『LITERA 本と雑誌の知を再発見』(http://lite-ra.com/)の記事【安倍首相が否定したい南京大虐殺を日本テレビの番組が精緻な取材で「事実」と証明! ところが番組告知は…】(http://lite-ra.com/2015/10/post-1564.html)。
ツイッターなどで、南京大虐殺に関する『NNNドキュメント’15』が話題になっています。直ぐに消されてしまうかもしれませんが、Youtube映像のリンクはコチラ: 【【最新】南京事件の真相か】(https://www.youtube.com/watch?v=QsGC7Qi7Y-8)。
【NNNドキュメント’15】
「シリーズ戦後70年 南京事件 兵士たちの遺言 55分枠」
放送: 10月4日(日)
25:10~
制作: 日本テレビ
再放送: 10月11日(日)
11:00~
BS日テレ
10月11日(日)
7:00~/24:00~
CS「日テレNEWS24」
古めかしい革張りの手帳に綴られた文字。
それは78年前の中国・南京戦に参加した
元日本兵の陣中日記だ。ごく普通の農民
だった男性が、身重の妻を祖国に残し戦場へ
向かう様子、そして戦場で目の当たりにした事が
書かれていた。ある部隊に所属した元日本兵の
陣中日記に焦点をあて、生前に撮影された
インタビューとともに、様々な観点から取材した。
読売系なのですが、いつも力作が多い。数少ないドキュメンタリー番組。新事実はないのかもしれませんが、この「ご時世」・「政治状況」下、テレビで取り上げた点が画期的かもしれません。《業界の失いつつある信頼》の回復への第一歩となるものでしょう。
《『NNNドキュメント』(日本テレビ系)が、自民党が「否定」する「南京事件」を検証したのだ。その内容は、元日本軍兵士の証言や当時の日記といった“一次資料”を取りあげ、さらに矛盾や不自然な点がないか、番組取材班が徹底的に裏取りを試みるというものだった》。
東京新聞の記事【南京大虐殺、世界記憶遺産に登録 ユネスコが発表】(http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015100901002205.html)によると、「国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10日、旧日本軍による南京大虐殺に関する資料を世界記憶遺産に登録したと発表した。中国は従軍慰安婦問題の資料も登録申請していたが、見送られた」……そうだ。
でっ、同じくリテラによると、【恥ずかしすぎる! 安倍政権が世界遺産否定のために「南京大虐殺はなかった」のトンデモ言説を世界に発信】(http://lite-ra.com/2015/10/post-1575.html)……だそうです、トホホ。
=====================================================
【http://lite-ra.com/2015/10/post-1564.html】
安倍首相が否定したい南京大虐殺を日本テレビの番組が精緻な取材で「事実」と証明! ところが番組告知は…
【この記事のキーワード】 マスコミ, 小杉 みすず 2015.10.08
「南京大虐殺や慰安婦の存在自体を、我が国はいまや否定しようとしている時にもかかわらず、(中国が)申請しようとするのは承服できない」
こんな驚愕の発言をしたのは、自民党の原田義昭・元文部科学副大臣だ。原田氏は、中国がいま、世界記憶遺産に「南京大虐殺」と「慰安婦」関連の資料を登録しようとしていることへの対策を検討する自民党「国際情報検討委員会」の委員長。今月2日の会議後、記者団に対しこのように語ったという。
「存在自体を」「否定」というのは、つまるところ“慰安婦も南京大虐殺も全くなかった”という主張だ。これは政府の公式見解とも異なる問題発言だが、しかし、ほとんどのマスコミは深く追及するそぶりを見せないでいる。
そんななか、奇しくもその2日後に初放映されたひとつのテレビドキュメンタリーが話題を呼んでいる。4日深夜放送の『NNNドキュメント』(日本テレビ系)が、自民党が「否定」する「南京事件」を検証したのだ。その内容は、元日本軍兵士の証言や当時の日記といった“一次資料”を取りあげ、さらに矛盾や不自然な点がないか、番組取材班が徹底的に裏取りを試みるというものだった。
「南京虐殺」あるいは「南京大虐殺」とも呼ばれる南京事件だが、とりわけ日中戦争初期の1937年12月の首都・南京陥落以降に日本軍が行った捕虜や民間人の殺害行為については、これまで様々な意見や論争があった。その主たるものは、虐殺された中国人の人数についてだ。中国側は南京事件で30万人が殺害されたと主張している一方、現日本政府は「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できない」としつつも「被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難である」としている。
日本国内では、特に70年代頃から盛んな論争が続いており、論者・研究者によっては20万人から数百人と、その数字に大きな差がある。さらにラディカルな右派は「そもそも南京虐殺はなかった」なる完全否定論を展開しており、歴史研究的側面よりも政治的イデオロギーが全面にでるきらいがあった。近年のネット上でも、ネット右翼らによる“南京虐殺は存在しない”“すべてサヨクの捏造”なる論が目につくが、この度の自民党・原田議員の発言もこれに近いものだと言えよう。
だが『NNNドキュメント』が映し出したのは、明らかな日本兵による中国人捕虜虐殺の事実だった。
まず番組が焦点を当てるのが福島県在住の小野賢二さんだ。小野さんは28年の長きにわたって南京事件を調査している。これまで200人以上の元日本兵の証言を聞いており、保管する彼らが残した日記はコピーを含めると31冊にものぼるという。
そのなかのひとつに「支那事変日記帳」というタイトルがつけられた日誌がある。陸軍歩兵第65聯隊と行動を共にした、山砲兵第19聯隊所属の上等兵の遺品で、昭和12年9月から南京が陥落するまでの3ヶ月間、ほぼ毎日書かれている。そこには、ごく普通の農民だった男性が、妊娠中の妻を残して中国へ向かう様子から、民間人から物資を奪い、銃口を向ける様などが記述されていた。以下、カナ遣いなどを現代に改めて引用しよう。
〈10月3日午後6時ごろ、いよいよ上陸して支那の地を踏んだ。
空襲となり我が優軍の打ち出す高射砲機関銃は火花を散らし、
これが本当の戦争かと思った〉
〈11月16日、食料の補給は全然なく、支那人家屋より南京米、
その他の者を徴発して一命を繋ぎ、前進す〉
〈11月17日、「ニャー」(注:中国人女性)を一人連れてきたところ、
我らの目を盗んで逃げたので、ただちに小銃を発射し、
射殺してしまう〉
〈11月25日、実に戦争なんて面白い。酒の好きなもの、
思う存分呑む事ができる〉
そして12月、南京に迫った日本軍は、城塞を完全包囲する作戦にでる。13日、南京陥落。上等兵たちの部隊は、武器を捨てて降伏してきた多くの中国兵を捕虜にする。
〈12月14日、途中、敗残兵を千八百名以上捕虜にし、
その他たくさんの正規兵で、合計五千名の敗残兵を
捕虜にした〉
捕虜はその後1万人を超えたという。そして、上等兵の日記には、国際法で禁じられていたはずの“捕虜殺害”の模様が、克明に記されていた。
〈12月16日、捕虜せし支那兵の一部五千名を揚子江の
沿岸に連れ出し、機関銃をもって射殺す〉
〈その後、銃剣にて思う存分に突刺す〉
〈自分もこのときばかりと支那兵を三十人も
突き刺したことであろう〉
〈山となっている死人の上をあがって突刺す気持ちは
鬼をもひがん勇気が出て力いっぱいに突刺したり〉
〈うーんうーんとうめく支那兵の声。一人残らず殺す。
刀を借りて首をも切ってみた〉
番組では、小野さんが1994年、この上等兵にインタビューしたときの映像も放映された。彼ははっきりとした口調で、こう語っていた。
「機関銃を持ってきてバババーッと捕虜に向かって
撃っちゃったんだ。捕虜はみんな死んだけれども、
『なかに弾に当たんねえみたいなのがいるかもしれない
から着剣して死骸の上を突いて歩け』と。ザッカザッカ
突いて歩いた。おそらく30人くらい突いたと思うが。
何万という捕虜を殺したのは間違いねえ」
南京事件の当事者によるリアリティのある証言だ。しかし、このドキュメンタリーの特筆すべきは、いち証言だけで結論付けず、徹底して“裏”をとろうとする姿勢にある。
取材班は、上等兵の証言と、複数の別の元日本兵による日記とを重ね合わせる。すると〈一万七千二十五名の三分の一を引き出し射殺す〉(歩兵第65聯隊第八中隊少尉の日記)、〈揚子江畔にて銃殺〉(山砲兵第19聯隊第八中隊伍長の日記)など、小野さんが所有する日誌やコピー合わせて31冊の多くが、捕虜の銃殺に触れており、なかには不自然にも12月16日の記述だけが消されていた日記もあった。
さらに、取材班は、上等兵が出発した兵庫・神戸港から上陸した上海までの時間が、日記の記述と一致することを確認。また防衛省の研究施設に所蔵されている軍の公式な記録とも重ね合わせ、当時の新聞報道の記述などとも矛盾がないこと確かめた。
そして一枚の写真。65聯隊の日本兵が所有していたもので、欄外には「南京城外幕府山ノ捕虜」とある。銃剣を担ぐ日本兵のかたわらには、後ろで両手を縛られ、防寒着を着た捕虜の姿が。12月16日、捕虜は揚子江付近にあった中国軍の海洋施設に連行されたという。当時、機関銃の引き金をひいたという元日本兵の音声がある。
「この方(捕虜)を“お客さん”て言うんだよね。
『今晩はお客さんが来て、お客さんを処理するんだ』と。
そして“ピー”という呼び子の、将校の呼び子の合図で、
一斉射撃。ダダダダダダダと始まる」
(歩兵第65聯隊元第三機関銃隊兵士)
翌17日も“処刑”は続いた。揚子江の別の河川敷で、65聯隊の伍長が後日スケッチした絵には、日本兵の機関銃が河原に集められた捕虜を半円形に囲んでいた。その余白にはこう書かれていた。
〈このときの撃たれまいと人から人へと登り集まる様、
すなわち人柱は丈余(3メートル以上)になっては崩れ、
なっては崩れした。その後片はしから突き殺して、
夜明けまでそのところに石油をかけて燃やし、
柳の枝をかぎにして1人1人ひきずって
川の流れに流したのである〉
同じ現場にいたという、2人の元二等兵の証言もこれと一致する。
「とにかく1万人も(捕虜を)集めるっちゅんだから。
相当広い砂原だったね」「有刺鉄線か何かを周囲に
貼ったでなかったかな」
(歩兵隊65聯隊元第一大隊本部行李系二等兵)
「機関銃を載せて高くしてね。砂で、砂を積んで盛って」
「サブロクジュウハチ……200発ぐらい撃ったのかな」
「ダダダダダダダ、一斉に死ぬんだから」
(歩兵第65聯隊元第一機関銃隊二等兵)
さらに取材班は、小野さんが所蔵する資料だけでなく、独自に元海軍兵士に会いに行く。当時18歳だった元海軍兵は、南京戦に参加した際、揚子江岸での銃殺を目撃していたという。それは12月18日のこと。“処刑場”はまた別の揚子江沿岸部だった。
「12月18日、午後の2時ごろに、突然機関銃の射撃音が
響いてきて。河川敷のなかに火を噴く機関銃と、
倒れてわいわい……」
「いわゆる陸軍のね、重機関銃の銃座が片っ方にあって。
河川敷にトラックで運ばれてきた25人か30人程度の人が
重機関銃の標的にされて、撃ち殺されてたということですね」
「はじめはダダダンダダダンダダダンと」
「やがてはダダダン、ダダダン、ダーン、ダーン……ともう、
残り少なくなった弾を一発でボン、ボンと狙い撃ちして
いるようなのが……音聞いてわかるというふうに慣れてしまった」
このとき海軍が南京にいたことも軍の公式資料と一致している。この元海軍兵は南京戦の後、日本へ戻ると、海軍士官からある注意を受けたと証言した。
「南京で見たことは決して口外するな、ということを注意されましたね」
これらの証言や日記などの一次資料をクロスさせると、12月16日から18日の3日間だけでも、百や千ではすまない大勢の中国人捕虜が殺されたことは間違いないだろう。ようするに、捕虜を大量に殺害したあと、死体を川に流して処理するため、南京城に近い揚子江の河川敷が“処刑場”に選ばれたのだ。
安倍政権が本音では否認したい「南京事件」は、すくなくともネット右翼や右派論壇の一部がいうような「存在自体を否定」されるようなものではなかったのだ。
そして今回、歴史問題を扱うとすぐさま「反日偏向報道!」と一斉にバッシングされるテレビメディアで、ここまで踏み込んだドキュメンタリーを放映した『NNNドキュメント』には、手放しで賞賛を送りたい。番組のチーフディレクターである清水潔氏は、桶川ストーカー殺人事件など、警察・司法発表に依存しない調査報道で、なんどもスクープを重ねてきたジャーナリストだ。今回も、ひとつの証言や文献に頼ることなく、実際に現地・南京を取材し、中国人女性による証言を得た後も彼女のふるさとを訪ね家族の墓を確認するなど、徹底した裏付け調査を行っていた。その真摯な姿勢こそ、いまのマスメディアに求められているものだろう。
ただ、ひとつだけ気になるのは、今回の放送のタイトルが、事前の新聞のラテ欄では「しゃべってから死ぬ 封印された陣中日記」とされていて、「南京」の文字がなかったことだ。先週の『NNNドキュメント』の最後に流された予告編でも「南京」の言葉は一言も出てこず、番組公式サイトでも事前に告知されていなかった。ようするに、4日深夜の初放映時になって初めて「南京事件 兵士たちの遺言」という真のタイトルが明かされたわけだが、ここに何か裏を感じるのは穿ち過ぎだろうか。
権力を忖度し、ネット上の批判に怯え、萎縮した報道を続けるテレビ業界だ。その圧力を避けようとしたのか、真相は不明だが、こうした番組が継続して放送されれば、業界の失いつつある信頼も取り戻せるはず。今後も期待しつつ、まずは『NNNドキュメント 南京事件 兵士たちの遺言』の再放送を待ちたい。
(小杉みすず)
=====================================================