goo blog サービス終了のお知らせ 

Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「平和と憲法を守る決意をもった著名人」菅原文太さん: 「政治の役割は・・・絶対に戦争をしないこと」

2015年05月07日 00時00分50秒 | Weblog


asahi.comの記事【菅原文太さんとは「同志的連帯」 妻が語る辺野古問題】(http://www.asahi.com/articles/ASH515TW1H51UTIL046.html?iref=comtop_list_nat_n04)。

 「辺野古移設を阻止するため4月に作られた「辺野古基金」に、全国から1億1900万円を超える寄付が寄せられた。その共同代表の一人が、昨年11月に81歳で亡くなった俳優菅原文太さんの妻、文子さん(73)。「現政権への不服従を示すため」に代表を引き受けた思いと、文太さんと平和について語った日々を振り返った」。
 「政治の役割はふたつあります。ひとつは、国民を飢えさせないこと。もう一つは、これが最も大事です。絶対に戦争をしないこと!」

   『●まだ「積極的平和主義」を言うか!? ダメだこりゃ
          ・・・・・・「薔薇の花束」を理解できないアベ様!

     「昨年、亡くなった俳優の菅原文太さんは、沖縄知事選に
      立候補した翁長(おなが)雄志候補の集会で、
      こう訴えました。「政治の役割はふたつあります。
      ひとつは、国民を飢えさせないこと。もう一つは、
      これが最も大事です。絶対に戦争をしないこと!」。
      聴衆は割れるような拍手で賛成しました。
       残念ながら、菅原さんの訴えは、与党政治家には
      受け入れ難いようにみえます」

 日刊スポーツの記事『大橋巨泉、愛川さん訃報「日本にとって大マイナス」』(http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1463027.html)によると、「菅原文太さんに続いて、平和と憲法を守る決意をもった著名人が他界した事は、日本にとって大マイナスである。ボクも簡単には死ねないなと考えている」。
 「絶対に戦争をしないこと!」、この一点を死守したい。「アベ様のNHK」をはじめとしたマスコミの堕落、そして、「”テレ朝は今日、死んだに等しいと思います”」状態。何度も引用するが、俳優や芸人の矜持の無さ。

   『●『佐高信の新・筆頭両断』読了(2/2)
     「権力に立ち向かうような俳優や芸人が日本には少ない。
      成田三樹夫は、「最近の役者・・・いやらしいのが多すぎる
      ・・・総理大臣主催のナントカ会・・・ニコニコして出かけて行って
      握手なんかして喜んでるだろ。・・・情けなくなっちまうね
      権力にへたへたする役者じゃ意味がない
      ・・・バカがどんどん図にのるんだよ、ハハハ」」

 これまた、いつも引用している・・・・・・城山三郎さん「戦争待望論を唱える若い文士がいると聞いて、鳥肌の立つ思いがする。平和の有難さは失ってみないとわからない」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/46cffbbda63235587e36a8f40865b28b)、「日本は先の戦争で、ほとんどすべてを失ってしまった。唯一、得られたのは、憲法九条だけだ」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/07980877a3742cbd8a23034f725a7386)。

=====================================================
http://www.asahi.com/articles/ASH515TW1H51UTIL046.html?iref=comtop_list_nat_n04

菅原文太さんとは「同志的連帯」 妻が語る辺野古問題
聞き手・今村優莉 2015年5月4日17時45分

     (「辺野古基金への関心が高まって欲しい」と
       話す菅原文子さん=山本和生撮影

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の辺野古(同県名護市)移設を阻止するため4月に作られた「辺野古基金」に、全国から1億1900万円を超える寄付が寄せられた。その共同代表の一人が、昨年11月に81歳で亡くなった俳優菅原文太さんの妻、文子(ふみこ)さん(73)。「現政権への不服従を示すため」に代表を引き受けた思いと、文太さんと平和について語った日々を振り返った。

     ◇

 初めて辺野古に行ったのは約5年前です。以来、菅原と一緒に沖縄に行くたび足を運びました。白い砂浜に突き刺さる鉄条網に強い違和感を持ちました。

 昨年11月、菅原は沖縄県知事選で翁長雄志知事の応援演説をし、こう訴えました。

   〈政治の役割は二つあります。
     一つは国民を飢えさせないこと、
      安全な食べ物を食べさせること。
       もう一つは、
        これが最も大事です。
         絶対に戦争をしないこと

 結婚生活47年。菅原とは「同志的連帯」みたいな感じで、仕事を選ぶ時も社会にとって良いことか、ということで選んできました。私が彼から教わったのはジャズとボクシングと格闘技の知識くらい(笑)。忙しい彼に代わり、新聞や本を読んで気づいたことを「いまこんな事が問題みたい」と伝えると、彼は「おお、そうだな」と。そんなふうに2人でやってきました。・・・・・・・・・。
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする