goo blog サービス終了のお知らせ 

■琵琶湖に響く'BELEIVE'

2009-02-08 22:16:35 | Weblog
(前回の続き)

お風呂入って、・・・・な夕食食べて、どうちんと○ちゃんと駅まで買出しに行った後、恒例の式
ちなみに今回の参加者は約70名 土屋さんの次に年上なのは僕みたいで
隊長とは同年齢ですが7ヶ月ほど僕の方が年上です
土屋さん(7期)がRUCCを卒業した頃、僕や隊長がこの世に生を受けました
そんな伝統あるRUCC 京都北山をメインフィールドとしますが
夏の前哨戦の定番「北海道」や夏合宿「信州」など定番があります
そして、この「琵琶湖」も僕ら2・3回の春一等春一のGOALや秋の恒例「琵琶耐」等等
身近で馴染みのある場所 
そんな馴染みの場所での追い出しでRUCCを卒業するのはRUCC36

僕ら32期と入れ替わりで入った代で
研修帰り・高知に行く前日2005.4.12にサプライズで例会に行った時(当時の執行部は34期)
コイケやネギがその例会の席にいました
それから2年後彼ら36期も執行部となり、僕もお世話になりました
数少ない人数・RUCC第ーでない人が多いと言う中でもなんだかんだ
RUCCの伝統を大切にバトンしてくれた36期

MOVIEにもあった 何だかんだいってもみんな大好きな コイケ
実は会長のようなしかっりもの&走り屋 どん太
アルフ・・じゃなくて、先輩後輩からも人望厚い 不破ちゃん
まれに見る強烈なキャラな とーる
後輩に大人気のお姉さん まりお
松風荘最後の主 マッキー
コイケと共にもう1年頑張る ネギ
元気いっぱい食欲いっぱい ともえ
毒舌だけど宴会盛り上げた 梅

その9人の卒業式に37期~39期「BELEIVE」の歌声が琵琶湖を越えて
36期の未来に響き渡りました


























AKB48、ギバも出演したMOVIE、なんとかハルヒの憂鬱ダンス、
米国からオバマ氏も登場の「YES YOU CAN」、そしてBELEIVEの混声大合唱
そんな宴会も朝方まで盛り上がったそうな
もちろん例年のように苦情も・・どんどんRUCCで泊まれる宿が減っていく・・(笑)
日曜日仕事のイケマチは深夜に大阪へ帰り、岡山で仕事のガンディーは始発で帰路へ・・
夜が明け、解散日 学生はこれから長い春休み 社会人は1日置いてまた仕事
九州に前哨戦行く現役後輩や留学に戻る後輩
4月からの新しいスタートに不安と期待を抱く後輩
正月休みをここでとれてゆっくりの後輩 金沢で1人旅行く後輩etcetc
自走で京都まで帰る人、能登川から輪行して帰る人
それぞれの今日明日未来に向かって解散

自分は、バス組と平行して能登川に向かい
新宿までバスで帰る、ぼろを八日市ICまで送り、そっから名神で明石と
RUCCの良さを語り、大津SAで素晴らしい天気の比良山系の銀嶺を望みながらカレー食べて、
明石を住道まで送り、帰りました











RUCC36期 卒業おめでとう!!
自分を、RUCCで得た素晴らしい糧を「BELIEVE」して、素晴らしい人生を築いていってください
また会いましょう!!

37期執行部お疲れ様 OB4回の僕の面倒見ありがとう
就活大変やけど、執行部で学んだこと、同期と励ましあい先輩らにアドバイスもらったり頑張って!!

38期次期執行部 春合宿の好スタート願います 是非執行部で頑張ってる姿見に行きたいもんです

ということで、現役のみなさん 次は来年の追い出しくらいかな・・・ えっ、琵琶湖耐久?園山耐久?
東京なんですが・・・
でも、東京行くまでまたドライブとか行けたらいいですね
恒例のサマービーチ・曽爾高原も良ければご期待ください☆

32期周辺のOB/OGのみなさん 次回「いか・ばん」で!!
(浅野みたいにまだinvitaionの返事返してないとかはやめときましょう)

(・・となんとかいって、12日(木)そぼろの家で鍋するかもしれないんで、
関東周辺の人どうでしょう?また連絡くださいな!!)

毎年、各代RUCCから巣立ちバラバラにはなるけれど、
みんなRUCCという素晴らしき帰るべき空間・仲間があって
いつまでも固く強い絆で結ばれた同期先輩後輩のこの空間
サヨナラじゃなくて、また会いましょう!



■コメントバック
あこしゃん(#9)/ichinose(#15)
渋谷と池袋を勘違いですね 山の手もまだ攻略出来てない
多摩というと、奥多摩のイメージでかなり都心から離れたイメージがあるけど
多摩ニュータウンって意外と近いんやね

色んなとこいって地理感に詳しくなり、街と街が点と点のそれぞれ独立したものでなく
空間的に線でつながっていくのは非常におもしろいもんです
まだ関東では横浜から上野くらいまでしか繋がってないけど・・・

♪MUSIC
・星に願いを/flumpool
・幻/井上ジョー


☆2/2→2/8 SPECIAL THANKS☆(#6)

こいけ・どん太・ネギ・まりお・不破ちゃん・梅・ともえ・とぅーる・マッキーandエスパー
土屋さん・隊長・和尚(#51/9-33)・そぼろ・きむそん
いけまち・とら・あかつ・ふぁんふぁん・のえ・ちっち・こなつ・にいやん・よこぴー・先生・あさの・ムッシュ
クロマ・ガンディー・ベン・総理・わか・どきっち・キャシー・ゆうこう・アニー・おたべ・えりつぃん・あかし・nimo
闘尊・ゆーみん・ゼットン・千鳥・ichinose・○ちゃん・ひさみっちゃん・みぃこ・かじかじ・ケンさん
なつは・どうちん・キプロス・ながじゅん
たれぞー・いさん・魚・じゅんじゅん・名寄・アッキー・大豆・コメ・軍ちゃん・春ちゃん・北原君
andRUCC39
ギバ・シバ・yummy・中西・あこしゃん


さてさて、前述のように東京出張 大阪で働いてるより東京の方が長い
というのも東京での関連部署のヘルプで行ってるような感じなんですが
そこの仕事プラス4月からの部署の会議とかにも出ててんてこまい
出張で残業days 大阪では6月まで大きな仕事を持ってますが
基本的に普段は暇なので、4月を待たず東京に行きたいところ

今のうちに家探しもしないと大変やし、引越しも日程調整や値段も上がるし
んで、東京の人と話してたのが会社まで一本でいける「都営新宿線」の終点
「本八幡」(千葉県市川市)狙い 「京浜東北線」で埼玉辺りもありやけども・・・
住宅費の補助もまともに無い会社なんで、やっぱ都民はきついかなっと
4年ぶりに県民に戻りますか・・・
また、アドバイスとかあれば教えてください!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の琵琶湖に飛び込むものたち

2009-02-08 20:01:23 | Weblog
二重生活がスタートした今週
水曜、久しぶりに東京本社 夜は同じく出張の大阪の課長に3時までカラオケに連れてかれる 眠い
木曜は、東京でのヘルプの部署の先輩や上司と飲みに
口約束でみんなでマウナ・ケア山頂に行こうってなったけど・・・
金曜夜、家に戻ってご飯食べて爆睡
土曜、朝9:35 とうそんからの会長モーニングコール、いや快調モーニングコールでスタート
本来、仕事だった土曜日だったけど、偶然にも1週ずれ行ける様になったけど
出張明けで、輪行して湖西線始発はきつい そういう意味ではあかつや総理・じゅんじゅんらは凄い
チャリ整備して、輪行して、荷物詰めて12:30頃デッパツ

【クラウン】自宅→茨木IC→竜王IC→西横関→長命寺/水郷巡り発着場→琵琶湖コンファレンスセンター
【ランドナー】センター→(さざなみ海道)→松原遊泳場→米原市磯(往復)
【クラウン】センター→能登川駅→八日市IC→吹田JCT→東大阪北IC→住道→門真IC→吹田IC→自宅
ランドナー 36.7km(ave18.7km max26.9km time1:57) 車267km


■LINK
・【HP】2001年度 29期追い出し('02.2 小豆島)
・【HP】2002年度 30期追い出し('03.2 白浜・みなべ)
・【HP】2003年度 31期追い出し('04.2 湯谷・舘山寺)
・【HP】2004年度 32期追い出し('05.2 静岡 島田・美保)
・【HP】2005年度 33期追い出し('06.2 岡山 鷲羽山)
・【HP】2006年度 34期追い出し('07.2 京都)
・【blog】2007年度 35期追い出し('08.2 小豆島


ということで、8回目の追い出し
去年は結婚式の関係で走れなかったけど、今年は少しでも走ろうと車輪行を選択
ラン辞退はマキノから余呉の方経由で70kmの200mupアップ程の長めのラン

例年になく、温かい気候の下1時間半ほどでコンファレンスセンター着
チャリ組み立てて、琵琶耐順行、ave20km強で湖岸と対岸の比良山系の残雪
そして伊吹山を遠くに眺め、合流を楽しみにチャリを走らせる
彦根城が正面に見え、左折する交差点で総理に状況確認しもうすぐ合流と確信
そして、15分ほど走り、18km地点で先頭集団と合流し、Uターンピストン
土屋さん・隊長・和尚に加えのえやあかつ・総理・よこぴー・先生・どきっち・キャシーらOBOGも参戦
あんまり走っているのに気づかれないままセンターに到着
そこには34期ら宿合流の人たちの姿も
そして、大人数で宵の湖岸に集まり こいけ+とうそん+たれぞーの3代に渡るパオンコール
気温5度程の遠雷する琵琶湖にたくさんのツワモノが飛び込んで行きました 
こいけ・不破ちゃん・どん太・とーそん・ガン様 本気で寒かったと思うけど(笑)





































続く・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする