goo blog サービス終了のお知らせ 

元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

今週もOTOBE( 仮称)

2011-11-12 18:56:02 | Weblog
岩手の11月とは思えないほどの陽気に誘われ、午後からOTOBE仮称へ!

家を出てすぐ、プロポを忘れたので戻る。

それから車を走らせること約20分。信号待ちしてるときに工具も丸ごと忘れたのに気づいた・・・・

ここで戦意喪失したものの、誰かいたら工具を借りよう…とOTOBE仮称に行ってみるも誰もいない(笑)

終~了~(涙)いい天気だったのにな~

その後は総本山でDB02の駆動系のレイアウトを妄想したり、オフ全日本の予選結果を見て興奮してましたw

TRFサトシ選手が好調ですね!TRFコウノ選手も2WDでAメイン入り、と明日の決勝が楽しみですね!

明日は現地には行けませんが、ユアテックスタジアムからTRFの活躍をお祈りしてます。がんばれ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DB02!

2011-11-09 16:56:00 | Weblog
てんいんにっきに出たんで…

タミヤフェアで発表みたいですね。流れから行くとバスタブ+シャフトバギーかな?

足回りに変更はあるのか!?

ビッグボアがオプション!?

週末の全日本で走ったり!?

妄想はつきませんが、ワーチャンに出られるみなさま、クソ忙しいのは重々承知しておりますが写メ待ってますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週もOTOBE( 仮称)

2011-11-09 10:32:33 | Weblog
先週の土曜日はOTOBE仮称の走行会にお昼過ぎから参加してまいりました。

最年少わずか2歳で掛川まで遠征したくわっちJr.や、離乳食を始めたばかりのプリンセス☆ハナとか、将来のエース達も遊びにきてましたw

コースは土を足して、さらに締めたのでいいコンディションでしたね~

更に夕方からはヘッドライトの灯りの下、コース中央の2連セクションも土で作りました。

PMキクチ兄さんの持ち込んだ、ミニッツオプティマも普通に走ってるのにはビックリ!

あんなに小さいのにちゃんとバギーの走りです。ミニッツ恐るべし…

強制連行されたヨシダもよく働いてました。やっぱり若いヤツはよく働くの~w

そんなこんなで楽しい一時でございました。まだまだ土も足したりしたいので、皆様ご協賛よろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はOTOBE( 仮称)!

2011-10-29 20:53:46 | Weblog
ホントは、ホントはNRSレースに出たかったのですが…

朝っぱらから子供会の資源回収要員として、町内を車で回ってけろじゃ!と要請があったので泣く泣く参加を断念(涙)

昼前には終わるので、その後はOTOBE(仮称)でぶつかり稽古してます。ご都合つく方いましたら、ぶつからせてください(笑)

タイヤ貼ろっと!

TA06のカーボン混入パーツもゲットしたけどしばらく放置プレイ決定ですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き覚えのある音が…

2011-10-25 23:18:28 | Weblog
オーロパークの開会式直前に周囲の山々に轟いた聞き覚えのあるあの咆哮が先ほどウチの前を通過w

若いって素晴らしいね(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン終了( 涙)

2011-10-23 18:58:23 | Weblog
今年は法事が多かったりで、プライムGPは2戦のみの参加でした。

来週はNRSさんのレースに参加しようと思ってましたが、子供会の行事の助っ人で断念(涙)

という訳で今シーズンは店じまいでございます。

スペアを漁ってたら、201の樹脂パーツが1台分あったので、リフレッシュを開始してみました。

秤も用意して重量をはかりながらあちこち細工。スペアのデフジョイントもあったので久しぶりにボールデフ組んだら2時間もかかったw

201がいつできるかは全く未定でございます。

来月はTA06強化樹脂バージョンを組んでみる予定。走らせるのはいつになるかな!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も終了

2011-10-17 09:43:22 | Weblog
寒かった…とにかく寒かった…

途中から頭痛がひどく、カゼひいたかな~と思い、帰宅後すぐ検温したら35度しかなかったよw

震災の影響で例年より一月遅れで始まったプライムGPも無事に今シーズンが終了しました。

思えば第1戦のハガ兄弟のサプライズ参戦から今年も色々ドラマがありましたね~。

ポンコツコンビも段々と勘を取り戻したようだし、来シーズンも更に激戦になりそうですね!

詳細はまた後程。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRF511...丸裸w。(パクリ)

2011-10-10 22:52:23 | Weblog
YOUZOH選手が502Xを丸裸にしていたので511を丸裸にしてみようかと思いますwただし、本当に役立つ情報はYOUZOH BLOGをご参照くださいw



フロント周り。キモ?というか注意点はサスホルダーです。ネジロックをしてますが、気がつくと時々緩んでるのでチェックは忘れずに。

サスアームはDBのノーマルです。この足はポッキリ折れてリタイヤ、という確率を減らせるので、完走率をあげるなら必需品です。まあ上手ければハイトラクションアームでいいんですけどねw

アルミのハブキャリアはセッティングポイントが増えるのと、ハンドリングが分かりやすくなるので使ってます。



アッパーデッキは真ん中を落としてセパレートにしてます。少しマイルドになるような気がしないでもないです。はっきり言ってコレはよくわかりませんw

サーボをSRG-BRから801にしてみました。扱いやすいフィーリングと、前はメカスペース確保のため3ミリ前に出していましたが、前に出さなくてもよくなります。これで前荷重が減った分、空中での姿勢制御が楽になりました。(当社比)



多分一番大事なのがスリッパー。ここはオプションのダブルスリッパーです。コレだけは必須だと思います。費用対効果を考えてもこれでクルマが別物のようにボクには劇的に走らせやすくなりました。501、DBにもオススメ!

スリッパーのスプリングはザハーク用のオプションについてくるやつです。標準より調整が細かく出来るようになるような気がしないでもないです?

そして以外にもスパーに異物が挟まったことはないですね。バックラッシュはスパーとピニオンを回して1周の一部で少し隙間があるくらいまで詰めてます。



そして今一番熱いのが前後ギヤデフ!この前から使ってますが、オイル漏れもなく(組み方に気をつける点はありますが)良く曲がり前に出ると思います。ハガカーンも絶賛してたから多分あってると思います!注:ワークスレベルのボールデフが組めるならいらないかも。



やっぱりリヤは赤スタビ。スタビは別売りなので買って損はありません!リヤハブはタミグラのときは純正の樹脂を使ってました。アスファルトなら純正のほうがキレイに曲がると思います。

後はHLシリンダーとチタンコートダンパーシャフトですね。多少高いですけど、シャフトは折れにくく、シリンダーもブラックコートより耐久性が高いので長い目で見れば安上がりです。

掛川に行ったYOUZOH選手によると、9割くらいがDBで、502Xがチラホラいたくらいで511は皆無だったとか。まあ確かに今買うなら新しいし502Xだよね~。

まだちょっといろいろと試してみたいことがあるので、雪が降るまでにはやってみます!なんだかんだ言ってても結構511が好きかもしれない、といま気付いたかも(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回バギチャレ!

2011-10-10 21:59:43 | Weblog

ということで、昨日は好天の下、無事に第2回バギチャレが開催されました!

今回のトピックはなんと言っても前日に行った路面改修。土を運び入れて何とかコース上に敷き詰め、固められるだけ固めてみました。そのおかげで当日は朝一はスリックタイヤで走れちゃうほど!まさかスリックが使えるようになるとは恐るべし・・・



↑これが土曜日の午前中の状態。よく間に合ったな~。ベッテルちゃんがものすごく働いてくれてました。感謝!

土曜日には掛川帰りのYOUZOH選手も登場!預かってきたお土産や、お土産話やお土産動画で楽しませていただきましたw

それでは各クラスの上位選手



2WDクラスはArakawa選手が優勝!そしてこちらも掛川帰りのくわっち選手も見事入賞!そしてスーパー雑用係長のクマ選手が、急遽自宅に戻ってプロポと受信機を持ってきて、預かってたCHO!兄さんの201を勝手に借りて初オフロードレースで見事に入賞w



4WDクラスは見事くわっち選手が優勝!途中でなぜか水溜りにダイブしてリタイヤしたハガカーン選手が惜しかったw初参加のY選手も見事入賞おめでとうございました!

見ていて思ったのが、掛川で一生懸命もがいてきたくわっち選手の上達ぶり。ライン取り、加減速が格段によくなっていました。明らかに第1回の時よりも上達したのがわかります。現地でYOUZOH選手やCHO!兄さんにいろいろ教わった、と本人が言ってましたが、それをちゃんと実践できるのが素晴らしい。次が楽しみだね!



そんなくわっち選手が持ち込んだアバンテ!楽しそうにシェイクダウンしてましたwwwタイヤ替えてもう少し車高取れれば結構走りそう!

夕方には職人さんがホットショットのシェイクダウンしてましたwタミヤバギーの進化の歴史がよくわかる一日でもありましたw

夕方からはストレートから1/3くらいをさらに転圧したので、もう少し路面はよくなったかな?年内にもう1回くらいやりたいですね!皆様ご参加いただきましてありがとうございました。See you Next time!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は第2回バギチャレ!

2011-10-08 23:24:43 | Weblog
という事で、今日は朝からコース制作に行ってまいりました。

粘土質の土を入れたので、シャーシ下面のダメージは大幅に軽減。

ヤタベほどフラットではありませんが、グリップ感は結構ヤタベに近い感じになったと思います。まさかのパンサークレイがバリ食いとはw

レイアウトも若干変更したので、ボクとARAKAWAさんのクルマでレイアウトの調整のために走行して、見事にリヤベルトとプーリーがお亡くなりになりました。

新品ギヤデフを組んでベルトも新品をおろしたのに、なぜかまた裏返るベルトを組んでしまった…

明日は8時位には現地に行きますのでよろしくお願いいたします。プーリーとベルトまわりのトラブルがでませんように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする