣言の慎重運用 野党が注文

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:特措法、来週にも改正 緊急宣言の慎重運用 野党が注文

 安倍晋三首相は四日、立憲民主など野党五党の党首らと国会内で個別に会談し、新型コロナウイルス感染の急拡大に備えた新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正案を巡り協力を求めた。改正案は政府が「緊急事態宣言」を出し、強制力を持つ対処をできるようにすることが柱。野党は個人の権利の制限に懸念を示すが、審議には協力する構え。政府は改正案を十日に閣議決定し国会に提出、与党は十三日にも成立させたい考えだ。 (清水俊介)

立憲民主党の枝野代表(左)との会談に臨む安倍首相=4日、国会で

写真
写真

 首相は会談で、二〇一二年に民主党政権下で成立した特措法を改正し、最長二年間、同法の適用対象に新型コロナウイルス感染症を加えると説明した。会談には公明党の山口那津男代表も同席した。

 立民の枝野幸男代表は会談で「現行法のまま新型コロナを適用対象にすべきだが、審議には協力する」とし「緊急事態宣言は安易にやるべきではない」と注文を付けた。国民民主党の玉木雄一郎代表も「協力するが、現行法で対応できる」と指摘した。共産党の志位和夫委員長は、現行法で対応可能として「法改正を断念すべきだ」と反対した。

 首相は社民党の福島瑞穂党首との会談で、個人の権利制限について抑制的な対応を求められ「謙抑的であるのは当然だ。権利とのバランスをどうするか適切に判断したい」と述べた。日本維新の会の片山虎之助共同代表は改正案に賛成する考えを首相に伝えた。

 現行の特措法は首相が期間と区域を定めて「緊急事態」を宣言することができる。改正後は、新型コロナウイルスが急拡大する局面でも宣言が可能となる。宣言が出されると、都道府県知事が不要不急の外出自粛や、学校や映画館など人が集まる施設の使用制限などを要請できる。

 特措法は「国民の自由と権利の制限は必要最小限のものでなければならない」と定める。一三年の法施行後、緊急事態宣言が出されたことはない。この間の臨時休校などの要請は法律に基づかない措置だった。

 首相は四日の参院予算委員会で、緊急事態宣言について「専門家の意見を聞く中で検討したい。現状は急速な拡大に進むか、終息できるかの瀬戸際にある」と語った。首相が野党党首と個別に会って国会運営で協力を求めるのは、熊本地震からの復旧・復興に向けた補正予算案の早期成立を求めた一六年四月以来。 

◆現行インフル特措法 コロナ対策もう可能

写真

 厚生労働省が新型インフルエンザ等対策特別措置法に関する実施要綱を二月十八日に改正し「新型インフルエンザ等」と「等」を加え、政府の備蓄品を新型コロナウイルス対策にも使えるようにしていたことが、四日の参院予算委員会での野党の指摘で明らかになった。野党は、新型コロナウイルスは特措法の対象に含まれないとしてきた政府説明との整合性を追及した。

 問題となったのは、特措法を受けた政府行動計画に基づく「新型インフルエンザ患者入院医療機関整備事業実施要綱」。

 加藤勝信厚生労働相は要綱の改正について「新型インフルエンザのために備蓄されていたマスク等の物資を、新型コロナウイルスに活用できるということに直した」と答弁。感染拡大で不足するマスクや防護服を活用できるようにするための措置で、新型コロナウイルスを対象に含まないとする特措法の解釈に変更はないと釈明した。

 要綱の変更に法改正の手続きは不要だが、立憲民主党の福山哲郎幹事長は「特措法を適用できないと言い続けて対応を遅らせ、場当たり的に対応し感染を大きくした安倍政権の責任は極めて重い」と批判し、野党がこれまで主張してきた通り、既存の特措法を直ちに適用するよう求めた。

 特措法を巡り、安倍晋三首相はこれまで「原因となる病原体が特定されていることなどから、適用させることは困難だと判断した」と繰り返し主張してきた。

 政府は四日、各省庁が計七百四十三万一千三百枚のマスクを保有していると明らかにした。野党は品薄の状態が続いているマスクを自治体などに配布するよう求めるが、政府は「どのくらい民間に出せるか調査中」としている。 (後藤孝好)

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政策・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2020年03月05日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:ウイルス検査 全国で9000件超

2020-03-05 06:15:48 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:ウイルス検査 全国で9000件超

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:ウイルス検査 全国で9000件超

 都道府県が実施した新型コロナウイルス感染検査の総数が九千件超に上ることが、四日正午時点での共同通信のまとめで分かった。多数の感染者が出た自治体で件数が多く、東京は二千件近かった。数十件程度の県も複数あり、地域によって大きな開きがある。

 同じ人を二回検査した場合に一件と数える自治体と二件と数える自治体があり、単純比較はできないが、都道府県別では東京の千七百七十件が最多で、神奈川の千三百二十三件が続いた。いずれも集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客らの検査も担ったため、件数が膨らんだ。

 都道府県が実施可能としている一日当たりの検査数は合計で約三千百件。最多は福岡の二百二十四件で、次いで千葉、東京の二百二十件だった。

 ◆医師が求めたウイルス検査 30件、保健所が応じず

 日本医師会(日医)は四日、新型コロナウイルスの検査を巡り、医師が必要と判断して依頼したのに、保健所が応じなかったため検査に至らなかった事例が三日までに、七道県で計三十件あったと明らかにした。十三日まで都道府県の医師会に随時報告を求めている。

 保健所が応じなかった理由は「重症ではないため」五件、「濃厚接触者でない」一件、「地域の検査能力が十分ではない」一件などがあった。日医は「明確でないものが多かった」としている。

 記者会見した釜萢敏(かまやちさとし)常任理事は「医師が判断した場合には、しっかり検査に結び付けるべきだ」と指摘した。日医は二月二十六日の会見で全国調査すると公表していた。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政策・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2020年03月05日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東日本大震災9年】:生活苦 家賃滞納3億円超 災害公営住宅2300世帯 被災3県

2020-03-05 06:15:44 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【東日本大震災9年】:生活苦 家賃滞納3億円超 災害公営住宅2300世帯 被災3県

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東日本大震災9年】:生活苦 家賃滞納3億円超 災害公営住宅2300世帯 被災3県

 東日本大震災や東京電力福島第一原発事故により自宅を失った被災者が暮らす岩手、宮城、福島三県内の災害公営住宅で、二〇一九年三月末に少なくとも約二千三百世帯、総額約三億一千万円の家賃滞納が発生していたことが、共同通信のアンケートで分かった。応急仮設住宅を出て「ついのすみか」に移ってもなお、経済的に困窮する被災者の姿が浮き彫りとなった。

宮城県名取市の災害公営住宅=2月(ドローンから)

写真

 昨年十二月~今年一月の調査時点で各自治体が把握していた全入居世帯数は二万七千百三。単純比較できないが、滞納世帯は8%に当たる計算だ。

写真

 災害公営住宅には、高齢や資金不足を理由に自宅再建を断念した入居者が多い。震災で職を失ったり、病気で働けなくなったりした人も少なくなく、今後も滞納者は増える可能性がある。

 アンケートは、災害公営住宅を設置した三県内の計五十五市町村と県が整備主体となった岩手、福島両県を対象に実施した。家賃は入居世帯の月収などを基に算定されており、宮城県沿岸部では、月収四万円以下で五十平方メートルに住む場合、家賃は九千六百円程度。

 滞納世帯は岩手二百四十一、宮城千七百四十六、福島二百八十七の計二千二百七十四で、総額は三億一千七百九十三万三千四百六十八円だった。民事調停など法的措置に踏み切った自治体もある。いずれも各自治体の集計に基づく数字だが「統計がない」として、未回答のケースもあった。

 どのような事情を抱えていると考えるか尋ねると「もともと低収入の高齢世帯が多い」(宮城県山元町)との回答が目立った。ほかに「生活保護受給世帯」(岩手県大船渡市)や「家賃以外で多重債務がある」(同県宮古市)、「病気で働けない、仕事が見つからない」(福島県相馬市)などの回答があった。

 低所得者の家賃を減額する国の措置に加え、自治体独自の補助制度を設ける事例もあるが、対象年限や金額に差がある。

 被災者支援に注力する仙台弁護士会の宇都彰浩(うとあきひろ)弁護士は「病気や借金返済などで、入居当初に思い描いていた生活再建がかなわない実情がある。行政は制度の内容や運用を見直すべきだ」と指摘している。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政策・災害・地震・津波・東日本大震災】  2020年03月05日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽田新ルート】:降下角度変更 国が容認 機長「柔軟運用を」

2020-03-05 06:15:40 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【羽田新ルート】:降下角度変更 国が容認 機長「柔軟運用を」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【羽田新ルート】:降下角度変更 国が容認 機長「柔軟運用を」

 羽田空港の新飛行ルートを巡り、約二百九十の世界の航空会社が加盟する国際航空運送協会(IATA)が、通常より急角度になる新ルートの着陸方法の変更を求めている問題で、赤羽一嘉国土交通相は四日、二月の「実機飛行確認」で実際に着陸を経験した日本航空と全日空の機長らから意見を聴いた。機長側は、降下中に着陸角度(降下角度)を変更する柔軟な着陸方法の運用を要望し、国交省はこれを認めた。

写真

 国交省は騒音軽減のため着陸時の降下角度を原則として従来の三・〇度から三・四五度に引き上げる運用方針を示していた。ただ一般的に夏の高温時は気圧などの関係で航空機はより高い高度を飛んでおり、降下角度は三・四五度より大きくなる。日航と全日空は急角度着陸を避け、安全性を確保する観点から飛行途中で降下角度を三・〇度に切り替えることを求めた。

 天候などにより、この着陸方法を採用する可能性があることは国交省と航空会社間で確認済みだったが、今回、日航と全日空は夏の高温時は積極的に採用したいとの考えを示し、国交省もこれを認めた。ヒアリングに出席した全日空の遠藤仁美機長は「安全のため適切な方式を採用したい」と述べ、日航の南正樹機長は「国交省とよりよい形を模索したい」と話した。

 これまでIATA側は「この角度で飛んでいるパイロットはいない」と危険性を指摘していた。 (池井戸聡)

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 経済 【企業・産業・羽田空港の新飛行ルート】  2020年03月05日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:市場動揺 収まらず 米利下げ/G7協調 米国株急落円高進行…

2020-03-05 06:15:36 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【米国】:市場動揺 収まらず 米利下げ/G7協調 米国株急落円高進行…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:市場動揺 収まらず 米利下げ/G7協調 米国株急落円高進行…

 米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)が3日に緊急の金利引き下げを決め、新型コロナウイルスの感染拡大による景気悪化の阻止へ動きだした。先進7カ国(G7)は協調して世界経済を支える意思を示したが、市場の動揺は収まらない。日本は超低金利政策などからなるアベノミクスを7年以上続けたツケもあり、危機が深刻化した場合の対応余力に乏しいとの指摘も出ている。 (渥美龍太)

写真

 「今後の見通しを注視し、経済を支えるため適切に行動する」。FRBのパウエル議長は三日、0・5%の緊急利下げを決めた後の記者会見で追加利下げも辞さない考えを示した。

 リーマン・ショック以来約十一年半ぶりとなる緊急利下げは、G7の財務相・中央銀行総裁が「あらゆる政策手段を用いる」と声明を出した直後のタイミング。金利を下げる余地がある米国が真っ先に動いた形だ。

 だが利下げを受けた三日の米国株は急落するなど、市場の警戒感を静めるには至らず。その間、ドル資産が売られて円が買われるなどし、一時は五カ月ぶりに一ドル=一〇六円台まで円高が進んだ。円高がさらに進めば大企業の業績が悪化しかねないが、日本側も「円高防止役」(国内証券)の日銀が容易には動けない事情がある。

 背景には、アベノミクスの柱とされる超低金利政策の「やりすぎ」がある。金利が収益に直結する地方銀行は、上場する約八十社の約六割が二〇一九年四~十二月期の業績が悪化。政府内からも「超低金利が長引けば、地銀発の金融危機が起きかねない」(経済官庁幹部)と危機感が漏れる。

 世界的には低金利政策の代わりに財政支出が必要との意見も強まっているが、日本の場合はコロナ問題が浮上する前の昨年末に十三兆円の経済対策を決めている。国の借金証書に当たる国債の発行残高が、経済規模比で先進国最悪の水準という事情もあり、追加での大規模な支出は難しい。

 政府はこれまで「戦後最長の景気拡大」を誇る半面、金融政策を縮小せず財政の再建は後回しにしてきた。平時に危機に備えておく「弾込め」ができなかったとの専門家の指摘は多い。今の景気も消費税増税の影響が残る中、新たにコロナ問題が浮上。エコノミストからは二〇年一~三月期に二期連続のマイナス成長に陥るとの予測が相次いでおり、先行きは厳しさを増す。

 日銀元審議委員の木内登英(たかひで)氏は「対策の必要性はコロナの広がり方次第だが、日本は余力に乏しい。各国と協調姿勢を示しつつ、実質的には米国頼みにならざるを得ない」と分析する。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 経済 【金融・財政】  2020年03月05日  06:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする