それでも・・

ここに日々の全てを記す

終わり

2012-12-31 16:07:11 | 日記
とうとう12年も終わり

平成も次は25年かぁ
早いもんだな

今年も俺の中では一番忙しい時間を抜け
あと一日となったわけで

ちょっと去年の記事を読み返して
俺は元日も入っていたのを見て意外だった、

完全に記憶がなくなっている、
俺はてっきり一日は休んだと思っていた。

だから今年は近所で一人初詣したんだなぁ

まぁ来年も誘ったけど断られたんだが・・・

何年か前に正月に熱田神宮を絡めて名古屋に行って
ほとんど店がやっていなくて
散々だったのを覚えているから
正月は動かない方がいいってのは
確かなんだけどね

なんだろうなぁ
年月を経るってのは
そういうことなのかもしれないけどね、

蓄積されるんだな、データが
つまり、過去にやってあまり上手くいかないことは
もうやらないってことなんだよね、

とりあえず、年明けは
山に行くだろう

明日はゆっくりしてるだろうけど

あとはまぁ、
一応俺は今年喪中なんで
年賀状は全く書いていません。
誰にも届きませんのでそのつもりで


昨日の夜になんか誘われるメールが着たんだけど
その辺を
ちょっと考えていたら
あれこれ書く気になったな、

基本、振り返ってみても
俺は誘われてもほぼ確実に断るね。
残念だけど過去大体そうだわ

誰だからとかそういう問題じゃなさそうだ

基本自分が計画通りに動かないのは嫌らしい

なんだろうなぁ
仕事もそうだけど
ある一定の期間を区切ってシフトを
綿密に決めているから
相手も俺に配慮してくれるし
俺も相手に配慮する、

その時点で決定したものを後になって覆されるのは
正直嬉しくないし
ハッキリ言って無理なわけだ

まぁよくよく考えてみると
今のシフトにしても
あの人に合わせる部分もあって
最大源調整して今の休みにしているんであって
それがなければ別に平日なら休みはいつでも良かったんだなぁ

今になってみれば思えるんだな、

ただ、俺の過去からのポリシーでもあるけど
基本土日に山なんか行こうもんなら
全く別の世界が現れるのは間違いないし
必要もないお金を散々取られるのは判っているから
そういう流れにはしたくないとは思うね、

まぁ目的の違いなんだろうけど

これも過去からの蓄積だろうなぁ

古くは俺がバイクのレースを辞めなければいけなくなったこととか

もしくは本当に小さい頃のサッカーが好きで毎日ボールを蹴っていた頃からとか

そういうことなんだろうな、

全ては目的ありきで動いているんであって
雰囲気が楽しいからとか
周りにあの人がいるから、と言う動機で動くのは
また別物であるということ

それはある意味では人との絡みでコースに行くのがつまらなくなった経験とか
誘っても誰もやらなくなったら
辞めてしまった過去の趣味から由来しているものだと思うね、

全ては自分がそれをやりたいからやっているんであって
それは他の何かを優先するものではないんだよ、
残念だけど

酷いかもしれないけど
俺の中では仕事以上だからね

一つだけ言えるのは
ここまで言わないとというか
ここまで意思を貫かないと
今の世の中、簡単に流されるってことでもあるんだけどね

特に仕事なんか幾らでも振られるからね、
たかが遊びだろ、とか
仕事あっての趣味じゃん、とか
この言葉に流されたらもう終了

二度と好きなようには動けないから、


常に言ってるけど
隣は空いているんだよ、
助手席に乗って一緒に行きたいなら
全然乗せていくし、
毎年言ってるけどビデオ撮ってくれ。なかなか上手くならないから
今の俺には自分を見ることが一番必要だから・・・
現地集合も全然アリだし

でも、趣味が違うからとか休みが合わないからって
誰も来ないだろ、結局

もちろん俺からは誘うわけもないし
そりゃそうだよ、
だって俺がもしボードやらない人間で
そういう風に誘われても絶対断るだろうからね、

お金かかるし、簡単に出来るもんじゃないから

だから一人で行くんだから

俺が得た教訓は、とりあえず一つ、
好きなら止めるな、
ってことかな

中途半端にやっても得るものはあまりない、
やるなら自分の納得するまでやれ、

結局ね、ネット上でリア充とかなんとかって言ってる人って
これがないんだよね、きっと



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/30

2012-12-30 15:39:45 | 日記
今年もあと2日

今までの数年ではなかった出来事が一つだけ起こっている。

それは雨が降っている、
例年、この時期はいつも晴天率が高いんだけど
今年は珍しく雨が降っている、

どこの山も雨っぽいね、
全国的に気温が高いんだろうな

明日は冷え込むって話だから
またいつも通りなんだろうけど

ふと思ったんだけど
先週のボードでの筋肉痛が
ほぼ全く出ないんだよな、
次の日はさすがに痛かったけど
大体はその次の日辺りから本格的に出るんだけど
今回はそれが全くこなかった、

疲れるほどやらなかった、ということか?
右足は痙攣してたんだけどなぁ・・・

温泉でのマッサージ効果か

そんなに期待できるとは思えないんだけどなぁ


こんな感じで
今年も終わって行っちゃう感じなんだろうけど

今年の予想外は主に12月に起こったね、
事故と歯医者か

結局どちらも問題が終わらないまま年越しになってしまって
来年どういう決着を見るのかって
感じだけど

とりあえずかなり資金がなくなるのは間違いないだろうなぁ

ブログの内容的な話で言うならば

今年もそれほど変化はなかったかな、
夏にオフをやったことで
ある程度繋がりは増えたけど
俺自身の生活が大きく変わるような出来事までには到っていないな

色々な人の感覚、そして色々な人の意識
経験、知識
蓄積は沢山したと思うんだ、

でも、俺が思うに相変わらずループしてるんだよね・・・

自臭症っていうのは基本若年層のもの
思春期に周りの反応が気になって起こる、一過性のものだと思う、

だから基本的に俺は若い人にはあまり深入りしてこなかった、
日和見で回りに左右されているから
自己意識を持つまでは揺れているもんだと解釈しているから

前にも書いたけど
他者を許せない人は自己も許せない

それと人の基準で生きている人は何処まで行っても
解決は導けない

皆言うんだけどね、
嫌われたくない、好かれたい、

アイドルじゃないからさ、
今の時代、アイドルですらそうは思っていないんじゃないかな

しいて言うなら、好きになって欲しい人にだけ
一生懸命になればいいんじゃないの?

はやくこの身体のことを意識しないで完結できる
日常に変えたいよ、
それが俺の願いだね

俺は一言も自分が臭わなくなって欲しいとか
まわりが反応しなくなれ、
なんて願ってはいないよ。

それは相手が勝手にやっていることだから
どうでもいいことだし、
それを俺がどうこうする問題じゃない、

それを言うなら、もちろんこの因果関係の原因が判るのであれば
嬉しいが
それは俺のやるべきことではないからね、

それよりも俺は現実的に自分が楽しく生きていける環境を
作ることの方がメリットがあるし
有効だからね、

大体にして
ハマっている人は
自分の持っている環境全てが辛いものだと勘違いしている、

まずそこを気が付いて欲しいよね、
一人で居る時間にも辛い気持ちなんだろうか?

自分が生活する中で
とても辛いこと~別に何とも思わないことまで
レベルってのはある筈なんだよね、

生きていることが辛い、と総じて言うけど
実際は自分の時間の中で
こうなるから辛い、とか
こういう部分が辛いとか
細かく考えればそうでない部分っていうのも
絶対ある筈なんだよね、

それならなるべく辛くない生き方を選択すればいいだけの話で
そこに辿りつく道筋で努力すれば良いだけのことなんだけどね、

何故か全ての人は普通に憧れ
誰でも同じ生き方をするのが当たり前だと植付けられちゃっているんだな、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/29

2012-12-29 17:18:47 | 日記
残っているのは仕事のみ

とりあえずよく寝たので
あと3日
頑張って終わらせますか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/28

2012-12-28 16:49:18 | 日記
眠い 眠い

明けの休み、そして今年最後の休み

やること結構あったんだけど
とりあえず全てこなして

あとは寝るだけ


今年もあと3日か

全部仕事だけど・・・・

とりあえず、
朝からバイクをいじった。
やっぱりスクーターのリアがパンク気味なんだよね、

タイヤに穴なんか開いてないから
思い当たる理由は一つ

タイヤバルブの劣化

既に明らかにゴムにヒビが入ってる、

しかし、タイヤバルブを替えるにはマフラーも外さないとならない、
もちろんホイールもタイヤも外すんだけどね

まぁスクーターだからそんなに苦労はしないけど

でもまぁ


このL字型のバルブダメだわ

耐久力がなさすぎる、

引っこ抜いた時点で既に千切れちゃったりして
使い物にならない、

結局工具屋まで行って
ストレートに変更して、

これで一応耳も出したし
う~ん、
でもパンしか聞こえなかったんだよな、
普通なら裏表で計2回は音するはずだからね


眠すぎ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだぁ

2012-12-27 13:54:08 | 日記
俺に文句とか恨み言とか言えって感じか

とりあえず、一つ言えること

モバゲーで出ている、スロット、スーパージャックポットはおかしい
あれは
筐体的には岡崎が出した4号機最後のジャックポットだと思うので
内部的にはSJP、トラッドとかの前に出たやつとは
微妙に違うのかもしれないが

それにしても
コイン持ちが明らかに裏物並みなんだな
こんなの勝てるわけないじゃん。

なんかもうねぇ

疲れたわ


朝起きて
ウエアがないって思ったんだよ、
昨日の時点で洗っておいたんだけど

洗濯機動いているし

親に聞いたら は?
って感じだし

中見ないで洗濯物入れて洗ったらしい。

最悪

ドライでわざわざ洗って
しかも
そうなる経緯を知っている人なら知ってるだろうが
親がしこたまダウニー入れるもんだから
それが嫌で自分で洗うようになったのに

わざわざ別に洗ったのを再び別の洗濯物入れて
しかもしっかりダウニー入れて
脱水付きで洗うという
最悪な行動をしてくれて

もう新しいウエア買うから
金払えよって感じだよ

ガッカリだわ

最近ろくなことないんだよな


洗車して
氷全然落ちなかった、
下回りにガッチリ付いていたね

グローブはさっそく破れているし
1シーズン持たない
凍るからダメなんだろうけど


もーなんもかんもしらん

好きにやれば

そんな感じだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくシーズンインです。2

2012-12-26 19:22:30 | スノーボード
正直なところ
全コースは滑れなかったと思う、

奥添地エリアの未圧雪のコースは一本しか行けなかったし

トンネルみたいなところも滑っていない気がする、

舞子エリア、ホテル側のコースはパーク以外は全部滑ったかな
ああ、一番下のコースは滑ってないか

とにかく、よくわからなかった・・

足に負担がかからなかったのが舞子エリアの広いところだけという
悲しい状況で
そこで滑った2~3本が
一番気持ちよく滑れてて
後は
ひたすら右足の太ももが痛いって感じで

まぁフェイキーで滑ればいいんだろうけど
そこまで実力がないってのが悲しい


昼過ぎにはマジで痙攣し始めて

夏にバイクを引き取りに行った時になった、アレ
なんだよね、

あの時は本気で痛くて
バイクスタンドかけて
一人でのた打ち回ったからなぁ

あれになったらもう全然滑れなくなると思って
なりそうになる前に止めるしかなかったんだけど

シーズン初めだから
筋力も体力も完全に落ちちゃってるって感じなのはわかるけど
年々酷くなるね、
歳だな

今日はさすがにめちゃくちゃ早く止めてしまった、

14時にはスキー場は出た

まぁそれでもみっちり4時間は滑ってるんだけどね、
一人で行くとそういうもんだけどさ

帰りも大変だったわ

駐車場に戻ったら車に15cm以上は確実に積もってるし
走り出したら
曇っちゃって全然見えないし

帰りも湯沢まで戻って温泉入って
出来るだけ右足を揉んで
とにかく回復させたいんだけど
どうなるかね

高速は車線がわからなくなるくらいになってるし
フェンダーに雪凍っちゃって固まるから
ハンドル取られるしで
大変だった


まぁ最後にSAでちょっとあったような気がするんだけど
やっぱり俺だいぶ変わっちゃったんだなって
改めて思った。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくシーズンインです。

2012-12-26 18:40:50 | スノーボード
まぁ実際は狭山に一回行ってるから
既にINしてるんだけどね・・

とりあえずヘトヘトですわ、

そして無事家に帰ってこれてこれを書けていることを嬉しく思う。


今日もいくつか身の危険を感じることはあったからね

とりあえず、
出発は午前3時過ぎ

ETC深夜割に間に合うために

今日は当初は群馬と思っていたんだけど
思ったよりも雪が降っていないみたいなので
早めに起きて
新潟へ行くことに

昨日だかガーラのHPみたら
また破格の新幹線プラン出しててビックリ、
もう木曜だけじゃなくて平日みんな混むんだな

一応俺今シーズンは一回行く予定なんだけど
こんなんじゃいつ行くか迷うわ・・・

ってことで
今日は下牧だっけ、
あの辺からチェーン規制で
実際のところ関越トンネル前でかなり降ってはいたね、
でも、やっぱり群馬側はあんまり積もってないけど

で、予想通りだけど
トンネル抜けたら別世界


塩沢石打降りて一分なんだけど
俺が降りたのは湯沢

ちょっとでも高速代ケチりたいんだな、

でも、明け方の雪降りの17号は危険だわ

まぁ何だかんだ言ってもなんとか着いたわけだよ、
舞子にね

オープンまでの間、時間潰しに勉強して

で、とりあえず

ゴンドラ乗って上へ

一日でゴンドラに乗ったのはこの朝一の一回だけでした。

上がどんな状況かと言うと
ほぼ吹雪

視界0
もちろんだけど
俺はこのスキー場は初めて来ました。

つまりコースレイアウトなんか知らん

初めの一本でどうやらいきなり未圧雪の腰パウに入ったらしく
脱出不可能

そして更に次のリフトに乗り、
再び未圧雪のゾーンに入って

まさかの滑って降りてくることが出来ず、
最後は板を脱いで歩いて降りるという醜態

これで一日のほぼ全体力を使い果たし
体調不良に

パウ板なんかそもそも持ってないし
よりによってキャンバーの板履いて来ちゃったし
更にフローのバイン付いちゃってるから
埋まったら装着しづらいしで
どうにもならない、

一応ロッカーの板も持ってきていたから
せめてそっちを履いていればと思ったが
既に遅かった。

実際板の重さ自体も全然違うし
キャンバーの板は潜って行っちゃうから
スタンダードのスタンスだと
常に右乗り(後ろ乗り)になるわけで
とりあえず一段落するくらいまで滑り切らないと確実に埋まるわけで
でも、まぁ
一年ほとんど運動しない38のおっさんに
坂を下りきるまで右足が耐えられるわけもなく

あっさり途中でコケる
そして埋まり脱出できず

ようやく抜けきったところで
既に右足は痙攣していた。
そして息は上がるし気持ち悪くなるわで
即効一番下まで降りないと
生命の危険を感じた


一度、車に戻り
板を変えて
再び今度はリフトで上がった

もう少しまともに舞子のことを書いておこうと思うけど

今日は写真を撮る余裕すらなかった



こんな写真とか



こんなのとか


今ふと思ったんだけど

俺、右目視力落ちたな

この目が見えないってのが
更にやっかいだったね

今日のは目が見えないっていうか
視界が悪いって言う意味だけど

パウに入ったときに
ゴーグルしててもホワイトアウトしちゃってて
どこが斜面でどこがコースかが
全然判らなくなってそれで
勝手に転倒しているんだよね、
よくわからないけど多分恐怖心なんだろうけど

これで俺の本来のパフォーマンスの半分も出なくなる。

残念だけど俺にとっては視力がなくては
まともにスポーツは出来ない、
これは昔バイクでコースを走っていた時も
散々痛感したことだから
言い訳もなにもない。
そういう意味では盲目の人がスポーツしているのを見ると
神にすら思えるね


って話が逸れたけど

このセンレジャー舞子っていうところは

ホテル側、と日帰りセンター側で
概ね二箇所にコースが別れていて
コースの真ん中辺りで横に連絡するリフトに乗ることで
行き来が出来る構造になっている、

ただ、この部分が若干ネックというか
日帰り側はこの部分で斜面がかなり平坦になってて
途中スケーティングしないと止まっている箇所になっていて
ボーダーにとっては
微妙な感じかな

長いから続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりすごい

2012-12-26 06:53:37 | 日記
あんまり降ってないとか
思ってたけど
実際来たら




前は見えないわ



ばっちり雪景色だわ

安全運転も何も

何も見えないよ・・・マジで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25

2012-12-25 19:15:10 | 日記
かいーの

って

とりあえず背中が痒い

乾燥肌で間違いない、
例年痒くはなるが今年は背中が痒い


昨日までいや、今朝まである程度フラットな気持ちでいたが
今はまたすっかり堕ちてしまった。

理由は前から判ってはいたが
歯医者だね

前歯のプランを聞けると思って
治療に行ったら
今やっている奥歯だけで
部分入れ歯以外は保険では出来ず
最低で16万はかかると言われたことだな・・・

インプラントなんて更にその上で
全然お話にならないわ

いくらむしり取るつもりだよ・・・

さすがに歯医者はセカンド取るわけにもいかないし
ただ、
奥歯はやらないわけにはいかないというか、
前歯よりもどっちかって言うと大事だから
安くてもいいやって訳にはいかない、

見た目を気にするっていう選択をあれこれ言っていたけど
俺は全然気にしていないから
それよりも強度とか耐久性とか快適感の方が全然問題なわけで

ここはあまりケチれない

はぁ・・・


とりあえず、
今日は一日寒かった

仕事中も寒い寒い連呼しながら仕事して
家に帰ってきて
スタッドレスタイヤと交換

たまにはインパクトでも使ってやるかと思ったら
エア漏れしている感じで
まともに動かない

う~ん、管理悪いね

とりあえず、スタッドレスよりもスクーターのリアタイヤの方が
やばい事がわかった、

バルブのゴムの劣化だと思うが
空気抜けてる

これで明日はようやく山へ行ける。

日本中結構荒れているって話で
あちこち雪降っているんだよ、なんて
ニュースやっている割には
スキー場の雪の深さが全然増えていないというね、
どうなっているんだろう?

まぁ明日実際に行ってみて
見てくるわ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24

2012-12-24 16:26:55 | 日記
いや~

久しぶりに頭使っちゃいましたなぁ

だから、心理測定法は去年落としたんだって、
苦手なのに聞かれても困るよ・・・

また1から勉強し直して
全然出来てないじゃんって再確認したようなもんだったわ・・・

俺の勉強なんてそんなもん。


クリスマス、イブ
ってやつですか

俺は通勤するたびに事故を起こした現場を通ることになり
毎日微妙な空気になっているので

そんなめりーなクリスマスな気分にはなりませんねぇ

まして、今日なんか丁度一週間目なわけで
また今夜も同じところを同じ時間に通らないとならないと思うと
それだけでも
ガッカリするんだ。

嬉しくないけど多少トラウマ入ってるのかもな

何、通らなきゃいいじゃんって
残念ながらあそこは
何処へ行くにも通らないとかなり遠回りをしないとならないくらい
基準になる道なので
わざわざそこを回避してまで出かけるのはアホらしいくらい
重要な場所だったりするので
通らざるを得ないんだな・・

もう、毎回思うんだよ
これきっと俺はこれから最低一年は思い続けるんだけど

全然気がつかなかったんだよなぁ

普段そんなに確認しない人間じゃないんだ、
一応これでも大型二種も取ったからね、
確認は嫌ってほどすることを叩き込まれている人間だから

でも、あの時
全く気が付かないで俺の車の前に自転車は居たんだよね、

それが俺の中である意味ショックでね。


てことで
今日もまた仕事ですわ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする