全編終わらせて帰ってきた。
飛行機が落ちた日に5の途中まで終わった状態で
次の日にやるつもりが
休村になってしまい、
2週間後に再びやってきたわけですが
まず、2週間経つとかなり忘れている。
珍しく人に話しかけられて
4の分からないところを聞かれたんだけど
既に2週間前にやったことを俺は覚えていない。
で、
とにかく、今回バタバタだった。
まぁ何故かというと
それはここに辿り着く前の話に遡るんだが
前日の夜からその兆候は見られていた。
車が調子悪かった。
発進時に加速しない、というか
恐らく1発死んでいる。
回転が滑らかに上がって行かない。
以前にも二回同じことになったことがあるんだけど
その時はプラグコードを交換して直った。
しかし、今回もそれかどうかはわからんし
そもそも出先でプラグコードはない。
で、何故かダイレクトイグニッションは持っている。
実際この症状はだいぶ前から出ていたので
車検前にダイレクトイグニッションを買ってはいた。
ただ最近症状が出ていなかったので
交換せず、ずっと車内に置いておいた。
まぁ原因が点火系であるとは思うんだが
ダイレクトイグニッションなのかプラグコードなのか
ハッキリしないので
とりあえず
朝起きてダイレクトイグニッションを一本だけ変えた。
で、様子を見るがてら明治村まで走ったわけだけど
全然ダメだった。
アイドリングは安定しないし
0からのスタート時はほぼボコついて
全然加速しない。
3速とか4速入れて5000回転くらい回すと
ようやく4発で回っている感じで
とにかく
なんとか明治村まで着いたものの
帰れる気が全然しない状態で到着していた。
そんな状態でのスタートだったので
自分に言い聞かせたのは
終わりまでは車の事は忘れよう、ということ
そして
急いで正門方面へ向かったんだけど
この話は
既に過去に何度も書いているが
ハンターズビレッジはいつからか、
まぁ最近でもないけど
数年前頃からかなり骨抜きにされてしまっているから
所謂お客様ファースト、というべきか
ある意味じゃ
解けない謎解きは出さないっていうかね。
上手く表現できないけど
表現すると骨抜きなんだよってこと
例えば周遊ネタ、西武線ネタとか京王線ネタとかが
結構例としては分かりやすいかもしれないが
スタート地点からゴールまで
一方通行で
戻ったりとかあっち行ったりこっち行ったりみたいな
導線にはまずなってない。
だから
順番に辿っていくと最後はあの辺だろうって
見当がついてしまうというね。
それが今回の明治村でも同じようになっていて
つまり
最終の地点が
あの辺だろうっていうのは
最初から何となく予想がついてはいたんだ。
因みに
前回やっていたところまでで
ヒントを見ていれば最終地点まで割り出すことが出来ていた。
しかし俺は気が付かなった。
この辺が
まだまだだなって思うところではある。
つまり、
2週間前の時点で最後の地点が解ける状態にあるにも関わらず
ほぼ現地で一日費やして
危なく翌日持越しになるまで悩みまくったわけだけど
その原因っていうのが
縦線。
折る場所がほんのちょっと違うだけで
答えが出る出ないというね。
当日、俺はずっと「ちのろ」ってなんだ?
って考えていた。
反対から読んでロの地?か
って
必死に考えた。
どうやっても出ない答えを探していた。
そして昼が過ぎ
焦り出して
やりたくはないがローラー作戦に出ることに
頭の中からは消してはいるものの
翌日持越しにしたとして
車は走るのだろうか?とか
色々な事を考えて
そして
ここでまた選択ミスをする。
ローラー作戦をやるにしても
いつものルールがあるわけで
基本ここまでに使った場所には無い。
さらに今回の最終地点は過去のハンターネタから推測するに
絶対雨風に晒される場所には無い。
つまり建物にある。
そうなると限られている筈なんだよ。
ところが
2週間来ていないから
以前どこを使ったのかを全部把握してない。
忘れちゃってるんだな。
で、
一か所気になった場所があったんだけど
そっちじゃなくて
反対方面に向かってしまった。
おかげで時間ロスして
記念品(まもるいし?)の交換も時間が無くて
出来ないことに
更に写真すら撮れなかった。
いや、今回本当に
ほぼ使い切ってて
残された場所なんて限られたところしかないから
よく考えれば分かるんだよね。
工事中が多いし
中でなんか別の展示やったりして使っていたり
そう考えると
消せるところが多いんで
該当するところなんてそんなに多くない。
ただいつも思うんだけど
発電所だか変電所は今までほとんど使ったことがないよね。
花は持ってないけど献花台には行った
手は合わせてきた。
で、
ローラーで最終地点に辿り着いているのに発見できない俺
完全に焦り散らかして
もうねーぞって思った。
仕方なく
一回腰を据えて
もう一度問題を解くことに
そこで
縦線に気が付いた。
これって折るところがちょっと違うだけで答え全然変わるよな、って思って
で、解った。
ようやく行く場所が分かって
既に16時近くて
コンプの報告になるので準備したりで
バタバタでやって終わったら即出てしまったから
またオムライス食えず。
写真も

駐車場撮っただけっていうね。
感想というか
小ネタというか
明治村の建物もいつしか段々クーラーが効いている施設が
増えてきました。
時代ですね。
令和はエアコンなしでは生きていけない時代みたいです。
来年は来るのかな?
年パスは切れるから
次来る時はまた新たに入ることになるから
どうなるかな・・・
最後にゆっくりまわる、とか
いつも出来ない。
今回は本当に出たら出たで
車の事を思い出し
替えていなかったもう一つのダイレクトイグニッションを交換することに
まぁこれでは直らないと思ったんだけど
意外にもこれを替えたら直った。
この時点では問題なくなって
快調になったので
予定通りに進行することに
ってことで
明治村以外の話を次では書きます。