[↑ ※ 「夢洲あぶない/やめてんか 大阪・関西万博開催」(週刊金曜日 1516号、2025年04月11日号)] (2025年04月17日[木])
アベ様やスガッチ、お維大阪「ト」知事三代のおかげで、イシバ首相や「やんごとなき」皆さん、学徒動員を率いる教員の皆さんも大変ですね…くっだらない賭場開帳のためのお維祭りがあまりにショボすぎて、しかも、問題山積で…。
(HUNTER)《「健康」「いのち輝く未来社会のデザイン」…万博のテーマはどこにいってしまった》? 《どうやら、「政局」や「政治」が万博のテーマになったようだ》(HUNTER)。
ルポ・賭場開帳のためのお維祭り「初日」。落ち目のお維の《最大の公約は万博の成功》だそうだが、やる前から、また、初日から、その大失敗は明白だ。初日から呪いのリング…大屋根リングが〝人間洗濯機〟状態に。
HUNTERの記事【「万博」初日、早くも綻び】(https://news-hunter.org/?p=26605)によると、《その前日には、首相官邸の玄関ホールのミャクミャクから突然「ミャクミャクと一緒に万博に行ってくれる?」の声。首相は「はい。明日開会式だね、頑張ろう」と返事をして、万博の盛り上げに一役買った。少数与党となった石破政権の新年度予算案は、自公連立に加えて日本維新の会の賛成を得て成立した。一方で、維新は自慢の大阪都構想が2度も否決され支持が低迷する中、最大の公約は万博の成功となっていた》。
『●《橋下徹…「万博が実現したのは松井さんの政治力。安倍さんのおちょこに
酒をついで『(万博は)必要ですよね総理』と口説いた」》』
【政界地獄耳/おちょこで決まる税金の使い道】《橋下は15年12月、
松井、吉村とともに当時の首相・安倍晋三、官房長官・菅義偉との
酒席を振り返り「万博が実現したのは松井さんの政治力。安倍さんの
おちょこに酒をついで『(万博は)必要ですよね総理』と口説いた」
と暴露。「お酒をつぎ倒して実現した」と解説すると、吉村も
「おちょこ事件」といって「あの事件以来、グワーッと動いた」
と振り返った。国民の税金はこうして使い道が決まっていくようだ》
『●【吉村洋文知事の3つの大言壮語/今西憲之】《予算は膨張に膨張》
《阪神・オリックスの優勝に便乗するも》《空飛ぶクルマもトーンダウン》』
『●「万博より被災地復興を」「万博の予算を被災地に」…アノ三代目司会者
の下、『探偵!ナイトスクープ』に三代目大阪「ト」知事がパクパク登場』
『●世界中の《人を呼んで祭りをする会場にはそもそも不向き…ゴミ処分場とし
ての優位性は、祭り会場としては最悪の欠陥…「ゴミの島 夢洲の正体」》』
『●お維祭り工事現場で懸念されていたガス爆発事故…自見英子万博担当相「仮
に今後、工事に伴ってメタンガスが発生した場合には、施工者が直ちに…」』
『●お維祭り工事現場でガス爆発事故…こんなゴミの島夢洲・大阪万博に子供た
ちを招待という名の動員なんてあり得ない、親御さんに不安が広がることは必至』
『●お維「政治屋」塾で、一体何を「学び、感じ、世界を広げる」のだろう
か? お維祭りやカジノのように税金を「パクパク」する方法ですか?』
『●《「このまま強行すれば『大阪アホ万博』」…巨額の税金を投入して、
7割もの人々が不要だと回答するお祭りにどれほどの意味があるのか?》』
『●お維の《あらゆる腐敗が爆発》(適菜収さん)…《爆発が起きているのに
「もともとガスが出るというのはみんなわかっている」…開き直り》(リテラ)』
『●お維のお祭り会場でのメタンガス引火爆発事故、消防連絡は4時間半後、
そして、クジラの「淀ちゃん」死体処理の闇…お維の《あらゆる腐敗が爆発》』
『●お維の《いのち輝》かない事件が起きてからでは遅い…お維祭り【会場
「ガス爆発事故」では天井も破損していた! シレッと追加被害公表…】』
『●お維のお祭り会場…《つまり裏を返せば、何らかの拍子で事故が起こっても
不思議はない危険な場所なのだ…さらに危険の度合いは増したと言えよう》』
『●お維《「2割のお友達のための政治と、7色の嘘」で投票率が低い故に選挙に
勝ち上がり、履き違えた権力を振りかざし…ウソにまみれた政治を…展開》』
『●元通訳氏の件、MGMともつながり。そして、賭場開帳が《日本再生の切り
札》とご執心なお維の元祖大阪「ト」知事は《全国民を勝負師に》とご宣託』
『●《大阪府では無料招待の学校用に1日あたり10台のバスを提供》…学校に
踏み絵を踏ませ、自腹を切らせる、どこが無料? 学徒動員という〝教育〟』
『●《子ども102万人の無料招待計画》…「参加しない」という選択肢が無く、
子供の命を賭す《招待》という名の学徒動員、お維は正気を失っている』
『●賭場開帳に向けたお維によるお維のための祭りに《子ども102万人の無料招
待計画》…こんな所に子供たちを無料招待という名の動員なんてあり得ない!』
『●傷は日々深く…賭場開帳に向けたお維によるお維のための祭り、さっさと
中止すべきだ。メタンガスに加えて、硫化水素ガスも発生する始末…』
『●『五輪と万博 開発の夢、翻弄の歴史』著者・畑中章宏さん「今の大阪万博は、
IR…を目指す大阪維新の会の政治的目的のイベントになってしまっている」』
『●斎藤元彦兵庫県知事というお維案件…《「優勝パレード」問題…信用金庫へ
の県補助金を増額し、それを募金としてキックバックさせることで補った》』
『●賭場開帳のための〝お維祭り〟という大阪「万博に能登の子どもたちを
招待」という〝学徒動員〟にふるさと納税? 支離滅裂な大阪「ト」知事…』
『●《山本理顕氏も指摘する万博協会の「無責任」》…吉村洋文大阪「ト」知事
=日本国際博覧会協会副会長(理事)には大きな責任がありますよね?』
『●《キケンでムダな大阪化石万博》、行ってみたいですか? 「万博チケット
売れない」…お維およびお維支持者の皆さん、一体「どないすんの!?」』
『●お維・吉村洋文大阪「ト」知事がアノ大阪「ト」構想の検討チームを設置…《過去
2度も住民投票で否決されている大阪都構想を再び持ち出し…》(HUNTER)』
『●《ユーザーの基本情報…生体情報…所属先に関する情報》、大阪万博に行くと
《個人情報抜き取り》放題…《不安》なくお維祭りに行ける皆さん、正気?』
『●《おちょこ事件》がその原点…以前から《失敗》が自明だったのに、賭場
開帳したいがために〝進軍〟し続けてしまったお維大阪「ト」知事三代の大罪』
『●《「…経済上昇の起爆剤にもなるのでは」…カジノを含む…IR…にも期待…
「…観光客を増やせる。ごみ捨て場とされた夢洲を活用できるのはすごい」》!?』
『●賭場開帳のためのお維祭り=万博がとうとう開幕…事故や問題の発生確率は
「万が一」どころではないが、爆発事故などが起きないことを心から祈る』
『●日本国際博覧会協会副会長(理事)が吉村洋文大阪「ト」知事…《吉村知事と
いえば「玉川徹は出禁」発言で大顰蹙を買った》のと、〝赤旗出禁〟は同じ構図』
『●《「健康」「いのち輝く未来社会のデザイン」…万博のテーマはどこにいって
しまった》? お維お得意の「身を切る改革」? 〝学徒動員〟は学校の責任…』
=====================================================
【https://news-hunter.org/?p=26605】
「万博」初日、早くも綻び
2025/4/15 社会リング, 並ばない万博, 大阪・関西万博, 日本維新の会, 行列
降りしきる雨、風も強くなってくる。最大のセールスポイント大屋根の「リング」。雨除けの効果があるとされ、建設費344億円が投じられた。しかし、「もうびしょ濡れや」、「天井から雨が漏ってきて、あかんわ」「こんなもんに、なんぼカネをかけているねん」とブーイングが響く。4月13日に開幕した大阪・関西万博は雨に見舞われ、午後には風も強くなって散々な初日となった。
◆ ◆ ◆
入場ゲートはもちろん、パビリオンやレストラン、土産物店などは大行列。「並ばない万博」が早くも“綻び”を露呈している。
開幕の日の午前8時半になると、警備にあたる大阪府警の警官が「走らないようにね。絶対、走ったらダメ」と声をかけながら、小雨のなか、観客をゲートに誘導していく。あっという間に、ゲート前は大行列。「並ばない万博だったはずなのに」とぼやく観客。午前9時に開門されると、皮肉にもそれが証明されてしまった。入場するのは、まず入場券のQRコードを読み込む。そこには事前予約した入場時間が設定されている。
次に、X線での手荷物検査が待ち受ける。缶や瓶入りの飲料、アルコール、スマートフォンの「自撮り棒」なども持ち込み禁止。警備員が不慣れなのか、そこも渋滞。京都府から来た女性の2人組は「9時に入れるはずが10時過ぎ。苦労して初日の朝イチのチケットを予約したはずなのに、どうなっているのか」と怒り心頭だ。
10時を過ぎると、あちこちのパビリオンで長蛇の行列。リングに向かうエスカレーターも100mほど並んでいる。
11時を過ぎると雨、風ともに激しくなる。大阪府と大阪市などが出している「大阪ヘルスケアパビリオン」では、2025年日本国際博覧会協会の副会長も兼務している吉村洋文知事が挨拶。「素晴らしい万博になる」と自画自賛したが、雨と風はさらに勢いを増し最頂部120mのリングからは、耐え切れず降りてくる人でエスカレーターが混雑し、下りの一方通行に変更された。
リングの下にたどりついても、天井からは大粒の雨が降り注ぎ、雨除けにもならない状況。「どこが素晴らしい万博や」と吐き捨てる人さえいる。
あまりの悪天候に午後2時を過ぎると我慢ならないと会場を後にする観客も少なくなかった。だが、今度は最大の交通機関、地下鉄夢洲駅が入場制限。「ただいま、駅には入れません」と雨の中、拡声器で警備員ががなりたてる。吉村知事が代表を務める日本維新の会のある国会議員が「万博が初日から大コケして、こりゃ一気に政局になりそうです」と肩を落とす。
◆ ◆ ◆
オープンに先立って4月12日に開催された開幕式には、天皇皇后両陛下、秋篠宮殿下ご夫妻と並んで石破茂首相も参加。万博の公式キャラクター、ミャクミャクのモニュメントの前で写真撮影をして万博を広報した。
その前日には、首相官邸の玄関ホールのミャクミャクから突然「ミャクミャクと一緒に万博に行ってくれる?」の声。首相は「はい。明日開会式だね、頑張ろう」と返事をして、万博の盛り上げに一役買った。
少数与党となった石破政権の新年度予算案は、自公連立に加えて日本維新の会の賛成を得て成立した。一方で、維新は自慢の大阪都構想が2度も否決され支持が低迷する中、最大の公約は万博の成功となっていた。前出の維新議員は、危機感を露わにこう話す。
「維新の支持率は、国民民主党どころか、れいわ新選組にも抜かれつつある。看板政策の万博が失敗したら、税金の無駄遣いだと世論に印象付けられ、維新の責任が問われる。万博は国の事業であり税金も投じられているが、維新イコール万博というイメージはぬぐえない。赤字となれば、国と大阪府・市のどちらが補填するかで論議になる。赤字なら国に助けてもらうしかない。そんな下心もあって予算案への賛成ではなかったのか。石破総理が万博をPRしてくれるのは、ある意味維新へのエール、応援と感じている。是が非でも万博を成功させないと6月の東京都議選、夏の参議院選挙はぼろ負けだ」
自民党のある幹部は石破首相が万博に力を入れることについて、裏事情を次のように語る。
「衆議院では数が足りない。当然、維新を取り込みたい。衆議院は国民民主党よりも維新の方が議席数は多いからね。それに維新の共同代表は前原(誠司)さんで、石破首相とも親しい仲。友達の少ない石破総理にとって野党では数少ない話ができる人物が前原さんなんだ。総理はなんとか万博を成功させて維新の手柄にし、さらに深く取り込みたいという思惑で動いているように感じるがね」
万博のテーマは「健康」「環境」だ。しかし、初日からテーマは壊され、大阪府の幹部は「(大阪府庁の中は)万博は失敗に終わる、というムードに支配されています。そもそも、万博を政治利用したのが間違い」と打ち明ける。
どうやら、「政局」や「政治」が万博のテーマになったようだ。
=====================================================