goo blog サービス終了のお知らせ 

call it 'encounter'

2006-05-16 23:19:17 | Weblog
昼休み、小雨だったんで、事務所から歩いて30秒のコンビニへ
戻って、飯食いながら、ネットしながら、802を聞く
すると、『HAPPY FUN RADIO (中島ヒロト)』に
ドリカムの男のほうがゲスト出演していて なかなか楽しい時間でした
後ほど、TOWER RECORDに登場との事
しかも、5時からサイン会とか
今日はCDを買うと決めていたんで、会社帰りに行ってみようかと
って、茶屋町店?
高知に行っている間に?そんなとこに「TOWER RECORD」があったとはと驚き
丸ビルの下だけと思っていたのに・・

仕事が終わって、先輩とJRで大阪駅まで
なんかわずかな時間の間に「男は奥さんを無くしたらどんな気持ちになるか」
議論を熱くした(笑)

神戸線に乗り継ぐ先輩とJR大阪駅構内で別れて、いつものように御堂筋口方面へ
先日のあずと待ち合わせした、構内の本屋を抜け
タワレコは茶屋町ということで阪急方面へ
ここでいつものように選択肢
「階段を上がるか」(JRの高架と平行に阪急2階に)
「階段を下がるか」(地下鉄御堂筋線の北口やヨドバシカメラと直結している方)
その金曜も含めて最近、上がってばっかやったから、
「下がる」を選択
♪「HY」を聞きながら階段を下りきり、
左に折れて、御堂筋線の改札が見え始めた頃・・
打ち寄せる人の波を流し見る目が止まる
・・・(認識中)・・・・
いなゆみさんでした

大阪で働き始めて、出勤回数17回目 うち半分くらいは梅田経由で帰ってる
そして、去年は少ないけど、高校・大学に入ってから月1以上は梅田に行ってる
総計何百回か来た梅田 そんな中、約束した人以外にばったりあった事は
記憶にある限りない

そんなんでばったり会ってビックリ
これぞまさに「ENCOUNTER☆」
まずは・・お互い名刺交換(社会人っぽい)で始まり
そのまま1時間以上、その地下で話した
お互いの仕事の話、大きな旅の実現に期待を膨らまさせたり
なんか偶然出会うってサプライズってのもいいもんだ

その後、タワレコで「HORIZON」(レミオロメン)を購入
「ethel」を超えているかな?

●cf 「ethel」BEST6
1.永遠と一瞬 2.アカシア 3.コスモス 4.南風 5.3月9日 6.ドッグイヤー


●今日の1曲
「ワールズエンド・スーパノヴァ」/くるり('02.2.20 収:「MY BEST24」)
「MY BEST19」、大学入学直前に「ばらの花」と言う運命の1曲に出会い
期待のシングル まだまだ「くるり」がどんなアーティストが分らない時に聞いて
初めは「なんだこの曲」という不思議な感じ でもすぐこのビートが非常に
心地よく 大好きな曲になった
キムさんの就活テーマソング、あさののくるりで一番好きな曲でもあったこの曲は
カリンとさよこさん参戦の高知LIVEで披露もしていただきました
イメージとしては夜の電車の車窓を見ながら聞きたい1曲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年目の友達たち

2006-05-15 23:59:59 | Weblog
今、付き合っている友達の中でもっとも長いのが20年目
東幼稚園から一緒の友達
それぞれ旅立ち、それぞれの人生・場所でがんばっていて
どこでどうしてるかわからない友達もいて
その昔の友達の中で連絡とってるのはごくわずかではあるけれど
何年ぶりであっても久しぶりに会うと、いつまでも変わらないその友達がいて
一番自然体でいれる友達なのかなと思う

今週末、そんな20年目の友達の結婚式
同じく20年目の友達ハジメさんとイベントを計画中
今夜はその打ち合わせ なんか楽しい事になりそうだ

そして、結婚式会場で20年目の友達にたくさん会えるのもね
さらに、20年という年数だけじゃなく、他にも成人式以来の大事な友達に会えるのも・・
日曜日はいい天気になりそうだ

結婚おめでとう&友達歴20年ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に祖母の家へ

2006-05-14 23:59:59 | Weblog
高知での荷物は広いおばあちゃんの家に
送りっぱなしっておいうことで、お礼も含めて
車で50分ほどの奈良のおばあちゃんの家に行ってきた

1ヶ月ぶりに冷蔵庫や洗濯機・ベッドと再会
おじいちゃんには「親と住めるんやったら親と住め。
結婚するときにはもっといい物を買え。だからこれは必要ないやろ」と言われたが・・。

おばあちゃんの家で古いアルバムとか見せてもらった。
自分の親が子どものときとか、会った事ない
ひいおばあちゃんとか・・。
そして、自分の小さいときの写真とか。
考えると、いつのまにか24才。
数だけ増えたけど、全然中身は昔と変わってないのかなぁーと思ったり。
さて、今週もがんばっていこう。

☆SPECIAL THANKS TO☆
しも、いなゆみ、ヒラ☆ヒラ、あまっこ、ぴこ太(マイミクNO.42)
マサキ、あず、ハジメさん、いけまち、ニコライ、えんどーさん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神的向上心

2006-05-13 23:59:59 | Weblog
体調不良と二日酔い(?)で朝から胃がムカムカ
昼前まで寝てたらそれなりに回復
外はひたすら雨やし、昼もゴロゴロ
晩飯後、一人ゆっくり高知に居たときの週末みたいに
銭湯でも入りに行こうと、水春に車を走らせた
ちょうど変り種風呂みたいなのに「リンゴトマト風呂」
なかなかいい匂いがして、リラックス出来た

さて、高校の時、漱石「こころ」を読んだ(読まされた)
すでにそのときから、文学作品を読むことはなく理系の本しか
読まなかったので、読むのが辛かった気もするが
それはそれなりに楽しみながら読んだ気がする
そんな中の「K」の言葉だったであろうか・・
「精神的向上心のないものは馬鹿だ」って

失敗談、毎晩深夜までがんばったり、土日自主出勤課長による叱咤
職場での人間関係の苦労、インドに出張に行く人、新しく窓口でがんばる人等等
まわりのほとんどが社会人になった今
友達と話す内容、ブログも必然と仕事の話が多くなってきて
そんな友人の奮闘ぶりに関心する
というのも、高知での仕事は何度も課長やお客様にどらなれたり、
半泣きになった数字に対する面談(ヒアリング)
寝る間もなくがんばった繁忙期

そこで、精神的にだいぶ鍛えられたからか
今の職場では「年の割にすごく落ち着いて、しっかりしている」と
言われる あんま自分ではそうとは思っていないし
ここでそれに甘えてしまうと、これ以上成長出来ない気がして
まわりのみんなみたいにさらに成長が出来なくなってしまいそうだ
今の職場に、どなる人とか全くいないし、対お客様でもないから
営業みたいに作り笑顔に、数字達成みたいな所はない
それはそれでいいんだけど、緊張感とかないし
そういう精神的な意味での成長は難しいのかなと思うと
ちょっと・・・

やっぱ、失敗したり、ちゃんと出来なくて 怒られてり、指摘されたりして
自分の甘さ・考えのまずさに気づき、改善して
そして、新たなステップへと踏み出すそしてその踏み出す・がんばる勇気・根性・力
その過程が自分を成長させると思うし・・

なんか、ここで新しい扉を開けに行かないと行かないのかもしれないなぁ・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナキン

2006-05-12 23:59:59 | Weblog
少しずつ、色んな仕事も習得していき
暇な時間も徐々に減ってきた今週
体調が悪くしんどい1週間やったけど、終了
やっぱ週末が近づくとうれしいもんだ

そんな金曜日は、家に直帰じゃなくて
あず(#10-22)と東通の焼き鳥屋で飲んで帰りました
花金に友達と飲めるっていいなぁ
これぞ社会人って感じ
ある一つの憧れやったけど、友人がいない高知では実現できなかった事で
あず、誘ってくれてありがとう
また飲みに行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新地デビュー

2006-05-11 23:59:59 | Weblog
今日は自分の歓迎会
1次会は源八橋近くの焼肉屋
2次会は男性軍で北新地のラウンジへ

今までは追手筋(高知)とかやったのに「新地」となると
うん、大阪で働いているっぽい
帰りの電車が終電からラスト何本の列車とかで疲れたサラリーマンだらけとか、
駅からタクで帰るとか
日付周ってるとか
なんか仕事した気になってしまう気がしてしまう

まぁ、歌えたからよし
いつものように広年齢域にわかるように「明日があるさ」「乾杯」「島唄」を熱唱
添乗員の時と変わってない・・・

明日でまた1週間終了 わいわい
週末どうしよっかなって感じだぁ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'google earth'で空も飛べるはず

2006-05-10 23:46:11 | Weblog
雨での仕事は大阪初
梅雨になると憂鬱 誕生日はあるけれど、雨の特異日に誕生日なんで
そんな帰りは、梅田で今回初めて定期購入
予想していた以上に高い
「淡路」を分岐点に、「北千里」「梅田」「扇町(地下鉄/阪急乗入)」にJRを駆使する自分には
メリットがないかも
定期券売り場で「天六経由ですか梅田経由ですか?」と聞かれたけど
どっちがどう得で安いのかがわからない・・・
pitapaって得なのか?pitapa定期って?ICOCAどうしよー・・・
まぁじっくり考えていこう

家に帰ってから「google earth」をダウンロードしてみた
大学2回のときの「ARC GIS」で感動した京都の空を飛べたあの興奮が戻ってきた
自由な高度・角度から衛星写真の地球・街を飛べる
ちゃんと起伏もついてるし、主な地名も出てくる
しかも、そこにポインターの先の経度緯度情報・標高(feet表示)が・・
これまでに行った旅の軌跡を追ったり、ここから見る景色は・・みたいな

地図好き、旅好きじゃない人も是非やってみてくんさい
操作は適当 言語は英語だけだけど、そんな難しくないのでOK
場所によっては数十センチの単位の解像度まで見えるとか
都市部ほど解像度は高いみたいで・・・
「GOOGLE MAP」みたいに道路とか細かい情報は出ないけど
単純に空を飛びたいならおすすめ
「きっとは今は自由に(PC上で)空も飛べるはず」
これからまたひとっとび!
(こんなんするから睡眠時間なくなるんやろうなー)

【image 野洲川河口付近高度6700mから、琵琶湖大橋・京都・宇治・吹田・大阪湾方向を臨む】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤時間をどうすごすか

2006-05-09 23:59:59 | Weblog
行きは北千里→扇町 約30分 ・・・FM802かライブラリーの曲聞きながら爆睡
帰りは扇町から乗るとまず座れない 淡路乗換えで座れることもあるが・・
JRか徒歩で梅田経由で帰るとまた確実に座れる
しかし、30分は音楽だけでは暇だ

体調が徐々に回復してきた今日は帰りに紀伊国屋へ
社会科学のフロアで「宗教」「歴史」「地理」の本などを物色
そ○ろの日記じゃないが、某巨大新宗教の批判の本とか
(そういりゃ、この話でつい最近妙に納得しあったような・・in阪神電車)
地名雑学とか見るがやっぱイマイチ

大きな旅行の予定もないので、マップルやるるぶとも少し疎遠
小説とか何年も読んだことがない
(これだから語彙力や話す事が苦手なのかもしれない)
ということで、自然科学のコーナーへ
やっぱここ「天文」「物理」分野 でしょ
おもしろそうな本がたくさん
「図解 時間の秘密」とか「星空の・・」「オーロラマニュアル」みたいな
そんな中から、読み応えがありそうな
『パラレルワールド 11次元の宇宙から超空間へ』を買った
・宇宙の年齢 ・パラドックス ・ビッグバン ・インフレーション
・ブラックホール ・11次元 ・スペースストリングス ・ビッククランチ
とかがキーワードになりそうな本
(あいにく、こういう話を出来る友達がいないのが残念・・)
『20世紀少年』は来年までおあずけだけど、
毎日30分の電車内知的好奇心を興奮させれるといいな
それと、やっぱ802から流れてくる音楽にも興奮
今日は帰りに『HORIZON/レミオロメン('06.5.17)』のリードトラック
「スタンドバイミー」が802から流れてテンション↑

その勢いで帰りにBOOKPLAZAでHYの「CONFIDENCE」借りて
先日、とみーを下市まで送るときに聞いた「モノクロ」を聞いた
うん、ほんといい曲やなぁーー この歌詞はグッと・・
これを聞けるのもまた明日からの通勤の楽しみの一つ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

down&town

2006-05-08 23:59:09 | Weblog
昨晩遅くから調子がイマイチ
仕事中はフラフラと鼻水・寒気に耐えてた
こういうときに限って帰りの電車座れんし

「急行(快速急行/堺筋急行)」列車河原町行きが走る地下鉄に
「高槻市」「北千里」「天六」
地下鉄やのに行先にバラエティが多いし
淡路での北千里行の接続が微妙
どの電車に乗ればいいんやーって感じの毎日

帰ってから、飯も食わずに2時間くらいZZZ
もう有給は少ない 風邪なんかで消費したくない
それにしても、ワクワクで旅前に風邪を引くというのは幼稚園の頃から何度も
これで何度か遠足や合宿・クラブランを逃しているんだが
今回はめいっぱい楽しんだ後・・
疲れたんかなぁ めちゃんこいいGWやったんやけど
小豆島おとな組3人全員それぞれブログでその旅の事を書いているのが
その一つの証拠か
風邪なんかふっとばして
もっともっと色んな人と色んな所行きたい

そんな大阪帰ってきて初ダウンの朝のNHKの天気予報は
高知のタウンより「今日は高知日中29度まであがるでしょう」
と、見たことある景色
200回は営業車取りに行った駐車場近くから城の堀を写した映像に
妙に懐かしさを覚えたりした
(ひろめ市場の西から追手筋方向を映していた)

さて、今日は早く寝よう
くるりとRIPのコラボシングルを楽しみに待ちながら

【写真】2005/5/18 20:52 ライトアップ高知城
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のGW終了

2006-05-07 23:59:59 | Weblog
GW最終日は雨で引きこもり
どこにも出かけずTV見たり、昼寝したりゴロゴロ
そんなんで、あっという間に9連休終了
去年は色んな人と色んなとこで遊んだ感じやったけど
今年も中身が濃かったGWでした(有給使った価値もあり)
12人~14人でキャンプに行くのは、学生時代の無人島ツアーを思い出し
チャリにテントとか社会人になってなかなか無い久しぶりのええ経験やったし
うーん ほんと素晴らしい9日間 完璧気分は学生 幸せdays
やっぱ高知より大阪?
明日から現実復帰で学生から社会人へ
そんな今日は「サザエさんシンドローム」でした

でも考えたら、具体的な旅の計画が無くなってしまい
旅のプラン作りや期待がなくなってちょっと残念
でも、5月病になんかなるもんか
行きたいところ、会いたい人、やりたいことは山ほどあるし
今月もがんばってこー

☆GW SPECIAL THANKS TO☆
ふぁんふぁん、むっしゅ、あかつ、のえ、とら、ちっち、イカ
久保ちゃん、ガチャ、とみー、和尚、ゆっこ、スポ
しも、いなゆみ、たつみ、フッキー、疋田さん、ぽん、やっくん、あこしゃん、ハジメさん
etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとな会VOL.1

2006-05-05 23:59:59 | Weblog
GW企画第2弾
ゆっこに誘われ、おとな会小豆島アウトドアツーリングへ
小豆島は追い出し、n-tour全体会議に続いて3回目1年ぶり
テント+チャリスタイルは2004年秋の阿蘇の旅以来、1年半ぶり
残念ながら、ぽんが来れなくなってしまったけど
3人で超快晴の3日間 楽しんできました

【メンバー】・plannnerゆっこ(#9-2) ・スポ(初旅) ・CA

【3日】
実家→茨木8:21→8:31新大阪8:40→9:48姫路12:30→(フェリー)→14:10福田→15:30小部
【4日】
小部8:00→大部→寒霞渓→草壁→オリーブビーチ→池田→土庄→大余島
【5日】
大余島→土庄→小江→尾形崎→大坂城残石→大部→日生→赤穂18:30→20:34茨木→実家

【距離 未測定】
初日は、海の美しさに感動、早めにキャンプ場ついて、ゴロゴロ そして早めに就寝
2日目は、朝からガツンと上って、寒霞渓で景色を楽しみ ビーチで昼
ひょんな事からYMCAの無人島でキャンプ チャーター便はテンションMAX
3日目はゆっくり帰路へ 本州についてからも最後ゆっことチャリで兵庫県入りして終了

ありえないくらい良い天気と真っ青な海と新緑の木々
久しぶりの自転車
おいしいお食事に(作っていただきました)
DEEPな夜話
なぜかどんどんいい方向に進んでいく展開

そんな大人会
ゆっこ・スポありがとう!
ほんといい3日間でした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また行こうRUCCキャンプ

2006-05-02 00:36:18 | Weblog
翌朝、意外に早く寝た前日で早くから行動開始

天川村いのせ 9:30/210km
↓行者還
大台ケ原 11:30~13:30/260km

入之波温泉 14:30~15:30

宮滝/榛原/針/笠置/柳生/上狛

けいはんなプラザ 18:50~19:30/390km

万灯呂山展望台 20:20~20:50/407km

京都駅 21:50~22:00/438km

自宅 22:35/472km

まずは、みたらい渓谷の狭路で見事な渓谷美
大台ケ原でミニハイキングは思った以上の高低差でひいひい
予想以上の気温は露天風呂で心地良い風をもたらした
けいはんなプラザで国会図書館やしごと館を見て絶句
サイゼリヤで晩御飯食べて
お仕事あがりの「ゆっこ」(#8-85)も一緒に12人で万灯呂山展望台へ
ゆっこがいろいろ解説してくれました
そして、京都駅に戻り解散
次回夏のキャンプを開くことを約束して

みんな、仕事・就活忙しい中
あれこれ無理いったり、手配してもらったり、無理して来てくれたり
それだけでも俺は超満足
みんなの楽しそうな顔見てるだけでプランナーは大満足でお腹いっぱい胸いっぱい
ほんと13人のみなさん ありがとう&お疲れ様でした  
ほんと短い2日間 楽しい時間をありがとう

次回は敦賀のダイヤモンドビーチへGOGOGO!!(予定)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有給でも何でもGW

2006-05-02 00:17:42 | Weblog
GW計画第1弾
久保ちゃんとコラボでキャンプ企画
イカ・ちっちにも協力戴き盛大なキャンプを主催
今日は奇跡の入社半月目の有給だ
遊ぶときはめいっぱい

●メンバー(30日)
ふぁんふぁん・むっしゅ・あかつ・のえ・とら・ちっち・イカ(#6-84)
久保ちゃん(#11-21)・ガチャ・とみー(#6-84)・和尚(#14-8)・CA

自宅 7:55

京都駅 34km/8:30

おぐら池IC~枚方東IC/天の川/辻町

生駒山上スカイライン/鐘の鳴る丘展望台 11:00~ 88km

王寺/橿原神宮

下市
↓↑↓
天川/いのせ 15:40/19:40 160km/210km

何かいつもの楽しかったRUCCが蘇った1日
ノリノリの曲と青空で仲間とドライブして
写真撮って、おいしいバーベキュー食べて

まずは、前日も仕事の「久保ちゃん」、
そして、「イカ」が東京から、「ガチャ」が四国から
就活でいい結果が出てパワー前回の、「ちっち」、「あかつ」、「ふぁんふぁん」
そしてがんばってます、「とら」「のえ」「ムッシュ」も負けてない
途中から「和尚」が合流して、翌日仕事の「とみー」が名古屋から日帰りで帰り・・

夜は天の川の下、BBQ
サーバーすごいぜ
なんかめちゃんこ酔ったぞ
でも、楽しかっし美味しかったからなんでもOK
夜は、ログハウスでゴロ寝だぁーーー
そりゃ、あかつも寝言言うわーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする