goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも・・

ここに日々の全てを記す

病院デー

2025-09-02 19:47:16 | 日記

慢性疾患になると

全てが定期作業みたいなもんで

 

前回行ったのが春先だったかな

薬が無くなったから

貰いに行っているようなもの

 

この状況なったのは

数年前の骨折からだけど

 

あの時、無理やりにでも病院で

血圧を測ったところから

この通院が始まったわけで

 

仮にあの時、それが発覚していなければ

ひょっとしたら

もう死んでいたかもしれないって可能性も0ではないから

流れは必ずあるんだろうな、

 

何せ

このブログを振り返ってみれば如実にわかるが

 

俺は常々頭痛がするとか

気持ち悪いとか

諸症状を訴えていて

原因不明とか肩こりとか書いていた。

 

まぁ全ての原因は血圧であって

常人では考えられないほどの高血圧で

日々過ごしていたからなんだよね。

 

で、薬を飲むようになったことで

その後は安定して

ちょっと高血圧気味な人くらいにはなっているから

あれ以降まるで頭痛とかはしなくなったし

薬の副作用が気になるくらいで

それ以外はほぼ問題ない生活になっている。

 

ただ、

今日も病院で

暇だから置いてある機械で

血圧を測ってみたが

これに関しては相変わらずだと思った。

 

普段家で測る数値からはちょっとかけ離れた数字が出るんだよね。

 

だから

現状でも診察には家で計測した数値をわざわざ持って行くんだけどさ。

 

白衣高血圧?

 

要は緊張し~ってやつみたいで

 

普段の測定値と病院で測る数値には

今でもかなりの乖離がある。

それを今日も身をもって実感

 

性格?なのか何なのか

そういうのは一生治らないんだろうなと思う。

 

 

相変わらずの暑さと

相変わらずの病院の混み方で

一日がかりになってしまうのはしょうがない。

 

昨日から始まったハンターネタの

福島から10kmを解いていたが

一向に解けない。

 

一枚の画像データだけを睨みながら小一時間

かなり煮詰まった。

なので自分が呼ばれなくても全然問題なかった。

 

解けたら他のネタも合わせて

明日からでも行ってもいいんだが

肝心の答えが出ないんじゃそういう流れにはならない。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言うもんだと思って打つ

2025-09-01 19:09:08 | 日記

今日から9月

 

稼働しました。

 

一応世間でいう夏休みっていう期間は終わったので

まぁ学生は関係ないと思うんだけどね、

パチ屋には

 

でも、

客層が多少変わる、というか

平日には稼働が落ちると

言われているので

一応この月の切り替わりは営業的には

変化があると俺は思っている。

 

でもまぁ

 

相変わらずというか

 

そもそもが

前から散々書いているが

1以外を見つけることが皆無の店で

どんなに熱いイベントを謳ってみたところで

結局1の引き強でしか勝ってないと

なってしまう以上

何を探しても

どうやっても一緒なわけでね。

 

ただ、

この店に行く意味というか

他の店と違うと思うところと言えば

 

まさに4号機の頃のB物的な動きをするってところだけで

 

つまり、

ある意味では俺の採っているデータが役に立つというか

 

どこをどう見たって1っていうデータにしかならないのよ。

でも、

グラフはあり得ないくらい上昇するんだな、

出る台は

 

これはつまりどういうことか?といえば

 

何かある、って考えるのが道理としては合っているわけで

 

つまりタイトルで書いている通り

 

そもそも何かある、と思って打てばいいだけで

 

初めからまともなものだと思っていなければ

別に問題はない。

 

ただ、

完全に仕組みを把握しているわけじゃないから

どこで止めて良いかって言うところは難しい。

 

今日に関して言えば

1000枚で止め、

昼くらいだったな。

 

小役の確率は当たり前の1以下ブッチギリで

設定推測ツールも1が優勢

でも

ボーナスは連荘を繰り返しあっという間に1500枚

 

ほとんどこの店のデータはこんな感じ

 

出る台はあっという間に上昇グラフ

そして一旦停まると

あとは真っ逆さまに地面に墜落か

再び上昇することも稀にある。

 

ただ、これだけは言える。

 

こんな出ている台でも

上だと思わせる示唆や

打っていて打感で上を感じることはほぼない。

 

どんなに打っても

これが1以外ってことはまずないだろって

感じに思う。

 

少なくとも2年前までは

ある程度の回数打ってきた

2以上、もしくは5以上の台は

打っていてコレはありそうだって実感を持って打っていた。

しかし、この店の台は

一回もそういう感覚を持ったことがない。

 

だから当然終日稼働しようっていう気にならない。

 

 

まぁ俺が散々これを書いているからなのか

この店は本当に

アクロス系の稼働が上がらない。

 

こんなに多台数入れているのに

他の店と稼働数が明らかに違う。

 

まぁ他の人もそれなりに怪しいということに気が付いているから

なのかもしれないが

 

ただまぁ

結局どこが

元なのかがわからないから

どうにもならないんだよね。

 

店なのかメーカーなのか

 

ただ言えることは

結局打ち手はその日に触った台が

まもとなデータを出すかどうかっていう部分だけで

判断するしかないわけで

 

あまりに設定1よりも外れるようなデータになっていたら

さっさと逃げた方が良いってことだけは確かなんでね。

 

まぁ

それを確率の収束って言うのならば

オカルトでも何でもいないってことになるんだろうけど

 

でもまぁねぇ

本来なら50枚で40ゲーム

設定1で平均回る台が

平均で20ゲームそこらしか回らないっていうのは

普通じゃないんだよね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理に動かないから

2025-08-31 22:58:23 | 日記

まるで動きのない一日だった。

 

いつもなら仕事だけど今日休みで

日曜で月末

 

いよいよ8月が終わるって日だけど

俺にはさっぱり動きなし

 

一回スーパーに買い物に行っただけで

他は何もしていない。

 

ただひたすらに暑い日だったと思う。

 

部屋でクーラーの中に居たから

それすらよくわからないし

 

不安っていうか

生かされているっていう感覚はあるよ。

 

もう世の中的に

夏を超えるためにはクーラーっていう物が無いと

先へ行けないって感覚だし、

 

言ってみれば

核を落とされて汚染した世界で

シェルターの中でしか生きれないみたいな

そんな感じだからね。

 

あんまり

これに対して積極的なアプローチをする人が

見えないことが

ある意味じゃ危機感なんじゃないのって思うんだけどね。

 

常々思っているけどさ、

温暖化が二酸化炭素のせいだって言ってて

燃やすの止めればいいって言っているのって

要はダイエットはどうすればいいって

聞いたら

食べなければ痩せますって言っているのと

同じじゃないのって思うんだな。

 

それって絵空事で

現実的じゃない解決方法なんだよね。

 

食べないで痩せようとする人って

総じて結果どうなるかって言うと

ほとんどの人がリバウンドして余計に太るっていうのが

定番でさ

 

これはきっと心理的な問題なんだろうけど

それと同じだろ、

 

温暖化は本当に厳しいってなっているんだけど

これの解決は

燃やすのを減らすんじゃなくて

別の方法を考えないといけないと思うんだけどね。

 

二酸化炭素を還元して違う物質に変えるとかさ

そういうアプローチをした方が

解決に近づくと思うんだけど、

そういう方法を考えているって話をまるで聞かないんだよね。

 

前にフロンがオゾン層を破壊するって話があった時も

同じことを思ったんだけど

フロンガスの使用を止めるっていう方法で

とりあえず破壊は止めたけど

あの時も思ったんだけど

そもそものオゾン層を作ることは出来ないのかなって

思ったんだよね。

 

まぁ技術的に難しいから

フロンの使用を止めた方が早いって結論になったんだろうけどさ

 

 

話がだいぶ違う方向へ行ったけど

 

現状の世の中だと

夏を当たり前のように他の季節と同じで

生活は出来ないって世の中になっているのは確かで

今年は終わりが見えたけど

来年以降果たしてあと何回この夏がやってくるのかなって

言うのと

次は乗り越えられるんだろうか?っていう

不安はあるな。

 

今日は

幸チャレが最終日で

もう終わってしまったんだろうな。

果たして復活できるかどうかって感じではあるが

仮に

どちらで戻ったにしても

俺がまた行きたいって思う状態にはならないんだろうな・・・

 

ゲーセンで戻ったら

覗きに行って終わりだろうし

仮に四号営業で戻ったとしても

スマスロになってしまうだろうし

 

そうなるとどっちにせよ俺には

あまり魅力を感じないから

 

世の中というか

業界が大きなルール変更でもしない限りは

理想形での復活はまず望めないだろうからなぁ・・

 

 

俺は

幸手に行こうとは思わなかった。

俺からしたらそれは無理な行動だなって思ったから

 

髪を切りに行くかも迷った。

でも結局それも行かなかった。

割引券の使用期限が月末までなんだよね。

だから

月末が混むようになってしまう。

ネットで混み具合は見れるから

確認していたけど

一時間は待つだろうなって思うと

行く気になれなかった、

まぁそもそもの話前回切り過ぎたので

あまり伸びていない。

しかもハゲの進行度合いから言って

この状態で切る意味あるのか?っていう部分で

先送りで良いだろうって思えると行く気になれなかった。

 

稼働は当然だけど

幸チャレに行く気もないのに

地元のもっと数倍状況の悪い店なんかに行く気になるわけがない。

 

今日だって

ちょっとネット見たら幸チャレはちゃんと高設定入ってる的な

コメント見られるのに

地元のデータ見たところで

どこに1以外あるんだ?みたいな感じだからな

 

夕方から野球は見ていたが

相変わらず見ていられない状態だし

そりゃ現地の人は

嫌気もさすだろうな。

 

何が悪いって言われてもな、

 

残念だけど

来月は引退話があるんだろうから

CSはもう無理にしたいんだろ・・・

 

まぁ前からそうだけど

俺のスタンスは

ずっとそこにあるもの、っていう感覚だから

あまり近すぎず遠すぎずな感覚で

見ていたからな。

 

良い時も悪い時もある。

でも、ずっとそれを見ていた。

 

あまり近いと離れたくなる時が来てしまうからね。

個々の選手を追っていると

その人が居なくなると

他へ移って行くだろうし

遠ざかる時も早い。

 

野球に関しては

WBCの話か

 

どうもやっぱりキーを握っているのは

大谷かもな

 

結局

MLB自体を引っ張っているというか

日本の視線を引っ張っているのは彼だろうから

 

まぁそりゃそうなんだけどさ、

ベーブルースの記録も超えてしまっている彼が

今じゃ

全ての根源みたいな感じになっているから

 

彼が出ないWBCはきっと日本じゃ全く興味ないだろうし

そもそも

テレビでやらないWBCは

ほとんどの人が見ないだろうからな。

 

 

この先を予測するのはかなり難しいけど

とりあえずここまで話で言えることは

 

テレビの放映を無しにしてしまったのは

アメリカ側の完全なる戦略ミスだと思う、

 

それによってWBCっていうコンテンツ自体が終了を迎えてしまうほどの

危機になることを恐らく向こうは想定してなかったと思うんだな。

 

元々が

そんなに盛り上がる大会でもなかったとも言えるわけで

でも、

日本でここまで盛り上がったのは

前回の大谷効果があったからであって

更に言うなら

それはやっぱりにわかが盛り上がっているという部分が

大きいわけで

にわか層っていうのは

当然自分から取りにいく層ではないわけで

それに対して

有料コンテンツでしかも

ネット環境を整えて更に加入手続きまでしないと観れないってなったら

まぁやるわけないだろうと

国内に居る人間なら大抵はそういう論理にはなるんだけど

日本の中を知らない人にはわからないかもね。

 

更に付け加えて言うなら

数年おきにやる大会だから

選手としての大谷っていう存在が

主力で見られる大会って考えで言えば

今回が多分最後になる可能性が高いわけで

 

しかもアメリカ側も

ある程度は本気で人選をしてきているって言われていたんだけど

それもこれも

見せる側からしても

盛り上がる大会だからっていうのが前提であって

 

日本人が見ないって分かっていたら

そもそも出ないわって

なる可能性もあるってその考えに至らないのがね・・・

 

そのうち

サッカーのW杯とかも

オリンピックとかも

全部ネット配信有料放送になるとか

テレビの終わりとか言っているけど

 

テレビの終わりじゃなくて

みんなで同じものを見れるが終わるんだと思うよ。

 

でもそれって

見て欲しい側から見て

幸せな事かな?って思う。

 

多分

それはやっている側が危機感を感じることになると思うんだけどね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し後悔

2025-08-30 17:36:41 | 日記

8月はあと1日になった。

 

流石にもう小学生じゃないから

夏休みが終わっちゃう、とか

そういう感覚ではないが

 

よくわからんが

今年のこの8月、それに9月もかな

 

大きな節目になりそうな予感がしていて

 

俺自身がなのか

世の中がなのか

 

なんかここで大きく変わりそうな感じがしている。

 

ただ、この時期を通過してみないと

どうなるのかがまるで読めない感じで

 

良くなるのかはたまた悪くなるのか

まったくわからん。

 

で、

 

仕事に行って帰ってきてという流れで

土曜

 

稼働かと言いたいところだが

昨日のこともあって

 

俺は一体どう動いたらいいのかって思うと

なんか行く気が起きない。

 

昨日の結果もあって

改めて色々調べてはみた。

 

そこから見えてきたもの

 

いつも行っていた店

 

本当に酷いデータが残っているんだが

改めてよくよく見てみたら

正直呆れた。

 

何がって

 

普段俺は自分がやる機種、ノーマル機、アクロス系

しか見ないんだが

それ以外の全スロットのデータを見てみたんだが

 

びっくりする結果が残っていた。

 

ざっと見ただけだけど

トータルで店側の大赤字だった。

 

しかも、その内訳で

なにがそんなに赤字を叩いているのかっていうのを

見ると

多台数あるVVVが

一台9000枚出ている。

 

しかし、酷いのは

その他台数あるVVVで大赤字を出した台以外

1ゲームも動いていないこと

 

これは酷いって・・・

 

他の機種もそうだけど

軒並み高単価って言われる台で

ピンポイントで数千枚出されて

他はほぼ無稼働みたいな状態になっている。

 

そして俺がよく見ている部分

アクロス系とか

ジャグラーとかは

まだ稼働があるのに

千枚も浮いている台がなかなか見つからない。

 

これを見て

俺が思ったのは

 

何なんだろうな・・・って感じかな

 

常に稼働が期待できる機種、

ノーマル、とかAタイプ系を絞って

ATで

過疎っているのに一撃で大ダメージを出している。

 

店としてそのやり方でいいのか?っていう

そんな風にしか感じなかった。

 

確かに

派手さとか

回収しやすさを考えれば

高単価機に比重を置きたくなるのはわかるが

既に稼働がぶっ飛んでいるところで

大赤字を出したら

その回収はノーマル機でやるのかよ。って話じゃん。

 

そりゃどこも出ないわ・・・

 

まぁ

朝から22時くらいまでフル稼働になっているVVVに

それ以外の台を触っていないのを見るに

ピンポイントでその台を選ぶっていう根拠がどこにあるのかっていう

怪しさがないわけじゃないが

 

それにしたって

打ち子なり

裏で繋がっているにしても

ほぼほぼ利益取れてないなって見て取れるデータ

見た感じじゃ

行っても無駄だなって思ったのは確かなわけで

 

改めても見ても

結局ノーマル機の方が

まともに動くんじゃねーのって思うんだけどね。

 

いくら店側が頑張って訴求したところで

最初に触る要素的には

オーソドックスなスタイルの方が大事だと思う。

 

まぁ昔から俺は散々書いているけど

AT機はあくまでイロモノであって

通常から動くものではないってね。

 

昔はまさにそういう感覚だったし

 

普段は触らないけど

イベントとか強い時だけ

狙って打つのがATで

 

それはあくまで通常営業時にノーマル機で

チョロチョロ少ない出玉で貯金じゃないけど

プラスを貯めて

それを使ってイベント時にはAT機で大勝負、みたいな感覚が

昔の立ち回り方だったからな

 

言ってみれば

どっちに転ぶかまるでわからないAT機は

ある程度設定が期待できるイベント時しか打てない。

だから通常営業の時は

中間多用しているノーマル機を当たり前のように打って

小幅な動きで楽しむっていう感覚だった。

 

ところが今は

常にAT機をお勧めして

ノーマル機は常にぶっこ抜き

来た客全部を落胆させて

たまたま引きが良かった客だけが

極僅か勝っているみたいな世界だから

成り立たないんだよね。

 

そもそもの話

俺もそうだけど

ノーマル機とAT機を行き来しないし

客層がどっちかしか打たない層ばかりになってしまっている。

だから当然

ノーマル機を回収にしたら

そっちしか打たない層は居なくなる。

 

元々AT機しか打たない層は

イベントの時とか

ハッキリ強い時しか来ないし

 

それを考えたら当然店に客は居なくなるわ。

 

 

タイトルで書いたことは

木曜、終日休みだったんだけど

栃木に行かなかった。

栃木に行かなかったことは

別に店のデータ見るに失敗ではなかったんだけど

それ以外に帰り際でも幸チャレに寄ろうかなって思っていたこと

 

明日で一旦休業になるから

終わるまでに最後一度行きたかったなって思っていた。

ただ、

土日とかは恐らくかなり混むだろうから

まともに打ったりは出来ないだろうって

思ってね。

 

機を逃したなって思ったのが少しの後悔かな

 

低換金でもキッチリそれなりに設定を入れているっていう営業をしていた。

その店が

一旦ではあれ閉まる。

これがもつ意味が

ちょっと大きいかなって思えて

 

全1でも等価の店の方が支持されるっていう世の中で

この先やっていけるかと言う部分ね。

 

店側で動画を出している人間が

ハッキリとは言わないが

端々で言っているというか感じること

 

最近特にそういうのを感じるけど

地域差

 

出している地域はランキングで出せるけど

まるでダメな地域は

本当にコメントすらほぼ出来ないというか

 

某県とかまるで触れないしさ

関東で言うところだと

埼玉、千葉、神奈川、

等価県は・・・みたいな

 

埼玉でも青森の有力店だけがまともに出している(非等価)

っていう現実とか

結局埼玉でまともって思うのって

動画出している非等価店がほとんどだし

 

諦めているというか

その地域は何かに牛耳られていて

何も変わらない、みたいな

 

まぁ

非等価の東京が

等価の隣接県より出ていない現実があるから

結局等価の方がマシって

思ってしまう現実があるのも確かなんだが・・・

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外からはどう見えているんだろうな

2025-08-29 18:30:16 | 日記

稼働しました。

 

結果は+1400枚

 

でも、俺の気持ち的には

どよ~んって感じ

 

まぁ等価店なので

そういうもんだよなって思えば

そうなんだけど

 

一応、期待0な日ではないと思うんだ。

 

ただ、勿論等価店なので

過去に1以外の何かが出たことは無い。

 

そして

一応前日のデータはプラスで終わっている台を打ちはした。

 

一回目のボーナス中に

これが出た。

 

 

Vフラ

BIG中のバラケ目っていう

一番面倒なやつ。

 

ユニメモにはレア役ってカウントされる奴ね。

 

でも、

俺はこれが出たところで

まず1だろうなとは思っていた。

 

REGで外れるのとBIGで外れるのでは

意味が全く違う。

 

そこから

まぁよくボーナスを引くんだわ。

 

ただ残念ながら

俺の打感は

間違いなく1だなって感じ

 

最初は判別ツールも6優勢なんて出していたんだけど

俺は全然信じていなかったな。

 

これが1じゃなかったら

もう新ハナビ止めていいわ。

そんなレベルだった。

 

ただ、

ボーナスは引くし

微かな望みもあったから

確定って思えるくらいまでは打ちこまないとって

感じで続行はしていた。

 

結局

 

お決まりの展開になり

 

 

このあと更に1の%が上がって

止め

 

 

俺がガッカリしたのは

当然だけど

この店のノーマルの島で

まともに勝っていたのが

俺だけ

 

その後他の台で出ている台があったみたいだけど

明らかに浮いていたグラフになっていたのが

俺の台が一番ってところ

 

何が言いたいかっていうと

 

その一番出ていると思われる台が

俺の思った通りで1だったわけで

 

つまり

この店はほぼ全部1なんだろうな

 

そこに探しに来ている俺っていうのがな・・・

 

確かに勝ってはいる。

でも

俺は一体何を探しに来ているんだ?って思うわけよ。

 

1でも勝てる、

 

なら店選ぶ必要ないじゃん。

台はどれでもいいんじゃん。

 

勝ったところで自分の引き

負けたところでそれは俺の引きが悪いから

それだけじゃん。

 

まぁ当たり前って言われればそれまでだけどさ

 

凄くつまらない気持ちになるっていうか

ガッカリするっていうかね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解けないで止まる

2025-08-28 20:22:06 | 日記

そもそもは

今日は栃木へ行って稼働を考えていた。

 

でも、なんかあちこちから止めておけって

言われているようで

 

全力で止められている気がしたので

断念

 

地元で稼働するかと思うも

それもなし、

 

昨日出たハンターネタ

片付けて行ける所は行こうかと思ったんだけど

どうやっても一か所解けない。

 

それを考えていたら

疲れて寝てしまった。

 

それにしても

 

某店の選挙違反

今時、あんなベタなやり方するってなぁ

 

もうね、

そりゃ業界変わらないわって

本気で思うわ。

 

なんかね、

ここ一か月くらいは本当に

心底ダメだわこりゃって

思うことが多い。

 

ミミズとか冷遇の件もそうだけど

 

俺からしたら

即時にAT機の規約とかひっくり返るくらいの

影響が出ることだと思うけど

何事もなくしれ~っと流れて行っていることとかさ

 

あり得ないなんだよね。

 

今回の話にしたって

 

社員とかアルバイトの票を会社的に買おうとしている

とか

 

それが大事になるってことを

全く分かってないでやってしまう経営陣がなぁって感じだし

 

それプラス

そもそも

参議院議員の候補を一人受からせたくらいで

業界になんの意味があるのかって

思ったところで

ほぼ何にも影響ないけどなってレベルだと思うんだな。

 

それよりも

選挙違反で捕まる事の方がダメージを考えたら

果てしなくデカいんだけどね。

 

なんかやってることがめちゃくちゃなんだよな。

 

まぁだからいつまで経っても

まともなものに変化して行かないんだろうな。

 

メーカーが無理やり売りつけるんなら

買わなきゃいいだろって話だし

独禁法に抵触するって抗議すればいいじゃん。

 

どこでもこれ系の動画では大抵は

コメント付いているけど

客が来ないのは

コンテンツがつまらないんじゃなくて

明らかに

還元率がおかしいから行かないんであって

 

勝率がここまで下がっているものは

ゲームとして破綻してるって言っているのにさ

 

経費がかかりすぎるなら

掛からないように変えればいいだけだろ

 

客から利益が取れないって

換金率変えるとか

入場料取るとか

変える方法はあるじゃん。

 

大事なことは勝率が変わるってことがおかしいんであって

 

仮に宝くじでも

大当たり一本のみで100億円ってなったら

売上上がるかよ?って話よ。

 

まさにバランスだろ

 

大衆娯楽であるって立ち位置で

ギャンブルでもないって言っているんなら

多くの人が勝てる、で少額でもって方向にもっていかないと

当然支持されないのは当たり前なんだから

 

一人だけ凄い金額勝って

あとはただの大負けなんて誰もやらんわ。

 

そもそもが

その出る方だって

エンディングだのコンプリートとか言って

上限作ってるんだから

 

何にしても

浅はかなんだよな。

 

今日も結局同じだったし、

 

行かないで家に居て

今の時間でデータを見返してみても

行かなくて正解ってデータしかないわけで

 

まさに上で書いた通りなんだからさ

 

今、出ているデータを見て

どこを触っていたら勝って帰れたのか?って話なんだよ。

 

正解がないんだよ。

 

全部負けている。

 

当然これを予想しているから行かないってことになるわけで

 

月に一日、あって2~3日の勝てる日にだけ行けってか

そんな営業をしたいのか?

それが理想か?

 

それが当たり前のスタイルだと思っているなら

もう無理だ、消えろって感じよ。

 

実際過去ずっとそんなだったかって言えば

そうじゃなかったし。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏終わらんね

2025-08-27 18:29:53 | 日記

稼働したのでスロ話

 

まるでダメだったけどね。

 

なんとか+50枚だけ作って帰ってこれた。

 

初めに行った店では

即引けたので

すぐ止めて帰っていれば200枚くらいはプラスにできたけど

流石にそこでは帰れないからね。

 

でも、ユニメモとか推測ツールなんか

使うまでもなく1だろうなって

思っていたから

即流しすれば良かったんだろうけど

ツールが1を出した時には既に帰れない状況まで

打ち込んでいるから

結局全部打ち込んで負けになり

 

2店舗移動を繰り返し

最終的には等価店に

 

そこで何とかバサスで600枚作ってプラス域に回復

これも恐らく1だと思ったので

沈む前に逃げた。

 

こんな戦いばかり

 

俺は何を探しに行っているんだろうと

打っていて自問自答

 

1で良い台って?

それって

ただの自分の引きが良いだけじゃ・・・

 

こんなのいつまで続けるんだろう・・・

 

 

動画じゃ新台紹介を続けているけど

 

クレアが出ようが

ネオプラが出ようが

どうにもならんだろ

 

ピース、赤帯も出ない店に

もっとキッチリ設定入れないと出ないような台を

数台置いたところで

結果はやる前から見えている。

 

そして

あまり大々的には言わないが

ジャグラーは焼き直しを大量に出す。

 

認定切れに対して

講じた措置がコレ

 

つまり、

あと6年ジャグラーシリーズが同様に続くってことだな。

 

俺からすれば

別に悪いとは思わない。

 

今のジャグラーに対して

俺自身は別に不満はない。

 

俺が不満があるとするなら

何故ジャグラーは大量導入で

新ハナビはどんどん減台なんだ?ってところだな

 

ユニバーサルも

来年新ハナビもほぼ変更なしで焼き直しで

万台出せよ。

 

まぁ再販しても

恐らく店がまるで買わないだろうな

 

この辺が

今の業界が終わっているっていう部分なんだよな

 

ジャグラーは使えるから

買い直してでも設置する。

 

でも利益出ない新ハナビは撤去する、

 

結局、新ハナビだけでなく

それ以外のノーマル機もどき

ジャグラー以外の物は全て扱いは一緒

 

 

ジャグラーが焼き直しを出している時点で

7号機移行は直ぐにはないだろうな。

 

まだまだ暗黒は続くんだろう

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出掛けた話はこちらで

2025-08-26 19:14:16 | 日記

問題が起こった時は本当に文が長くなる傾向にあるので

 

俺自身の動きについて書けなくなったので

別の記事にした。

 

スロに行く気がなかったので

そのうち

行こうと思っていた場所へ行くことに

 

まるでスロが勝てなくなったことが

関係しているとは思えないんだが

 

まぁ少しでも改善するならばと

 

ある意味じゃ神頼みをすることに

 

向かった先は秩父方面

 

まぁ

気になっていたのは確かなんだ。

 

これもネット記事で見て知ったことなんだけど

国道140号が土砂崩れだかで

通行止めになっていたって話

 

それで直ぐに浮かんだのが

三峰神社へ行けないのか?ってことね。

 

公式を見てみたら

雁坂トンネル経由では行けるとなっていて

つまり山梨からしか行けないのか、って思ったのね。

 

その後

現状まだ未完成のショートカット用のトンネルを通行できるようにして

秩父側からも通行できるようになったと

見た。

 

ところが

仮に通行できるとは言え

何故か2輪はダメって書いてあるんだな。

 

それがなんか引っかかってね。

 

バイクで行けねーのかって

何故?

って感じで

あれこれ調べたけど

相変わらず御岳山線は通行止めってしてあるし

よくよく調べたら林道通れたって

言う人もいるみたいだし

どうなってるの?って思って

実際に行ってみることにしたって感じ、

 

ただし車で行ったけどね。

引き返さないといけないとなったら嫌なので

 

で、

 

問題のトンネルだけど

俺的には

何で2輪が通れないのかは不明

 

未舗装だからか?

 

なんか、この辺の行政の過保護さというか

事なかれ主義みたいなのは

嫌だなって思うんだけど

 

だから埼玉の林道はほぼほぼ全部通行止めなんだよなぁって思うんだわ

 

で、

半年ぶりに三峰神社に行って

 

 

 

ここもちょっと様変わりしているというか

 

おみくじはもう結ばないっていうのが

トレンドになってきているのかね。

 

まぁ片付けが大変っていうのは

あるのかもしれないが

 

お守りとかを納めるところへ置いてきたから

これが主流になるかもな

 

 

その後

墓参りへ行って

草ぼうぼうのお墓を少しだけ草むしりして

 

ここでまたふと思ってしまったというか

気付いてしまったというか

 

よく考えれば

俺はこの墓にはほぼ入らないんだよなぁ

ってね。

 

俺がすぐ死ねばわからないが

 

今いる家族が全員死んでしまえば

最後に残った俺は

誰も墓守をする人が居ないんだから

自分がこの墓に入ることはないわけで

 

そう考えれば

ここを引き払うのも

そう遠くない未来なのかもなって

思えた。

 

実際

昔に比べて

空地、っていうか

片付けられている敷地が増えているなって

感じるようになったし

 

継ぐ人が居ない人は

放棄する人も増えるんだろうなって思うと

俺もそう遠くないなって

思えた。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々問題は起こるね

2025-08-26 18:26:25 | 日記

朝起きて

休みなので最初にやることは基本コイン投げる。

 

稼働するかどうか?

 

行くな、

 

だよね・・・

 

このくだりで

1つ思ったこと

 

今日に関して言うとだね。

時間に余裕がある。

暇なんだ、

だから店に行ってスロは打てる。

お金が全く無いわけでもない、

 

それでも行きたいって思わないんだ。

コインに行くなって言われているからだけではなく

 

勝てる要素が浮かばないんだ。

どうせ回収するだろ、とか

こうやれば

勝てそうだ、みたいな策が全く浮かばないんだ。

 

そして極めつけの話だけど

 

仮に自分のお金でなく

誰かが10万なり100万でもいいよ、

くれるから

好きに使っていいよ、と言われても

今日はスロに行くっていう選択にはならないんだ。

 

そのくらい今のパチ屋に魅力がない。

 

これは相当なことだと思う。

 

そのくらい期待感がない。

 

多分だけど

今でも普通にパチ屋に通っている人って

こういう想像力というか

仮にっていう考察みたいなのが

出来ないのかもしれない。

 

冷静に店の出すデータを見て

毎日考えていれば

仮にっていう話を想像すると

それでも打ちたいか?

もしくは打って勝てるか?って

考えて

今の状況でやりたいって俺は全然思わないんだけどね。

 

それくらい今の店って期待感がないんだよ。

 

その辺を店側に考えて欲しいんだよね。

 

今の状況で通おうって思う人ってよっぽどだよってね。

 

 

で、

 

今日は朝からネットを見て

また結構重要なニュースが上がっていたので

これで暫く考え込んだ。

 

なんかね、

これって昨日書いたことと似ているというか

パチ業界の話にも通じるというか

 

WBCの放映権の話だけど

 

どうも来年のWBCはテレビでは見れないって話みたいで

 

これは日本の人たちはかなりネットフリックスに加入するんだろうか?

 

俺は?

 

どうかな・・

 

見ないで終わるかもな

 

 

これが海外の人が日本を目指してきていることの

究極の理由なのかもな

 

利益追求主義

一人勝ちの論理

 

まさに極まれりってところじゃないかな

 

まぁそもそもこの野球の話は

かなり複雑というか

構造の違いっていう話だから

一概に何とも言えない部分はあるけど

 

 

メジャーリーグっていう組織があって

そこは

かなりの収益を出している、

だから当然選手も破格の年俸を貰っているし

日本の選手もそこを目指してはいる。

 

そして収益の構造として

一番の収益源は恐らく放映権の収入なんだろう。

 

この辺がある意味ではNPBとは大きく違っていて

NPBが大きくなれない足かせになっている部分でもある。

 

各球団ごとにバラバラに放映権を扱っているから

大型契約にならないとか

一部だけケーブルテレビが優先されてネット放送がないとか

 

そういう部分は一括管理に変えた方が

構造としてはやりやすいんだろうなとは思うんだけど

 

ただ、アメリカは

この一括管理のおかげでというか

せいで

今回の問題になってしまっている。

 

そもそもがWBCっていう大会自体がメジャーリーグ、MLBの主催だから

日本はあくまで参加させてもらっているという立場であって

大会の運営にあれこれ口出し出来る立場じゃないんだろうけど

 

だからこそ

この一件から

提案と言うか抗議するなら参加しないっていう方法しか

ないわけで

 

実際そうなるかと言われれば

難しいのかもなとは思うけど

 

今回の決定に対して

俺は日本人的な感覚で言うなら

大事だな、とは思う。

 

でも、日本人的な感覚でなければ

別にそんなに問題か?って

思うかもしれない。

 

現状、自分だって

Lの試合はかなりの試合ネット中継を有料で観ている。

 

そう考えれば

どうってことはないって言えるのかもしれない。

 

ただ、

国際試合

オリンピックとか

代表の試合とかは

それをわざわざ有料でアクションをしないと観れないっていう

環境にしてしまうっていうのは

 

正直コンテンツ的に終わりかなっていう

気がするけどね。

 

残念だけど

現状の日本っていう国は

100%のネット環境が整っているわけではないよ。

 

年齢層的に高齢層は

ネットよりもテレビの層もまだ多いし

 

重要なことだけど

勝手に流れてくるものと

自分から取りにいくものの差は大きいんだよ。

 

パブリシティ的な

公共的なもの

いわゆる代表とかね、

国の代表とかが出ていることとか

国民的な行事みたいなものって

ある意味じゃ勝手に流れてくるもので

やらないとならないものだと思うんだよね、分類で言うならね。

 

そこを

個人がアクションしないと取れないものにしてしまうっていうのは

野球的に言って

終わりかもなって思う。

 

だから

そもそもがWBC自体が

MLB主催の大会で

国際大会って呼べるものでもないよって

片付けるしかないのかなっていう答えになっちゃうんだよね。

 

ひいては

残念だけど

アメリカの国内でだけ盛り上がっているスポーツで

世界で盛り上がっているスポーツではないっていう

見方になってしまうんだと思う。

 

上でも書いたけど

一人勝ちの論理っていうかね。

 

ここら辺がパチ業界にも同じことが言えるというかね。

 

裾野を広げない考え方というか

それは

ある一定の決まり

縛りは必要だっていうことね。

 

商業ベースで走ったら

株主のためっていう論理で

儲けることだけに集中するようになるだろ

それは結局

周りを何もかも置いて行って

突っ走るわけじゃない。

 

あくまでユーザー目線で

お客が見てくれているから成立するのがスポーツだし

相手がいるから

試合として成立するんであってね。

 

片方だけが一人勝ちして世界が成立するなんてものは

何にもないわけよ。

 

その辺を

世の中の人はもっと考えた方が良いってことなんだよね。

 

因みにWBCに関しては

これに対してアクションを起こさないといけないのは

NPBだと思う。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かなくて正解はどうなのよ

2025-08-25 19:28:38 | 日記

8月も最終週かな

 

ほぼ仕事もないし

暑さを避けてスローに日々過ごして

夏を終われればいい。

 

そんな感じだけど

 

稼働はしたかった、

 

でもコインは行くな、行くなと

 

ある程度狙いも練っていただけに

ここまで止められるのはちょっとね。

 

でも、強引に進めるつもりはない。

行くなって言うんなら大人しく家で

ダラっていた。

 

まぁ結果夕方にデータ見た段階で

タイトルの通りの感情に

 

行かなくて正解。

 

どこにも当たりがない。

 

まぁ俺の予想なんか簡単に裏切ってくるな。

 

俺の意思だけでやっていたら

今頃俺の資金は底をついていただろう。

 

これまで何度も俺の選択を変えてきたコイン

従っていなければ

もう俺はとっくに居なかっただろう。

 

家で

またずっと動画を見ていたけど

 

最近は洗脳のように

海外の人の動向を見ている。

 

主に日本に旅行をしに来る人の感想とか

文化の違いとか

そのうちに日本を称賛するものばかりになり

終いには

帰ったら日本ロスになるっていう

 

本当にどの動画を見ても

大体同じ流れになっているのは

制作者の意図っていうだけではないんだろう

 

ただ、俺は

この現象も

大きな流れの一瞬の事なんだろうな、とは思っている。

 

散々それ系の動画を見た俺からして

思うに

日本が特殊な国であるのは確かみたいだ。

 

だからと言って

他国の人が憧れてこの国を目指して

仮に移住が増えたとしても

それは一時の流れであって

多くの人は

この国の持ついい部分っていうのを

自国でも模倣するようになるだろう

実際、スーパーとかは既にこっちのものが

段々向こうでも作られているみたいだし

 

要するに

どちらが影響されるか、と言うだけで

特異な国だという認識から

それを自国に取り入れて

他でも日本の文化が当たり前に根付けば

全ての国がある意味では日本化するわけで

そうすれば

今ほどの熱狂ぶりは鎮静するだろうし

他国でもそれが当たり前になるだけだと思うんだな。

 

 

それにしても

もうかれこれ半月、いやもっとかな

お勧めの動画がほとんどコレ関連で

埋め尽くされているのはいい加減飽きたなって

思うわ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする