それでも・・

ここに日々の全てを記す

なんとかしろよ上林・・なんとかしたよ上林

2018-07-31 21:50:56 | 日記



現場ネタです。

9回表の攻撃

ホークス応援団
選手に何とかしろよコール

ここまで多和田に0封
完封ペースで最終回あがったんだけどね。

応援のせいかはしらないが
打ったね。

次の今宮にも同じコールをしていたのに

何故か中村晃にはここまで飛ばせに変えてた、

その通りになるし


ただ、俺の予感が怖いくらいに当たるというか

まぁ勝手に言うのは誰でもできるから
あまり大っぴらには言えないが

この回始まる前に

何となくだけど
4点取られるかもなって
気がした、

そしたら本当に4点取られて試合終わった。



なんだこれ

完封だと思ったんだけどね、

そう甘くはなかったってことで

それでも勝ったんだけど


このカード
ハムが北海道で地方試合をやっている関係で
あっちはデーだから
試合の結果が先に出ちゃうんだな、

今日は向こうはバカ勝ちしていたので
負けるとゲーム差が1つ縮まる、

気持ち的には
今の時点で相手なんてって
選手は言ってるけど

実際のところは少しでも差を広げて
早い段階でマジックにいきたいところ

今日みたいな日は否が応でも勝たないとならない

そんな感じだったので
気合いは入っていたと思うが

逆にホークスの方が
あんまり気合いが入ってないのかなって
感じだね、

最終回は別のチームみたいになっていたけど

そこまでは
なんかちょっとイメージと違う感じだったな、

まぁ

試合よりも
俺自身が何とかしろよって感じだったんだけどさ

相変わらずだけど

なんかもう

文章に表現するのも嫌な感じなんだよ、

それだけ凹んでいるのかもしれない。


火のないところに煙は立たず

まさににそうだと思うが



誰か抱きしめてくれ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期オイル交換SX200R

2018-07-31 13:59:40 | 整備系
なんでわざわざ一番暑い
昼にやるんだか

俺も相当アホだな、

しかも寝てない。

別に直ぐ乗る予定があるわけでもないのに

コンディション悪い状態でやると
大体雑になるから
宜しくないんだけどなぁ

にしても

相変わらずオイル減るんだよなぁ

古いバイク車はしょうがないんだろうけど



これは

新しいオイルを流した後なんで量はだいぶ増えてるんだけど

絶対半分も残ってないと思う、

よくこれで走ってるよ。

ドロドロだし

今日はきっちり
メスシリンダーで量を測って850㎖
確実に入れたけど

入れた段階では点検窓のレベルよりも相当上になってる、

入れすぎじゃね?って思うんだけど
一度エンジン回して

暫くして停めて数分待って
レベルを見ると規定値入ってるんだよね・・

ってことは
普段は入れなさすぎなのか?

相変わらずこの辺ハッキリしない。

それでも壊れないで走ってるんだからいいけどさ



これ締まってるのかなぁ

締める前に写真撮った・・わけないよなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も野球

2018-07-30 17:04:41 | 日記
月曜か

今日はサントリードリームマッチの日で

当たっていれば親に券をあげようと思っていたんだが
外れたらしく

特になにもない日に

まぁ俺は仕事の期間なので
これといったことはないんだが


今週も地元で6連戦
多分2つもしくは3つはいくだろうな

今はこれと言ってやりたいことがあるわけでもない、

しいて言うなら
釣りに行きたいくらいで

でも、なんか釣りに行けるチャンスがあまりないというか

無理してまで行きたいって感じでもないので
流れがくるまで待っている感じかな


なんかやたら自販機うどん、そばが食いたくなるのが
不思議だ。

安上りというか、

別に家でうどんとかそば作った方が
いいんじゃないかって
思うんだけど

あの情緒がいいんだ、とか風情がたまらんとか
そういう感じなのかな

相模原の川鉄、稼働し始めたみたいだし
最近行ってない
丸美屋も行きたい、

千葉の未訪なところも行ってみたい

9月のライブの時にふじさとは行けるか

ってなんかレトロ自販機目当てになっているが

時代に逆行しているな、

ニュースじゃ世の中キャッシュレスだって言ってるのに

まぁでもレトロ自販機に電子マネーの読み取り機付けたら
コインセレクターが壊れても使えるから
更に長いこと稼働できるかもとか

融合も面白いかもな



いやぁ
それにしても
ほぼ毎日のように見かけるようになってしまったが

IT服屋の社長さん

なんかこれを見ていると
是が非でも今年は優勝しておかないとマズイような気になるな。

人となりのおかげで
否定的な意見を言っている人間は
あまり意味がないんだが

本気で買収とか参入が起こると
来年から同じシーズンは続いていかなそうだからな、

まともにやっている間に
とにかく決めてくれ、

それだけは願うな。

この前に16ならありかもなって
書いてしまったが

以前書いたように
よくよく考えてみるとやっぱり増やしても上手くはいかないだろうなっていう
結論にしかならないわ

16にすると
2リーグだと
8チームずつだから
本拠地カードがかなり減る、

4リーグだと
1リーグ4チームしかないから
CSとかシリーズは面白くなるんだろうけど
普段のリーグ戦が同じ相手とばかりになる。

それ以外の数は論じるに値しない状態だし

前にも書いたけどやっぱり12はマジックナンバーで
これ以外には
難しい


昨日ちょっとだけ格闘技やっていたのを見たけど
負けて休養宣言していた、

それを見て
やっぱり思ったのは
K1とか総合とかの格闘技は
こうなるから

ここから見えるのは野球とかの入れ替え制は宜しくないって
ところなんだよね。

サッカーでも同じようになっていると思うんだけど

観ている方は落ちるから必死にやるじゃんって
思うかもしれないが

興行的にみれば

次がない、っていうのは
色々なことが成立しなくなるから

それで競技を辞めますならいいけど

世の中そうはいかないだろ

プロレス型というのが正しいのかはわからないが

区切りはあるのは当然だけど
あまりに一つの試合を重くしてしまうと

先々興行が成り立たなくなるって考えると
そういう選択はできないと思うんだな。

まぁ格闘技はあのスタイルでいいと思うけど

それは生涯の試合数がそんなに多くないから


あとはまぁ
観方にもよるのかもしれないけど

野球って
特にプロ野球に関しては
負けることが普通にアリだっていうことね、

それが許されるのか許されないのかという差なのかもしれない、

試合数が少なければ
当然全部勝つのが当たり前とか
一つの試合が重要ってなるんだろうけど

プロ野球に関してはそれはシーズン終盤とかポストシーズンに入ってからの話であって

長いペナントにシーズンでは
負けても別にいいって試合が
表向きはないっていうだろうけど
絶対にある、

逆に言えばそういうのがあるから
シーズン中に色々な選手を試したりもできるし
成長させるためにとか

戦略的に対戦相手に対してぶつける選手を調整したり
できるわけで

そこもシーズンを見ていく上での楽しみだったりするわけだから
毎日100%死力を尽くして全力でやれって
なったら
極論ポストシーズンだけやってればいいじゃんって
なってしまうから

そういうところから
毎試合オールスターが出ていなきゃダメなんだとか
直ぐ補強しろだのってなるんだろうけど

シーズンをそういう観方をしているファンを中心に考えていたら
昔からのGがまた出来上がるだけだと思うんだな。

与えられた戦力の中で
年間色々なことが起こり
そこで成長したり入れ替わりがあったりで
結局最後はどこが強かったのよ、っていうのが
日本のプロ野球の観方だと俺は思っているんで

チームを作っていく、
そんで秋に一番強いのはどこかを決める。

そういうプロセスが面白いと思うからなぁ

それを壊すというか変えたいとおもうのなら
それはそれでいいのかもしれないが

俺自身は変わってしまったら多分見ないだろうし

続いてきた形を変えると
格式もなくなるし
威厳もなくなるから

いい結果になるとはあまり思えないかな




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風行って

2018-07-29 17:33:51 | 日記
結構早い段階で
関東から台風は通過していった。

ただ、通過しても完全に晴れるってわけでもなく

時折強い雨が降ったりして
すっきり晴れてはこなかったな、

仕事から帰って
日曜、

今夜も連勤なんだが

若干睡眠少な目で
仕事へ行くようだな、

7月最終の日曜

日中は8耐

何年か前からBS12で中継するようになったから
なんとなく見てはいる。

俺からすれば結構縁遠いものなんだけどね、

観に行ったのは高2だか高3の時で
それ以来全く行ってないから

いつだったかは忘れたけど
俺自身も学生で苦しかった時
テレビでたまたま見た、
不登校かなんかになっている
学生が
4耐に出ることで再び生きる気力を取り戻すみたいな
ドキュメントをやっていて

いいなぁって
思ったのがどっかできっかけになっていたのかもな、

俺もあんな風になりたかった。

俺にはそんな環境もなかったけど

それに結局レースをしてみても
居場所がないのは変わりなかったし

なんかそういう複雑な気持ちと

あの年、8耐に行った夏と
その後の春のWGP

この辺の思い出は
一生忘れることのない記憶なんだな、

決して幸せな体験とは言えないか・・
特に春のWGPの時は
かなり苦い思い出だったりする。

野球と違うのは
それを覆すほど
その後行ってないっていう部分かな

野球は勿論過去に苦い思い出は沢山あるんだけど

それを覆すほどの回数行っているから

記憶はどんどん薄くなっているんだな

辛いことも楽しいことも
回数を重ねて行けば当たり前というか
よくあることってなっていくもんだから

まぁそれがいいのか悪いのか

一概には何とも言えないけど


にしても、
今年はやっぱり台風の影響で
天候がハッキリしない鈴鹿みたいで
SCが入ってるのに転倒とか

去年が40回の記念大会だったからなのか
何となく去年の方が盛り上がっていたような感じを
テレビからは感じるかな


俺自身は今年はどうにも野球がメインみたいなので

デーゲームのハム戦をチラ見しながら
もうすぐ始まるナイターをこれからって感じだな。

千葉で勝てれば再び3ゲーム差

来週の6連戦は鷹とハム
ここで大きく勝ち越せれば
終わりはみえるかもしれないが

逆だとかなり苦しくなるだろうな

昨日の千葉が中止になり
ここにきて
日程が詰まってきた、

そもそも最終戦が所沢じゃないんだよね。

出来るだけそこに行くまでに決めてほしいところなんだけど
下手すると最後の最後の札幌まで
競ってるかもしれないからなぁ

こちらの最終戦が土曜に発売になっていたけど
すっかり忘れてて
もうCの端埋まってた。

土曜だし、最終って言っても本拠地最終ってだけだから
無理してパターン変えてまで行く必要はないか

いくらなんでもCSはいくだろうからなぁ

流石にこれ以上カード切るのは厳しいかな

みんなチケット代っていうね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風きているけど

2018-07-28 17:00:24 | 日記
昨日は

結局海に行っても出れなかったんだな、

まぁ台風がきていたから当然と言えば
当然なのかもしれないが

寝坊したのも運があったのか

選択としてはバイクで出かけて正解だったということみたいで


で、

一晩明けて

今日が本格的に台風来襲なわけですが

そんな日には仕事なんだな。


どうも俺が行く時間辺りにこちらに到着なのかな


何も7月の最終週の週末にくるか

この週末は

毎年のことだが

鈴鹿8耐の日で
明日は決勝なんだがなぁ

それ以外にもフジロックもあるみたいだし

祭りはあちこちでやっている、

中止が多いみたいだけど


今回の台風
今まであまり進んだことのない進路で進んでいて

東から入って西へ抜けるという
変わった動きをする感じで

左へ曲がっていくことが
今までなかったわけじゃないんだろうが

何も日本の上で曲がらなくてもって感じで
結局
列島横断みたいなルートになってる。

まさに日本狙い撃ちみたいな


そんな台風がくるっていうのは
昨日から知っていたから
今日は一日家で
ジッとしているしかないなって

思っていたんだけど

午前中に予想に反して雨が降ってないもんだから

雲の切れ間で
外でやれることをやることに

原チャリのスロットルの遊び調整を少しやって

そのあとお出かけ



ゲーセン行って獲ってきた。


何だろうな

去年も同じ気持ちになったのを思い出した。

同じような時計してたな・・・


で、
まぁ
あとはネットしていたけど

吹き抜けドームもなんかやってるのね。

それにしても
ライブでブルペン前まで客席使ってないって
ある意味斬新だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊してプランB

2018-07-27 18:49:25 | 日記
いやぁ

確かに寝るのは遅かったけど

試合終わって帰ってきて
ココを更新して

そのあと寝たわけだが

遅くても4時には出ないと
間に合わないから

4時前にアラームはかけたんだ、

でも、目が覚めたのは6時前だったな

頑張っても1時間では横須賀には行けない。


ダメです。

台風きているから
確実に出れるかはわからなかったから
どうしても
行きたかったかといえば

そうでもなかったのかもしれない。

でも、

アラームを無意識で止めている俺に
ちょっとショック

やっぱり意識なく身体が動いているんだな・・・

で、

もう間に合わないのは仕方ないので

プランBに

釣りはまた今度ということで

先にタカラッシュネタに行くことに

山中湖へバイクでGO

いやぁ100キロもないから
すぐ着くだろう

なんて思ったら全然だった。

勿論下だけど
3時間もかかるとは

でも、
今日は涼しかった、

今日が涼しかったのか
もしくは
山梨方面が涼しかったのか

どちらなのかは定かではないが

ここんところの死ぬほどの暑さは全くなかった、

まぁ普通の夏っていうか
避暑地の夏って感じだったな。


とりあえず富士吉田のネタを先に片付けて

これからちょっと答えに被った
写真が出てきてしまうが

あまり詳しく詮索しないでね。

大体俺はこっち方面に行くと
行くところだから

普通に観光的に写真を撮ったまでさ




今日もおみくじは
大吉だった。

ここは大吉が出やすいのかな



そして

道の駅へ



いつも買っている桃

今年は硬かった。

手では剥けず
洗ってそのままかじった。



吉田のうどんも
冷で食べてみた。

で、

一つネタを終わらせて

次へ

中井に行こうと思っていたんだけど

公式見ていたら
ともオペ
もすぐそばでやっていて

一人でも出来る、とか書いてあったので

それじゃこっちをやるか
ってことで

ともオペへ

こっちは山中湖の周りをグルグル回る感じだな

いやぁ

俺はてっきり謎を解くの一人じゃ無理ってことなのかと思ったら

そうじゃないのね。

宝を見つけることが一人では困難っていう意味なのか

色々仕掛けがあってさ


でも、紐的なものとか

置物みたいな物があれば

別に一人でもなんとかなる。


一番マズそうなところは
たまたま参加者の人が居て
助けてもらった。

俺的には最後のがね、

結構探し回ったわ

施設は直ぐにわかったんだけど

毎回思うんだけど

探しているものが
宝箱なのか、プレートなのか
それ以外の何かなのか

それがハッキリしない時って
見逃している場合が多いんだよね。


予想よりも時間食ってしまって
いい時間になってしまった。

流石に中井には行けないので
中井は行くなら次の機会に

で、帰りにまた相模原へ寄り道

自販機コーナー

もうすでに川鉄のうどん自販機設置されていた。

まだ売り切れ状態だったけど

なんか詳しく見なかったけど
ゲームコーナーとか出来たらしい。

次行ったときはもう少しじっくり見てこよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと続けていると

2018-07-26 21:54:11 | 日記



この前のカードから

HRや勝ったときの映像が変わった。


正直な話

以前は松崎しげるが流れると負けている時、
9回の裏に入るときだったんだけど

今は勝ったとき。

タイトルの話なんだが


若干失笑気味だった
地平を駈ける獅子を見た

この映像を見るようになってから
少し変わったかも

何事もやり続けると
変わっていくもんだなって
思えた。


いよいよ
色々なことが整ったのかもしれない。


まだわからない?

確かにね


ただ、何となくだけど
去年までとは
違う気がする

その時の流れに入ったのかな、って
気がしないでもない。


まぁ気が早いな


でも、願望としては
決めてほしい

新球団とか騒いでみたり
昨日あたりは
オリンピックの話で
2年後は
間違いなく変則な日程になるし
まともなシーズンになるのか怪しい


俺自身も
もうこの生活があと何年続けられるか

色々なことが
区切りになって欲しい流れなのは確か


別に俺は終わってほしいとか

俺が消えたいとか

そういう意味で言っているわけではない。


一つの流れが終わりを迎える、

区切りがつく、というのは

次の流れがスタートするという意味でもあるわけで

俺自身も

このブログを書いている理由に関してとか

そういう部分もひっくるめて

何か変化を期待しているわけで

この流れのままではいけない、っていう
それを感じているからこそ

何かと思っているわけだけど


話がそれたが


3連戦3連勝

結構長い3日間だったな。

試合展開は昨日とあんまり変わらないか

今日は雄星だったので
そんなに点は取られないだろうとは思っていたが

こっちも取れずで
投手戦

延長戦になってからは昨日とほぼ一緒

ヒットから送って最後はタイムリーと




変わったことと言えば
ファールボールを取ったことくらいか、

あげちゃったが



暑くなったのが早かったからなのか
台風がきているからなのか

帰りは秋かと思うくらい涼しくて

まだ夏始まったばかりなんだけど
季節が前倒しできているような感じだな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい風吹いてた

2018-07-25 23:00:01 | 日記
行く予定じゃなかった、
今期二度目の生半

もう少し早く動いていれば
B指定で端も取れたんだが

まぁ、混んでるんなら始めから空いてる席押さえた方がいいかなあと

多分着ないであろうユニを手に入れるために
わざわざA指定で取った。

で、仕事があるので
居れても21時までだなぁと思いながらの観戦

色々な意味で勝負所がきていると
感じるので

まぁでもね、
試合に関しては
結構重要局面だったと思うけど

俺的には、先月だったかの
すれ違い以降
既に終わってしまったような
そんな気持ちになっていたり

まあ、俺には相手がどういう観点で動いているのかが、分かりませんから
何とも言えないけど

とりあえず試合の話は

序盤で
あっさり3点取られ
仮に勝つにしても、俺は現場では観れないと確信
俺が最後まで観れる負け試合よりも
観れなくても勝つ方が良いわけで
後は逆転を信じて頃合いを見計らって帰るしかない。

1点差で推移している段階で何とかなるんじゃないかという
そんな思いで、早めに帰ることに

案の定家に着いたら追い付いて
最後は家で動画できちんと観れた。

楽天に勝つのはハムも難しいのかね?
おかげで差が広がったが
もう一つ、広げられれば少し落ち着けるかもな。

で、スタンドのお話ですが

Lズなんたらを挟んだ向こう側
A指定側は別世界だった。




今日はなのかもしれないが
風が吹き抜けてて団扇も要らないくらい、いい風吹いていた。
とても涼しくて快適

毎回ココがいいと思うくらいだが
流石に値段的に無理だな。

ある意味では隔離空間になってて
いい意味で生半の熱気はなくてよかった。

ただ、逆に本来のイベント的にはどうなっていたのかは
余りよく分からなかった。

相当売り上げたと
帰ってネット見て知ったんだけど
現場では、正直居た?
っていう感じだったり

家で動画観てて、あー居たのか、みたいな

いい意味でこっちまで来れなかったんだね、ってことなんだろうな。

まあ、俺はアルコールは全く要らないので
半額でも役に立たないわけですが

だいぶこなれてきた。
というか、
ターゲットを絞ったイベントになってきた感はあるかな
ハッキリ言って吹き抜けドームは
あまり酒のむ人が居ないんだよ、
他の球場に比べて

それは、車で来てる人が多いってのも
大きいんだと思うけど
会社帰りの宴会には使いづらいだろうから
ベロベロの酔っ払いを大量につくってトラブるよりは
あっさり終わってくれたほうがいいのかもな

それと、明日が心配なんだよな。
半額の次の日は倍額で
売るわけだから
売れなさはかなりレベルアップするだろうから

昨日で疲れたから
売れなくてもまぁいいか
ってのんびりやってくれれば
いいんだけどね

結構キツそうな顔されると
こちらが堪える

ま、余計なお世話だが

それにしても、失敗していることに今になって気が付いた。
次の生半の日

何気にCを回数券で引き替えてしまっていた。

参った





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理やり書いている感はあるが

2018-07-25 15:30:06 | 日記
今夜は更新できないかもしれないので

今書いておこう。


昨日、動画見て知ったが
相模原自販機コーナーに
川鉄の麺自販機が入るらしい。

俺はあの機械をまだ見たことがない、
大体設置されていたのが
関西圏が多くて

関東に元々あまり存在していなかったらしいので
実物にたどり着けていなかった。

それにしても
相模原のあそこは凄い、

他の店で非稼働になったものを
引き取ってきて
再び使えるようにする、

今回のはどうも保健所絡みらしいけど
そういうのも
正直どうなんだろうとは思うんだが

神奈川ならOKが出るとか
そういう差があっていいものなのかと
思ったりはするんだけどね。

俺も少なからず古いものを
直して使っている側の人間だから

そういうスキルのある人には
尊敬を抱くというか
憧れるし
参考にしたいって思う。

SXとかスペイシーもそうなんだけど

パーツ自体をメーカーが作らなくなってからが
本当の勝負というか

完全に買ってきて取り替えれば直るじゃなくなっていくわけで

そこら辺の知恵の出し方というか
そういう部分が凄いなと


そんな思いでネットを見ていたら
村山モータースが倒産とか
出ていたが

正直、俺にとっては
なにそれ?
くらいの感じで

俺からは縁遠い世界のものなので

なんとも

そもそも今まで30年近く
バイクに乗ってきているんだけど
新車で買ったことがあるのは
初めのスクーター1台だけで

あとは全部中古車なので
新車ディーラーとは付き合いが全くない。

それに俺がここまでに至る経緯を見ても

基本バイク屋さん、とかディーラーってものに
嫌われてきたというか
俺が嫌いになったというか

そういう感じだったので
それに対しての反骨というか
ハッキリ言えば腹立ったから自分でいじるようになれるようしたっていう経緯なので

自分から近寄ろうとは思わないんだな

あれこれ今回のことでも
コメント入ってたけど

そもそも、ハーレーっていうバイクは
いじってなんぼだと思うので
買ったまま乗っている人は
それほど好きじゃない人なんだと思うんだな、

それと
ハーレーが好きな人は基本今では旧型と言われる
システムが好きなので

今の排ガス規制とかに合わせた
デジタル系の機器が入ったバイクを
良しとは思わないんだよね、

キャブ、小気筒数とか

その辺は外せないと思うんだな。

そう考えるとそれを否定してしまったものを
売っているディーラーから新車を買うかといえば
それは無理だろ

まぁ
俺自身、一回でも乗りたいかとか所有したいかといえば
否だが

存在自体が車とほとんど変わらない物なので
どちらが必要かという観点でみれば
車を保有することになる。

バイク自体が
基本楽な乗り物ではない。

その辺を勘違いしている人が多いが

危険度合いも高いし
決して快適な乗り物ではない、

でも、だからこそそこに価値を見出す人がいるのが
面白いんであって

解らない人には一切必要のないものだと思う。

まぁ
その辺はボードと似ているか

雪山にわざわざ滑りに行くのって

意味あるのか?って
問われても

そんなのに明確な答えなんかない。

でも俺は行く、それだけのこと



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタは拾えたが基本散財

2018-07-24 22:19:03 | 日記
どこまで行っても暑いな


今日は午前中に髪を切りに行って
昼間は食洗器をいじって

夜はナイターと
決めていた。


暑いからちょっとのんびりで行こうかなって
思っていたんだけど

昼間に

いい加減決めないといけないことがあって

日曜の試合の結果で

今後のチケットを考えようと思っていた。


回数券を買うのを悩んでいたから


で、日曜はかろうじて勝った、

首位から落ちることなく
今日を迎えた

それなら俺としても

最後までお付き合いするのが筋かな、
みたいな


覚悟は決まった。

昼に回数券をポチって

更に

明日の生半

行く気なかったんだけどね。

仕事だし

それに
どうせ着ないんだけど
なんか
毎年手に入れている、企画ユニ

今年もわざわざ買うのか


明日の半額の席じゃユニチケは買えないのね。

もたもたしていたらB指定は端が全部埋まってた、

仕方なく更に高い席で
着ることはないであろうユニ代まで出して

俺は何をしているんだか

ただのコレクターになっている気がする。


そんなのがあったので
結局チケット引き取るのもあるので
ギリギリで行くのは止めた。


それにしてもバイクで走ってても
ちっとも涼しくないって
相当だな

いつもよりもアクセルが開かない、
普通は早く走れば温風が少し涼しくなるんだけど

今はダメ、

いくらスピード上げても
熱風は熱風

そうなると無理してアクセル開けたくなくなるのね。



で、

オリックス戦、なので
って
そういう理由かは分からないが
やはり空いていた。

安定の空き具合

のんびりするには最高なんだけどね、

とにかく暑いのよ


油淋鶏丼から焼き鳥って
まったく予定していなかったんだけど

何気にやきとりは美味いね、

塩で食ったけど

これと水のセットが身体に堪らない。

完全に予定外だったけど
意外なヒットを発見してしまった。

あとは
やはりかなり売れるって言ってたけど

冷凍みかん

ここまで暑くなると
たまらんね。

美味いわ


で、試合は



安定

やっぱりHR打って勝ってる。

それと先発が完投すれば
それほど問題はないらしい、

まぁいつもこうはいかないだろうけど

でもまぁ

オリックス戦はあっさり終わるよな、

そう考えると
やっぱり楽天は何かを掴んだのか?



久しぶりに
グラウンドに降りてみた、



ちびっこは大はしゃぎだったな。

俺が参加できるイベントなんか
ほとんどないよな





いつも座っている方をグラウンドから撮ってみた。


明日は
今年二度目の生半の日らしい

俺は初参加になるのか

まぁ仕事なんで途中で帰るが


回数券を受け取って
早速8月のチケットに引き換えたんだが

ここで
一つ発見が

B指定の引換券なんだが
ダウングレードは問題ないらしい

つまりC指定の席でも普通に引き換えられると

な~んだ。
じゃ
もうずっとCでいいや、

って思ったんだけど
若干損かもなって思ったので
全部Cで引き換えるのは止めておいて

少し考えよう


それにしても
俺の資金難を生んでいるほとんどは
チケットっていうね。

みんな値上げしているからなぁ
どこも

しょうがないんだけど



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする